
娘の非特異的E g I値が高く、アレルギー症状が心配。自身もアトピー体質で薬が必要。娘にはアトピーを避けてほしい。遺伝も考慮。娘はナッツと蕎麦にアレルギー。どんな症状が出るか心配。
ご自身でも、お子さんでも、非特異的E g Iが
1000越えと、かなり高い方いらっしゃいますか?
娘が、アレルギー検査の結果、1102でした。
先生にもかなり高いと言われました。
ショックです。。
私が小児喘息+小児アトピーから、いまもアトピー体質で
軽度ではありますが体調により悪化したりと
薬は手放せません。喘息はなおりました。花粉症はありません。
若い時はみんなみたいに肌をだせなかったし、薬がないから急に泊まりもできなくて、みんなが羨ましかったのを覚えています。
アトピー酷い時は、痒くて辛かったり、掻きこわして痛くて辛かったり、悪化したときはお風呂も嫌だし動くのも辛かったりしました。
だから娘にだけはアトピーにはなってほしくなくて
ならないようにと願っています。
旦那も花粉症が酷くて、夫婦共にアレルギー体質なので少なからず遺伝してしまうのは覚悟していました。
まだ、娘は目立ったアトピーっぽい感じはないですが、
皮膚科には通っています。
非特異的E g Iが1000越えだと、
アトピー、喘息、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎と、アレルギーマーチと呼ばれるような症状がでると書いてありました。
娘がこれからそんな思いするのかと思うと
辛くて、申し訳なくて、なみだがとまりません。
私がアトピーだから。わたしが喘息だから。わたしのせいだって、つらいです。
話は逸れましたが、
非特異的E g Iが1000越えの方(お子さん)
どんな症状ありますか?
アトピー喘息でてない方もいますか?
娘はとりあえず今は、ナッツ全般が強いアレルギーと
蕎麦も反応ありました。
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント