※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナカミリア
子育て・グッズ

生後12日の女の子の新米ママです。先輩ママさんにお聞きしたいです。育児で一番大変だった時期はいつでしたか?何が大変だったのか教えてください。

生後12日の女の子の新米ママです。
先輩ママさんにお尋ねします。
育児で一番辛かった、
又は大変だった時期は
いつ頃でしたか?
また何が大変でだったのかを
教えて頂きたいです♪

コメント

ままリんりん

悪魔の3歳です。
あー言えばこー言う。
口が達者で力も強くなり、お菓子で釣ることもできなかったときです。(笑)

  • ナカミリア

    ナカミリア


    イヤイヤ期ですか?
    我が儘を言ってる時は
    どんな対策されましたか?

    • 4月27日
  • ままリんりん

    ままリんりん

    イヤイヤ期は2歳ですね。
    そのときは、何もかも嫌と、嫌って言葉しか知らないんじゃないのって思うほどでしたが、お菓子で釣ったり、歯みがきするのか、服を着替えるのか、
    選択肢を与えてあげてましたが、
    3歳になると、こちらの言ってることも全て理解してるし、お喋りも出来るので、言い返してくるし、お菓子で釣ることも出来ないし、大変でしたね。
    オモチャを買ってとわがまま言われても、ダメなものはダメだと、こちらも頑固に向き合いました。
    もうそれしかないです。

    • 4月27日
  • ナカミリア

    ナカミリア


    イヤイヤ期とは別に
    あるんですね(゜ロ゜)

    根気と時間が要りますね!!

    • 4月27日
K.Z

夜泣きが始まった頃は本当にノイローゼになりそうでした。。6-8ヶ月かな?今考えれば新生児なんて一番楽でした。。

  • ナカミリア

    ナカミリア


    夜泣き…
    これから恐怖です(;o;)
    夜泣き中は、ずっと抱っこされてましたか?

    • 4月27日
  • K.Z

    K.Z

    家は特にひどく寝かしつけクリニック?みたいなところに通いました。
    ベビーカーに乗せて真夜中に家の中を歩き回ったり真夜中のドライブ。。
    あまりに泣きやまなくてこれは何か病気なのかもしれない。。と思い救急に向かおうと車に乗せて走り出し5分後にスヤスヤ。。😣
    大変でした!

    • 4月27日
  • ナカミリア

    ナカミリア


    寝かしつけ等のクリニックが
    あるんですね!!
    ドライブまでされたんですね(T_T)
    だんだん夜泣きしなく
    なっていった感じですか?

    • 4月27日
Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

帝王切開の傷口の痛みがなくなるまではずっとキツかったです(泣)

スッと動けないので座っている時に流れたり、夜寝ていて授乳時等は本当辛かったです。

  • ナカミリア

    ナカミリア


    ご飯食べただけで
    傷口がウズくと聞いたことが
    有ります。
    すぐに動けないのは
    ストレスになりますね。

    • 4月27日