

もふもふトトロ
苗字はそのままです。
資格などの変更、子どもの苗字が変わることに抵抗がありました。
養育費は貰わなかったです。

退会ユーザー
①だけでもいいですか?
20代で一度離婚(子無し)を経験してます😅
苗字戻しました!
免許証、銀行、保険等々なかなか面倒でしたが一気にやりました!
離婚したのに夫の姓を名乗るのもなって私は思いました💦

桜井さん
こんばんは(´・ω・`)私も離婚したのに名字変えない意味が分かりません😵💦子供たちだけなら分かりますが、、なぜ奥さんまでも名字変えないのか意味が分かりません😵💦気持ち悪い😭

ピーマン
①戻しました!
実母は私が高校生の時離婚、その後再婚してて…どの苗字に戻る?って謎でしたが(笑)
戻せました🤣
色々な物の名前変えるのは手間でした。
相手の苗字で生きていくの無理なのでスッキリしました。
②貰ってません

mm
1 もちろん戻しました!
と言っても、苗字同じ人と結婚したので実質変わりませんでしたが('-';)
仮にそうでなくても、戻していたと思います。
2 検索するとでてくるのですが、養育費算定表といって裁判で実際に基準に使うという表があります。
それを参考に決めました。
何もない状態で決めるのは難しいと思いますが、参考にするものがあると決めやすいかと。
コメント