※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tママ
妊娠・出産

胎児の成長が止まり、エコーで推定体重が停滞。医師も不安げ。妊娠前体重+5.3㎏、貧血で鉄剤処方中。赤ちゃんのためにできることは?食事や運動などアドバイスをお願いします。

胎児の成長が止まってしまい、急遽今週末に再度エコーを行うことになりました。

27w5d 1213g

29w5d 1534g

33w5d 2177g

35w5d 2178g

今までやや大きめかな?ぐらいで安心して見ておりましたが、推定体重が今回の健診で止まってしまいました。
お医者様も???といった感じで、こちらへは何も言ってこなかったものの、(お母さんの身長的に、これぐらいで出せたら良いんだけどね〜と言った感じで笑って流されてしまいましたが)ずっとカルテを見て難しい顔をしており、怖くなってしまいました。

エコーは同一の方が担当していますが、今回はかなり写りも悪く、こちらとしてはどこが何で、がさっぱりな角度(写真)でしたので、それで測定した結果なんだから!と思ってなんとか気を保っておりますが、調べては不安で心が折れそうです。

現在妊娠前体重+5.3㎏
貧血で鉄剤処方中。他特段指摘等はありませんでした。

赤ちゃんの為に、今わたしが出来ることはありますでしょうか?
食事や運動など、こういうのが良い!等ご存知ありましたら、教えていただきたいです、よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

お母さんは食事制限して食べてないわけではないですよね?
不安だとは思いますが、赤ちゃんを信じるしかないですね🥺

  • Tママ

    Tママ

    強いて言えば、食事かな…といった感じです…
    産院の指導で安定期以降炭水化物をほとんど取っていませんでした。たんぱく質脂質中心の食事にした結果、1日1.5食程度の食事回数にはなっていたんですが…
    今週、少し食事量を増やして今週末のエコーを見てみようと思っています(;_;)ありがとうございます!

    • 11月18日
ふー

私は36週の検診で、35週のときより胎児の体重が減ってました😅
エコーも誤差があるのであまり気にしないでくださいと言われ、胎動もあったので特に気にしてませんでした😅
予定日3日前に無事に出てきて、元気ですよ😆
答えになってないかもですが、こんなパターンもあったよ!という体験談です💦

  • Tママ

    Tママ

    ただただ誤差を祈るばかりです…(;_;)
    体験談をお話くださり、すごく心強いです!なるべく気に病みすぎず、少し食事量を増やして今週末のエコーに臨みたいと思います!

    • 11月18日
.*りまとmama*.

私も同じような感じで、思わずコメントしてしまいました(>人<;)

26w6d 970g
28w6d 1260g
30w6d 1550g
32w6d 1650gくらい

今までは300gくらいずつ増えていてくれたのですが、この前の健診では100gくらいしか増えておらず...
明後日検診ですが、また増えていなかったらどうしよう...とドキドキです(´;ω;`)

私も Hb8.2で貧血を指摘されており、抗E抗体もあるため 胎児貧血になってしまうのではないかと不安です。。。

誤差はあるって分かっていても、やっぱり心配ですよね:(;゙゚'ω゚'):

  • Tママ

    Tママ

    わあああああありがとうございます(;_;)
    心配ですよね…誤差を信じるしかないとは思っていますが、不安ですよね…
    せめて2500まで…と祈るしかないです…

    りあさんのお子様も無事成長してますように!!!

    • 11月19日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.


    ありがとうございます(*´∀`*)
    本当、せめて2500gまで成長して欲しいですよね:(;゙゚'ω゚'):

    みさとさんのお子様も、何も異常なく無事に育ってくれていますように(●´ω`●)♡

    • 11月19日