
コメント

ひとみ
逆転現象ですね。
私もBT9で逆転現象が起こり、BT14でhcg2000でした。
これだけ強く出たら妊娠継続率は高いと思います。
茶オリは私もその時期ありましたよ。着床出血だと思いますが、ちゃんと子宮内で着床したと一安心ですね😊
おめでとうございます🎊

なのは
ハマーさん!!!
おめでとうございます!!!
かなりくっきり出てますね!私はBT10でまだ逆転現象起きてなかったですが、妊娠継続できました。
今回こそ!無事に妊娠継続、出産できますように!!
-
みーみ
ひまわりさん、ありがとうございます😣😣
初めてこんな濃い検査薬を見れて嬉しい反面、茶オリや基礎体温の低下が少し怖いです😵- 11月19日
-
なのは
茶オリは着床出血の可能性が高いですが、心配になりますね(;_;)
今回は自然周期ですよね!?基礎体温も気になっちゃいますが、たまたま今日が下がっただけで明日は上がってることを願いましょう!
判定日はもうすぐですか?- 11月19日
-
みーみ
あまり考えすぎないほうがいいですよね😭昨日DVD沢山借りてきたのでゆっくり観ようと思います😣
はい、基礎体温もそう願います😭😭
判定日は金曜でbt12なんです!まだまだ先です。。
本当は明日検査する予定だったんですけど、茶オリやら基礎体温の低下があったので今日しちゃいました💦
ひまわりさんは基礎体温測ってましたか??- 11月19日
-
なのは
DVD観てたくさん笑って過ごしてください!!!
BT12なんですね!私も上の子のときは判定日がBT12でした。長いですよね…
基礎体温測ってました!上の子は採卵周期に移植だったのでホルモン補充してましたが、下の子は完全自然周期で全くホルモン剤も使ってなかったので、基礎体温に一喜一憂してました(;_;)
私が通っていた病院は自然周期だと判定日が早いみたいでBT6には結果が分かったんですが、BT12だと生理が来てしまう人もきっといますよね…- 11月19日
-
みーみ
遅くなりすみません💦
はい、笑って過ごします!!
私も自然周期なので基礎体温に一喜一憂しちゃいます😩でも毎日検査薬するのもお金も気力も使うので我慢して基礎体温が高ければまだ大丈夫と安心材料にしてます😣
そうなんです、陰性で先に生理くるのは辛いですよね💦
まだ、初期の初期だし違うとは思いますが数日前からお腹空くと少しみぞおちあたりがなんか胃液が渦巻いてるみたいな感じがあって、気持ち悪いとかまではないんですけど、これってつわりの前段階だったりしますかね?あと、食べた後にもそんな感じがあります!今日は二時間ちょい前にパスタを食べましたが、さっきからお腹すいてすいて💦妊娠と、関係ありますかね?
私は化学流産しかしたことないから検査薬の濃さが昨日が、最大で今下がってるのかもとかばっかり考えちゃってますが💦- 11月20日
-
なのは
確かにそうですよね。
毎日検査薬するのもお金も気力も使いますね(;_;)
BT9でこれだけ濃く出てたらかなり血中濃度は高いと思うので、しっかり着床してくれてると思いますし、信じましょう!!!
早い方だと、生理予定日あたりからつわりが始まるみたいなので、つわりの始まりじゃないですか!?
私は2人とも食欲増すし、食べづわりだったので少しでも空腹になると気持ち悪くなってました。とにかくお腹すいて、ちょくちょく何か食べてる感じでした。
判定日まではもう検査薬はしない予定ですか?- 11月20日
-
みーみ
遅くなりました💦
今日判定日でbt12でhcg1480ありました😊😊初めてのことですごく安心しました😭😭でもまだ胎嚢は見えなかったし、まだまだ不安は尽きませんが、あまり神経質にならずにのんびり過ごさなきゃと思ってます!
ただ、先程帰宅しましたが、車に二時間揺られたからか若干張ってる?感じがして怖くて横になってます💦往復四時間プラス病院滞在時間が二時間半くらいだったのでずっと座ってたからかな💦
毎週怖いです😭
検査薬は結局せずに病院に行きました!!
一昨日はかなりお腹空く感じでしたが、昨日からは普通に戻りました笑
つわりがある方が安心なんだけどな。。
ひまわりさんは、いつ胎嚢確認できましたか??- 11月22日
-
なのは
おめでとうございます!!!
BT12でhcg1480ってかなりしっかり出てますね!息子はBT12で925で、継続率は90%以上だと言われた気がします!
お疲れ様でした(;_;)
通院は本当に大変ですが、転院されて本当に良かったですね!私も今日1年2ヶ月ぶりに凍結胚の更新のために受診してきました。高速使って片道2時間半、診察時間は1分ちょいでした…笑
今日は奇跡的に待ち時間が短かったんですが、往復5時間、滞在時間30分。遠いのが本当にネックだなと痛感しました。
ずっと座ってるとお腹の張りや腰痛も出てきますよね。これからつわりが始まると待ち時間が本当に辛くなりますね…
あ、でも!私は妊娠中に周りの年配の方につわりがないのは親孝行だねーと言われてて、そのときはあまり共感できなかったんですが、今になって思うとまじで親孝行だと思います!(笑)
胎嚢確認は上の子がBT16、下の子がBT17でした!- 11月22日
-
みーみ
ありがとうございます😭😭😭
継続率90?!私も今度こそは少数派ではなくて多数派に入りたい😣😣
ひまわりさんもお疲れ様でした😣診察1分ちょいー😭😭私も前の病院で凍結更新した時それくらいだったかも笑
これ電話じゃだめなの?って思いましたもん笑
張ったりちょっとん?って思った時は帰宅してゆっくりしたら大丈夫ですかね。。怖がってあんまり動かないのもよくないですよね?
知り合いのママリの方が同じくセントマザーで治療されて今12周くらいなんですけど、その方はbt13で1700くらいhcgあって胎嚢見えたようなんです😭だから私も同じくらいの数値だし見えないのおかしいのかなって不安になります。。一日違いで見えないことあるんですかね😭
でもbt12だとエコーしない病院も多いみたいだし、あまり考えちゃだめですよね😣
ひまわりさんつわりなかったんでしたかね?!それは素晴らしい!!😆- 11月22日
-
なのは
遅なりました(;_;)
今度こそ、出産までたどり着けますように。私も心から願います!
ほんとそれです!これ電話でよくない?って思いました(笑)
高速代、ガソリン代、労力がかなりかかってます。。
血流が悪くなるのも良くないみたいなので適度に動くことも必要と思いますが、気になりときは安静にしておく方が絶対良いと思います!無理されて何かあってからでは絶対に後悔に繋がると思うので。
1日違いで見えないこと、あると思います!hcgの数値、日数にもよると思います。
ちなみに私も判定日は内診なかったです!
つわりは食べつわりだったので体重管理は大変でしたが、吐きづわりに比べたらかなり恵まれていたと思います!
次回は胎嚢確認の受診ですか?- 11月23日
-
みーみ
こんばんは🌆
ありがとうございます😣赤ちゃんに頑張れーっていいます🤣🤣
そうですね、後悔しないようにやりすぎなくらい気をつけておきます😊😊
一日違いでも見えないことあるんですね😍😍それは安心です😣
なんか、まだはっきりとした症状があるわけじゃないし日々心配になりますが、ひまわりさんはいつくらいから症状出てました??
はい、次は胎嚢確認の受診で土曜なので、予定だと5週4日かな??ここで胎嚢見えなかったら子宮外とかですよね?!両卵管狭窄だから大丈夫と思うけど見るまでは不安ですね😣
ちなみに5週4日で心拍はまだ確認できないですよね?一緒に出来たら幸せなのに笑
食べつわりだったんですね✨私もその節がありそう。。ただでさえ結婚した2年半前から3キロ太ってるのにやばいですね💦- 11月24日
-
なのは
おはようございます!
私は心拍確認後から症状が出てきたと思います。上の子のときはつわりのピークが来る来ると構えてたら、ピークが来ずに終わりました(笑)
土曜日なんですね。1日1日が本当に長く感じますよね(;_;)
5w4dだと胎嚢確認のみになりそうですね。確認できないと子宮外や成長がゆっくりなのか心配になるので、土曜日に無事に胎嚢確認できることを信じましょう!!
心拍確認は6週以降だと思うので、難しそうですね(>_<)
私はその頃、お腹の中が透けて見えればいいのにと本気で思ってました。笑
同じくです!結婚して3キロ太った頃に妊娠しました(笑)
1人目の時は何もわからずに過ごしていたので、初期のつわり時に体重が増えすぎて後からが大変でした。。
今後の参考にお聞きしたいのですが、今周期、移植まで何回通院されましたか?あと、ホルモン値等の血液検査はどのタイミングでされました?差し支えなければ、移植前のP4の数値も教えていただけると嬉しいです!
たくさん質問してすみません(;_;)- 11月25日
-
みーみ
おはようございます!
心拍確認後につわりだと少し遅めだったんですね💡なんかみなさん妊娠わかる前からムカムカするとかいう方も多いから不安になります💦
やっぱり5週4日だと胎嚢確認のみですよね😊まずは胎嚢クリアしたいです😣😣
移植までは移植含めて4回通院しました!ほんとは三回のはずだったんですけど、私が早めに排卵することが多いと言ってD11で排卵確認行って、まだで笑💦その2日後にまた行って、排卵確認しました💡
ホルモン値の血液検査はD13に行った時に排卵してるかしっかり確認するために血液検査しました!
移植日のP4は13ちょっとでしたよー😊
ひまわりさんは3人目も考えられてるんですか?!- 11月25日
-
なのは
生理予定日頃からつわり症状が出てる方、多いですよね!
私なんていつも食欲旺盛なので、食欲増してもそれがつわりなのか普通の状態なのか区別がつかないです(笑)
ハマーさんは基本的にいつも1人で受診されてますか?私が通っていた病院は総合病院で土日祝は休診だったので、旦那の付き添いがあったのは採卵日だけでした。一緒に判定日や胎嚢確認など出来ると幸せも倍増ですよね!
詳しく教えていただいてありがとうございます!!
移植含めて4回の受診だと少ない方ですよね!?
ちなみに移植日は生理開始何日目でしたか?私は排卵が遅いのでD24で移植だったのですが、イメージ的には遅すぎるのは良くない気がして…
移植日のP4が13って、かなり良い数値ですね!ということは、ホルモン補充は一切なかったですか!?
あと凍結胚が3つあるので、それは全て移植したいなーと思っています!そのうちの1つが出産に繋がってくれたら良いですが、2人いてくれるだけで本当にありがたいので3回移植したら私の不妊治療は終了です!- 11月25日
-
みーみ
お子さんいらっしゃるし食べて体力つけないとやってられないですよね😊😊笑
基本的には一人ですねー!でもセントマザー は土日祝も空いてるのでそこに合えば旦那に連れてってもらってます💡あとはお母さんに連れて行ってもらうこともあります😆だからそんなに一人でいったこともないかも笑
甘えまくりですねー🤣
でも今度からは1週間おきだとすると土曜日受診になるので旦那と行けそうです😊採卵の時しかか旦那さんと一緒じゃなかったんですか?!それは少し寂しい😞だから赤ちゃんが一回の移植ですぐに来てくれるのかもですね💕ママが大変そうだからーって✨✨
セントマザーは、基本自然周期は、排卵予想の2日前から自宅で1日3回採尿したものを持参して検査プラスエコー、血液検査で排卵を見るみたいなので必ずしも排卵の日とか後を逃さず受診!みたいなのはないから少ないのかもしれないです!ホルモン補充周期と変わらないですもんね💡
移植日は、D17でした!私は排卵が少し早いので早めかなと思います!D24だとそんなに遅い方じゃない気がしますがどうなんでしょう🤔
P4の値13はいい方だったんですね!私数値に関してはよくわかってなくて、13あるから充分だから薬の補充はありませんって言われたのでそうなんだと思ってそのままでした笑
だから補充は一切してないです💡なので妊娠わかる前は不安もありましたが💦
すごい!ちゃんとお腹に戻してあげるんですね😊😊私なんて一人でいいかもとか思ってますが、また生まれたら違うのかな😊- 11月25日
-
なのは
さすがセントマザー!土日祝も診察あるんですね!
あ、私もです!(笑)
だいたい父、姉のどちらかに付き添ってもらってました!金曜の凍結胚更新なんて、私父姉2人子ども2人で行ってきました(笑)
子連れNGなので、院内には私だけ入って終わるまでマックで時間潰してもらう予定が、珍しく待ち時間が短かったのでみんな拍子抜けしてました(笑)
ハマーさん、全然甘えまくりじゃないです!!不妊治療って、それでなくても心細かったり不安が増すから、誰かがそばにいてくれるだけで気持ちが全然違いますよね!
セントマザーは何週で卒業になるんですかね?
そうなんですね!
セントマザーで治療されてる方のブログを見たことがあるのですが、やはり遠方から通院される方の負担が減るようになってるんですね。
D17で移植だったんですね!D24は遅すぎると思ってましたが、そんなことないですかね!?私の主治医は必要最低限しか説明がないし、質問すらしにくいので、先生の腕は確かだけど本当にこれで大丈夫なのかな…?と思って治療を受けてる部分が多々ありました。笑
私は移植前日でP4が4.9でした。低すぎますよね。
ハマーさんは確か今までの移植はホルモン補充周期でしたよね!?培養技術の違いはもちろんありますが、自然周期が合っていたのかもしれないですね!!
元々子どもは3人希望していたことと、凍結胚を破棄する選択はなるべくしたくないなという思いがあります。
1人目がとんでもなく手のかかる子で産後ノイローゼになり、2人目なんて考えられなかったのですが周りのフォローのおかげで2人目を考えられるようになりました。2人目は全然手がかからないので、ただただ可愛いばかりです。笑
性別も含め、どんなお子さんが産まれるか楽しみですね!!- 11月25日
-
みーみ
あっ、お父さんやお姉さんに付き添っていただいてたんですね💡そりゃそうですよね❤️運転も疲れるだろうし💦
セントマザーはホルモン補充だと10週くらいのようですが、自然周期だと二回心拍確認できたら卒業とかになるんですかね??卒業までが、遠いです😭😭今朝少し織物にピンクの血が混じってたし、自然周期だからこそ流産となると出血が始まるのかなとか色々考えて不安になってます😭😭
D24でもそんなに、遅くないと私は思いますよー✨先生も何も言わないなら範囲内なんじゃないでしょうか??
セントマザーの先生も、基本診察はエコーしながらなので、こちらが前のめりで聞きたいこと聞かないと聞くタイミング逃しちゃいますよ💦先生も忙しいから無駄なことは言わないですしね💦
そうですね、今度からは自然周期でいきたいと思ってます😊😊
一人目が大変だったんですね😣でも凍結してる卵は戻したいなんて優しい💕💕- 11月26日
-
なのは
遅くなりました(>_<)
いよいよ明日が受診日ですね!
あれから、ピンクの血は落ち着きましたか!?出血は本当に不安になりますよね(;_;)
つわりの症状はどんなですか?- 11月29日
-
みーみ
こんにちは😊
出血はあの時のほんの少しの茶オリだけで終わりました😊それが、基礎体温が少しずつ下がったり上がったり、でも下がってきてるーって感じで心配になって、今日一日乗り切れる気がしなかったので受診してきたんですー笑
19ミリの胎嚢と小さな卵黄嚢確認できました😍😍初めての領域です🤣そして、もう基礎体温も不安になるし明日から測るのやめて、心拍確認まではまた長いけど不安で過ごすのも楽しく過ごすのも同じ時間過ごすなら楽しく過ごさなきゃと思って脱検索魔を宣言します!!笑
信じてあげたいから😊😊
でも、今日人身事故で乗ってから電車のダイヤが乱れてることを知り、いつも2時間のところが2時間半かかって、帰りはちょうどいいやつがなくて、とりあえずの電車に乗ったらそれも普通だったから家まで2時間半かかって💦電車の中で腰が痛くて痛くて立ったり座ったりしてました💦少し鈍痛みたいなのが時々あるから帰宅してからは安静にしてるところです😅もう不安だからといって電車で一人で行くのはやめます笑
でも今日は午前の診察ギリギリに着いたからかその15分後くらいには呼ばれて診察されて、滞在時間30分ちょいくらいだったのである意味助かりました!
悪阻なんにもなくて🤣🤣だから不安になっちゃうのもあるんですけど、遅い方もそれなりにいるみたいだし、今の何でも食べれる日々を大事にしなきゃと、バクバク食べてます笑- 11月29日
-
なのは
胎嚢確認できたんですね!!!卵黄嚢も!本当におめでとうございます!よかったです(泣)
脱検索魔!そうしましょう!
お腹の中ですくすく成長している赤ちゃん信じましょう!
お母さんが楽しく過ごしてるのが一番です!私自身は2人目にしてやっとそう思えました(笑)
電車の通院、大変でしたね(;_;)その後、体調はどんなですか?
待ち時間が短いのは助かるけど、通院時間長いのは辛いですよね、、
はい!今のうちになんでもばくばく食べてくださいね!(笑)
ある日突然、つわりが始まるかもしれないので、本当に今のうちです!好きなものをたらふく食べて幸せを噛み締めてください!!!
次回は心拍確認のための受診ですか?- 11月30日
-
みーみ
おはようございます!遅くなりました💦
この1週間あまり気にしないで、怖くなった時は大丈夫大丈夫と赤ちゃん信じて過ごしてました😣
まだ気持ち悪さとかもあんまりないし、お腹すいて食べてるだけなのですごく不安ではありますが。。
先程病院に着いて、9時から診察開始なのでもうすぐ運命の時間です😭😭今はとにかく信じるしかないですが、とにかく怖くて💦ふぅ。。。
頑張ります😭😭😭- 12月7日
-
なのは
おはようございます!
診察は無事に終わりました!?- 12月7日
-
みーみ
こんにちは!!無事に心拍確認できましたー😭😭心音みたいなのを聞かせてもらって心拍確認できるね!みたいな感じでした!!安心😊😊✨今日は心拍が確認できることが大切だからと胎芽や胎嚢の大きさは特に測られなくて、気にはなりましたが、この時期は個人差もあるみたいだし変に心配させないように教えない方針なのかな?と前向きに捉えてます!
また来週受診です!
ひまわりさんは何週で卒業でしたか??卒業まで毎週通われました?- 12月7日
-
なのは
わー!!!!!
おめでとうございます!本当に良かったです!
私もそう思います!心拍が確認できれば問題ないと思います!!!十分です!!
私は毎週ではなくて10日後を目安に受診でした!心拍確認が2回できてから卒業だったので、下の子は6週、8週で心拍確認して卒業でした。- 12月7日
-
みーみ
ありがとうございます💕😊
また来週土曜受診までのんびり過ごします😊
10日後目安の受診いいですねー💡なんか、セントマザーは10週までってほかの方のブログとかに書いてあって、二回心拍確認できた後もまだ通うのかな?って感じで💦卒業できたらいいなぁ💡でもまだまだ流産率って高いんですかね😭?- 12月7日
みーみ
ご回答ありがとうございます😣
判定線が今までより薄いなとは思ってましたが、これは逆転現象と捉えていいんですかね😭😭
三回化学流産して、転院して初めての移植だったのでこれが化学流産にならないように祈りたいと思います😭😭