
コメント

りぼんこ
妊娠率についての統計は画像を添付しておきます😀
一般的には2日前が1番妊娠しやすいと言われていますよ😊
生理前から生理後の体温の変化ですが…
個人差はありますが、排卵後から体温が上がり、大体着床時期(6日目〜10日目)あたりが体温のピーク、その後体温が下がっていけば生理。
着床後から生理予定日を過ぎても体温が高いままだと妊娠です。(大体17日以上続けば可能性大)この場合、生理予定日あたりに体温がまた少し上がることが多い気がします。

にこまる
それルナルナですよね?
私はアプリで大体の排卵予定だけ把握しておいて、排卵予定日の前後2週間は1日起きくらいにタイミング取ってました!
友達でそれで妊娠出来たって子いたので、私も真似をして。笑
排卵がズレる事が良くあるみたいなので、多くタイミング取って悪い事はないと思います!私は思っていたより1週間程排卵遅れたらしいその周期での妊娠でした!

Y.Y
私はこんな感じです😳
他の方に比べたら
仲良しの回数は少ない気もします😅
でも妊娠出来ました🙋♀️
面倒くさがりで基礎体温は
測ってないです😅

はじめてのママリ🔰
今3人目妊娠中ですが、ほしいと思った時期にほぼほぼ妊娠しているので、確率でいうと8割越えてると思います🥚✨
普段あまり性欲がないですが、排卵日付近は性欲が高まってくるので、毎回短期集中型です😂
やっぱり、排卵日の2日前位が1番妊娠しやすいですかね😂
排卵してから精子を送り込むよりも、精子がお腹の中で排卵を待ってる状態の方が確率が高いみたいです👍🏻✨
私は基礎体温測った事ないですし体温も全然測っていないので、体温の変化はわかりませんが、
少し微熱があるような。
風邪のひき始めかな?
眠い。
などの初期症状があったりします😂💦
-
ママリ
排卵日前後に毎日したらほぼ100%の確率でできますかね?😭
妊娠かもって思い始めた時期と症状も分かれば教えて欲しいです!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠してからわかることですが😂
私は、結構生理の周期が安定していますが、それでも排卵日って結構ズレたりするので、100%というのは難しいと思いますが、確率は高くなると思います👍🏻✨
私の場合は特殊かもですが💦
1人目の時は、排卵日を把握していなかったのにも関わらず、行為後すぐに“今ので妊娠した”って確信があり、見事に妊娠していました😂
2人目の時は、2歳差で欲しかったので、1歳1ヶ月で上の子の断乳をし、妊活始めてすぐ妊娠しました👍🏻✨
一応排卵日付近で狙いましたが全然実感がなく、いつので妊娠したのかわかっていません😅
3人目の時は、むしろ排卵日を避けていましたが、排卵日がズレていたようでした💦
予定日から10日過ぎても生理がこなくて、過去の生理周期を振り返ってもここまでズレた事はなかったので、妊娠してるなと確信して検査薬しました😂
私は初期症状がでてきたのは検査薬後とかが多い気がします
😂
症状は先程書いた通りですが、3人目の時だけ軽い悪阻がありました😭- 11月19日
-
ママリ
なるほど!!
妊娠する時にビビッとくるなんてたまに聞きますが本当にそんなことがあるんですね😳
排卵日辺りを目安にタイミング取るの頑張ります!!❤- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
不思議ですよね😝✨💦
あとは、やっぱり性欲が高まっている時が妊娠しやすいと思うので、自分の身体に正直に頑張ってみてください😊✨
無事授かれるように願っています🥰- 11月19日
-
ママリ
Emiriさんありがとうございます😹❤- 11月19日
退会ユーザー
横からすいません😣💦⤵️
35歳以上になると確率がさがちゃうんですね😭
ママリ
わざわざ画像まで詳しく載せていただきありがとうございます💦
2日前が1番妊娠率高いんですね🤔
生理予定日過ぎても熱っぽい感じがあれば可能性ありってことでいいですかね?😳
りぼんこ
あくまでも、"基礎体温"が高ければ…ということになってしまうので、体感だけの火照りや熱っぽさだけでは可能性はわかりません😣💦
しかし、私は1人目のときは基礎体温測らずで火照りがあり妊娠してました。ちなみに2人目は基礎体温測りましたが、熱っぽさや火照りはなかったです😌
りぼんこ
やはり年齢とともに卵子の質が下がってしまうのが現実なんでしょうね😭💦
40近くでも授かれる方もいるので、こればっかりは個人差になってしまいますが😫
ママリ
今までは基礎体温つけてなかったんですが、毎日朝イチにざっくりで体温測ってみることにします🥺
りぼんこ
ぜひ測ってみてください☺️✨タイミング頑張られたようですし、いい結果になりますよう影ながら祈ってますね😌❣️
ママリ
ありがとうございます😳