
離乳食の3回目を17時に食べるのが早いか悩んでいます。21時に子供が就寝するため夕食作りが遅くなり困っています。20時に就寝している方のタイムスケジュールを教えてください。
現在離乳食は3回食なのですが、3回目を17時に食べるのは早いでしょうか?
現在は18:00ごろ食べており、それからミルク、お風呂、ミルクで就寝が21:00です。
後追いがひどくおんぶも嫌がるため、大人の夕食を作る時間がなく子供が寝てから作っているのですが、現在のように21:00就寝ですと、それから夕食作りしていると食べる時間がカナリ遅くなってしまい困ってます💦
(主人は帰りが遅いので、問題ないのですが😅)
3回目を早くすると朝食までかなり時間が開くため(夜中は起きない)、そのままでいくべきか、早くしても良いのか迷ってます💦
お子さんが3回食で、20時ごろ就寝している方、タイムスケジュールをおしえてください。
よろしくお願いします❣️
- ゆーママ
コメント

はじめてのママリ🔰
6時半起床
7時半朝食
9時 朝寝
12時 昼食
13時 昼寝
15時 おやつ
17時 夕飯
18時 お風呂
19時半 就寝
この後夕飯の支度します😊

みなみ
最近3回食にしました。
17時~18時に食べてます。
18:30お風呂
19:30授乳→就寝で
20時頃には寝てます。
2回食の頃は16時~17時に食べてましたが3回食になった頃から15時頃おやつか授乳を挟むようにしたので夜を少し遅くしました。
これで息子が寝てから晩ご飯作ってます。
-
ゆーママ
20時ごろねてくれると良いですよね✨
うちは寝る前のミルク後は、1時間は寝てくれないため時間がかかってしまいます😂
もっと体力消耗しないといけないかな😂- 11月19日
-
みなみ
お昼寝と夜しっかり寝て欲しいので
朝寝は30分で起こして、公園や子育てプラザなと行って午前中しっかり遊ぶようにしてます!- 11月19日
-
ゆーママ
朝寝は30分で起こしてるんですね❗️
私は一緒に1〜2時間寝ちゃってます😂ちゃんと活動させたほうが良いですね😂‼️- 11月19日
-
みなみ
わたしがお昼寝を長く寝てくれた方が楽なので💦
息子は寝起きがいいので起こしてもグズグズしたりしないので今の感じにしてます😀- 11月19日

カカオ
9ヶ月になりたてです!
6時から7時 離乳食
10時 おやつ
12時 離乳食
15時 おやつ
17時から18時 離乳食
19時から20時 就寝
です🥰
ミルクは飲んでおらず、栄養補給のためにおやつか朝食にミルクを使ったメニューを出してます!
-
ゆーママ
理想的です✨
午前中にもおやつをあげているのですね💡
朝寝とお昼寝ってどれくらいしていますか❓- 11月19日
-
カカオ
朝と昼合わせて2時間くらい寝てます!短い日は1時間で長くても合計3時間以内にするようにしてます🧐
- 11月19日

こま
5:00授乳
7:00起床
8:00離乳食①
0:00離乳食②
17:00離乳食③
18:00お風呂
19:30授乳
20:00就寝
だいたいこんな感じです!
夕飯の支度は日中子供のお昼寝中にするようにしています。
-
ゆーママ
理想的ですね😆
朝5時に授乳があるのですね!
12:00と17:00の離乳食の間にはおやつやミルクタイムはありますか😊❓- 11月19日
-
こま
朝までもたないのかどうしても5時頃起きて泣き止まないので😓
ミルク、授乳はありませんが、たまに15:00頃におやつあげてみたりしています🤗- 11月19日

あーちゃん
こんばんは✨
再来週には一歳で3回食の娘がいます。
うちは6時すぎ起床、6時45分1回目のご飯。
11時過ぎに保育園で2回目ご飯+ミルク100。
15時保育園でおやつ+ミルク100。
18時前、3回目のご飯です!
19時半〜20時の間で就寝です💤
家でのミルクはもーほとんどあげてません。寝る前も麦茶だけです😄
夜中お腹が空いて泣いて起きない限りは大丈夫な気がします!笑
-
ゆーママ
保育園に通っているのですね💡ミルクはほぼなしで、飲料は麦茶だけなのですね💡
その時間帯に寝てくれると家事ができたり、ママの時間も多少でかるのでありがたいですね😊🥰- 11月19日
ゆーママ
15:00にミルクではなくておやつをあげているのですね✨
私にとってとても理想的なスケジュールです🥰
私もおやつ始めてみます🍘
はじめてのママリ🔰
前はミルクや母乳でしたが、保育園行き始めておやつになりました!
ゆーママ
なるほど、保育園に通いだしておやつに変更されたのですね✨
朝寝とお昼寝ってどのくらいの時間されていますか☺️❓
はじめてのママリ🔰
朝が30分ぐらい、昼が1時間~1時間半ぐらいです!朝寝が長いと昼寝が短くなって夕方寝ちゃって、夜寝ないので、朝は強制的に30分ほどで起こしちゃってます💦💦