
娘が夜に起きて遊ぶようになり、寝たふりが難しい状況です。同じ経験の方、改善策を教えてください。待つしかないでしょうか?
娘が2週間くらい前から夜に起きてきて遊ぶようになってしまいました💦
泣いて起きてきてミルクをあげたらご機嫌になり、そのあと1〜2時間遊ぶまで寝ません😭
5ヶ月くらいの時もそんな時期があり、寝たふり作戦で1週間くらいでおさまりました。
でも今はズリバイで移動できてしまうので寝たふりをしてても起こしてきたり、遠くまで行ってしまうと安全面が気になってしまうのでずっと寝たふりができません💦
同じような経験のある方、どうやって改善しましたか?
時が過ぎるのを待つしかないんでしょうか?😭
- かつまん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちり
うちの娘もずり這いし始めに、そうなりました😭でも解決方法というのは無くて、30分くらい好きに遊ばせてその後は強制的に抱っこで寝かせていました😨2週間くらいは続いたので娘もあたしも眠たくて朝起きるのが遅かったです💦
かつまん
うちの子もちょうどずり這い始まったくらいからなんです😥
やっぱり強制的に寝かしつけちゃうしかないですよね💦
うちの子は夜遊びしても朝しっかり早起きしてくるので私だけひたすら眠いです😂