※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

来年年少で幼稚園が決まり、600mlのステンレス製水筒を買ったが、重すぎて長男が持てない。プラスチック製の400ml水筒を検討中。アドバイスありますか?

来年年少さんで幼稚園が決まり
コップの水筒指定で
600ステンレス、プラレール柄、
コップ&直飲みできるタイプを買いました☺️


長男自閉症でまだ喋れないので
お茶が無くなっても園の人に言えないだろうなと思って、、、600にしたんですが(園でお茶たしてくれます!)



長男すっごく喜んでくれましたが
重くて自分でつげないと言う😂

長男の成長の遅さが原因か、
3歳児には重いのかが分からず、、、

プラッチックと言うよりステンレス!と決めていましがプラッチックの400台のコップ付きを買い直してい)ステンレスの400台🤔

600は夏用、年中さんとかまで置いておこうかなと、、、

アドバイスお願いします!!
2月に園で保護者会があるのでその時にお話もあるとは思いますが出来ることが遅いのでいまから練習させておこうと思いまして☺️

コメント

空色のーと

お子さんの大きさにもよりますが、600は、年少さんにはちょっと重いかもですね😅

それか、コップではなく直飲みの練習させるとかですね!

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    幼稚園がコップ指定です!😊

    • 11月19日
姉妹ママ😆

娘が年少ですが、初めは480のを買い、運動会の練習始まった頃にサーモスの600買いましたが、今またあまり飲まないので、プラスチックの480のを持って行ってます😃
直飲みタイプのとコップタイプのです😊

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    プラッチックでもコップタイプありますか??どんなのですか?教えて欲しいです!!

    • 11月19日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    娘のはソフィアのなんですが、直飲みも出来ますが、コップで締めるようになってます😄

    • 11月19日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    コレです⬇︎

    • 11月20日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    こうゆうタイプもあるんですね!!
    このタイプの直飲み使ってたのでコップで使ってもらえるかな🤣

    ありがとうございます!!

    • 11月20日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    ありましたねぇ😄
    今毎日持って行ってます😆

    • 11月20日
みい

うちの子の幼稚園では年少からほとんどの子が600〜800mlを使っています🍀
同じくコップ指定で、園での補充は無いです。

長女は800mlですが、最初は重いので半分くらい入れてあげていましたよ😃
注げないとは言わなかったです。
夏場からは足りなくなるので満タンで持たせてました🙂

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    園での補充なしですか!!それは大きくないと心配ですよな😣
    600で、もう少し様子見ようかな?🤔、
    コップをテーブルに置いて両手で注ぐ感じですよね😣?
    コップを、くるくる回して開ける閉めるも難しいみたいで練習中です😣

    • 11月19日