

はじめてのママリ🔰
彼はなぜ年明けでいいとおっしゃってるんですか?入籍日にこだわりがあるとかですか?😊

ぽんた
もともと予定していた顔合わせの日程を変更したくないようです😓

はじめてのママリ🔰
難しいですね、、
今5週目ということであれば妊娠初期で何が起こるかも分からないですしね😣
子供ができたら母子手帳に父親と母親の名前を記載する欄があったり、市役所で母子手帳発行してもらう時にも父親の名前を書く欄がありました。
その時に名前が違うのも嫌だなーとかですかね?

こっちゃん
私は妊娠発覚してから2ヶ月後に入籍しました!
友達は4ヶ月後に入籍してましたよ!
たしかに入籍していたほうが楽なこともありましたが、そんなに困りもしなかったので、両家のリスケのめんどくささを考えたら今まで通りのスケジュールでもいいかな?って思いました⭐️
ですが、質問者さんは説得して早く入籍したいんですよね??🤔
手続きの関係、何かあった時のためっていうやんわりとした理由だと男の人はなかなか説得できないですよね(T_T)
なにかこれといった、入籍していないと困るような具体的なものがあればいいんですけど…
あとな、妊娠中はなにが起こるかわからない、突然入院しないといけなくなったりする。そういう時に色々出来てないことがあると面倒だから今できることは全部先にしておきたい。とかこんな感じですかね?(-。-;

ゆきママ
入籍は両家顔合わせが終わってからというのは当然だと思いすが、彼は何故時期を先延ばしにするのでしょう?
彼の本心はどうなのか、しっかり話し合う必要がありそうですね。
私も妊娠してから入籍しましたが、妊娠が分かってすぐに両家顔合わせをし、妊娠が発覚した2週間後には入籍しましたよ。
一緒に育てる気があるのなら、早く入籍しましょう。
一緒に育てる気が無いのなら、中絶します。と言ってみたらいかがでしょう?
そのくらい大切なことです。

みんてぃ
うちは入籍してから両家顔合わせでしたよ!妊娠したわけではないですが、入籍日が迫っていたので💡もちろん両家了解のもとですが。
母子手帳の名前訂正しないといけないのもありますし、なんだかんだ手続きしないといけないのは女性側です。切迫で入院なったりすると手続きに行けず大変ですよね。この辺りを具体的に出して説得ですかね🤔

みんみん
母子手帳の母と父の苗字違うって微妙じゃありませんか?後ほど訂正できますが、計画してなかった感出ますよね。
妊娠したからにはいつ入院したりするかわからないので、早めに入籍しておいた方がいいと思いますよ。

🥖あげぱんたべたい🥖
顔合わせ終わってからがいいように思いますね😍
うちはデキ婚なので妊娠4ヶ月の時に顔合わせしてそのあと籍入れました😊
コメント