※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
妊娠・出産

妊娠6週目で初診。産婦人科と病院で迷っている。産婦人科は費用高そうだがケアが良さそう。病院は交通便利で総合的な対応が期待できる。診察回数や費用はどれくらいかかる?

妊娠6周目と土曜に診断されました。
初めてで不安な事だらけで教えてください🙇‍♀️

病院選びのポイントを教えてほしいです😂
お金のことなど、どこに電話してきけばいいのでしょうか?!

2つで迷ってて
産婦人科か病院です。

産婦人科の方は、交通が不便で全個室みたいで、
費用も高いのかな?だけど!ケアなど対応が良さそう。

病院の方は、交通は便利でいろんな科があるので、なんかあった時すぐに対応できるのでは?しかし、対応とかケアとかしてくれるのかなぁ。

何回分の診察と産むお金など全部でいくらぐらいかかるのですかぁ。。泣

コメント

ぽっぽ

こちらで検討している産院名を検索されてみてはどうでしょうか?

産婦人科と病院との事ですが病院は総合病院の産婦人科という事ですかね?

個人病院の産婦人科は産後ケアや食事も豪華だったり、エステとかなく食事も庶民的だけど値段の安い産院もあります。
総合病院は病院食になり値段は安いところもあれば高い所や個人病院と変わらない所も多いですよ。

  • aaa

    aaa

    ここの、投稿で名前を出したらいいって事ですか??

    • 11月18日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    トップ画面でキーワードを探すというのが1番上にありますよね?
    そこで産院名や病院名入れたら他の投稿された方の情報が出てきます。

    もしくはaaaさんが再度他の投稿として質問で検討している病院や、お住まいの地域の産婦人科でオススメ教えて下さいと投稿したら近場の方からコメントくるかなと思います!

    • 11月18日
  • aaa

    aaa

    ありがとうございます!!

    • 11月18日
MaMa

私は家が個人病院の方が近かったので個人病院に通っていましたが、切迫の診断を受けた時に、大きな総合病院でしか対処はできないと転院となりました!万が一何かあった時のために総合病院などがいいかなと感じました!!
個人病院と総合病院では通常分娩での費用がかなり違います。
個人病院ば出産一時金がほとんどもっていかれるみたいですが、総合病院はある程度手元に戻ってくるみたいです。これは友達や妹の体験談ですが☺️笑

それから私は自宅安静の時間が長く
なかなか働けなかったので
社会保険から傷病手当は降りたのですが、少し時間がかかるので
お金の事などが心配であれは医療保険などの加入をおすすめします!
私は入っておけばよかったとかなり後悔しました😭笑
妊婦健診はほとんどお金かかりませんが、切迫などになると費用は自費となりますので、そこを保険で補えます!!

  • aaa

    aaa

    ですよね。泣
    ありがとうございます!!

    • 11月18日