※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が母乳を飲む時に問題があります。乳首をちゅぱちゅぱ音を立てて飲んでおらず、吸いついていないためすぐ外れてしまいます。授乳中に泣くこともあり、吐き戻しが多いです。5分×2であげているが、飲み遊びの可能性や過剰摂取か気になります。

生後1ヶ月の男の子を育ててる新米ママです。
ここ最近母乳の飲み方が変わりました。乳首をちゅぱちゅぱ音を立てるようにして飲んでちゃんと吸いついてないのです。なのですぐ外れてしまいます。これが飲み遊びというものなのでしょうか?元々吸うのは上手くない子です。乳首が痛いです…。またちゅぱちゅぱしてるせいで満足に飲めていないのか授乳中よく泣きますが終わってげっぷさせてるのに吐き戻しが多いです。あげすぎなのでしょうか?ちなみに5分×2であげてます。(ちゅぱちゅぱがふえ飲んでくれないので短時間にしました。)
ご回答お待ちしております。

コメント

deleted user

縦抱き授乳させて見るのはどうでしょうか?
ママが楽な方法で解決するのが1番いいと思います!

  • なお

    なお

    返信遅くなってすみません!
    まだ首が座ってなくて怖いのでできないんですよ(T_T)

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あー、、たしかに私も怖かったような記憶が、、
    無理せず対策してあげてください!
    解決できたみたいでよかったです☺️

    • 11月20日
ぶぅちゃん

おっぱい、乳首固くなってませんか?張って固くなってると赤ちゃんは飲みづらいそうで、うちもチュパチュパやります。飲ませる前にマッサージして、乳首を柔らかくして吸いやすくしてあげるといいかもしれません。
あとは向きとか、とにかく飲みやすい体勢を整えてあげることでしょうか
それか、搾乳して哺乳瓶であげてみては?

  • なお

    なお

    返信遅くなってすみません!
    硬くなってました!柔らかくしたら飲んでくれました^_^
    向き試行錯誤します!ありがとうございます😊

    • 11月20日