![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵後すぐに体温が上がらず不安…妊娠できないかもと悩んでいます。同じ経験の方、いますか?
排卵後すぐに体温が上がらない…💦
先月今期と病院で卵胞チェックをしてもらい、自分でも排卵検査薬を使用し強陽性を確認、排卵も確認済ですが、体温がなかなか上がらず排卵日と思われる日から5日後ぐらいになってようやく高温期に入ります😥
調子が良いと排卵日翌日には体温が上がるときもあるのですが、なかなか体温が上がらないと卵の質が悪いとかRUFの可能性があるとの事で妊娠には至らないみたいで…😭
今回はタイミングもばっちりだったしのびおりもいつも以上に出てて良い感じだと思ってたのにだめなのかな…😢
葉酸や漢方にもお金をかけて卵の質もよくなるようにしているんだけどなー😞
なんだがやるせなくって、気分も落ち込んでいます😣
同じように排卵後すぐに体温が上がらなくても妊娠された方は見えますか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![クロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロ
排卵後すぐに上がった事の方が無いです💦いつも3、4日かかりますし、妊娠した時も4日目にやっと高温層と思ったら次の日の5日目少し下がって…ダメだなーと思ったら妊娠してました。
排卵後からホルモン剤始めなきゃならなかったのに、いつから飲めばいいか分からず先生からの指示より後ろで飲み始めてしまいました😅
その時の排卵検査薬も全て陰性だったので謎でした‼️
なので、結局排卵すればLHの強さや基礎体温の上がり方よりも、着床さえしっかり出来れば妊娠はするんじゃないかと思いました。
私も卵の質にはミトコンドリアやナッツやオルニチンや酵素浴やら薬の他にも出来る事は全てやってきました✨
えーさんも努力されている方なので、絶対努力は実ると思っています。 是非旦那さんにも大量にナッツを食べさせて下さい‼️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
前に着床出血があった際は排卵直後にぐんと高温期に入ったので、そうじゃないと無理なのかなーと思っていましたが排卵後すぐに上がらなくても妊娠の可能性はあるのですね💡
とてもお心強いです🤗✨
私もいつもディファストンを処方されるのですが、体温が上がらないと飲んでも意味あるのか?と躊躇していましたがちゃんと飲もうと思います💦
旦那にもナッツ勧めます🌟🌟🌟
温かいお言葉やアドバイス等、本当にありがとうございました🥰