※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
その他の疑問

0〜3歳までの保育園と、0〜5歳までの保育園では、園の雰囲気や先生のモ…

0〜3歳までの保育園と、0〜5歳までの保育園では、園の雰囲気や先生のモチベーションなど、何か変わったりすることはありますか?

もちろん園それぞれ違うと思いますが😂
3園新しく新設されるのですが、どこも距離が同じくらいで、見学もできないので志望順に悩んでます。

コメント

ぽち

先生のモチベーションや雰囲気などは、ほんとに始まってみないことにはわからないかなーと思いますが、小規模だと途中で絶対転園しないといけないので幼稚園に入れる予定とかがない限りは5歳まで通える園にしておいた方がいいかとは思います!

ちなみにうちは先生方のモチベーションがあまりに低く、怪我も多かったり、心配なことが多かったので転園しました!

新しくできて2年ぐらいの園で、見学もしましたがやはり見学だけではわからない部分が入園してから見えてきてしまって…

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    とても参考になるコメントありがとうございます🙇‍♀️‼︎ やはり実際に通い出してみないとわからないこと多いですよね...。息子さん転園できてよかったですね!仕事家事育児で目が回るようですが、私も息子がいい環境で過ごせることを1番に考えることを心がけようと思います。幼稚園に行かせたいなとなんとなく考えてはいましたが、そもそも旦那が転勤族のため、ここでは5歳までの保育園に預けていた方が都合がいいと気づかされました😂!希望順は1番最後で出したいと思います。ありがとうございます✨

    • 11月19日
あちゃ

小規模園も大規模園もどちらも勤務したことがあります。
保育士の職場環境がいいと(トップが尊敬できる)大規模も小規模もどちらでも雰囲気はいいと思います。
そういうの以外でモチベーションの違いだと、小規模は乳児中心なのでやはり行事の数や、規模は大規模に比べると少ないし、コンパクトだと思います。行事が少ないとやはり保育士の負担は少ないですね。保護者からしたら物足りなさを感じるという意見もありますが。あとは異年齢の関わりは大規模の方が多いですし、保育環境面(共通の部屋や遊)でも違いはあります。

私は自分の子を小規模で預けてますが、先生達全員がよく見て理解してくれてるな~と感じます。なのでマイペースな長男にはゆったり見守ってもらえる今の保育園で凄く良かったなと思います。
ただ、3歳児に進級の際は転園は絶対ですから、折角できた先生や友達との関係から離れるのはやはり小規模ならでは…ですね。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    小規模ならではの良さ、すごく惹かれました。先生みんなが我が子のことを見守ってくれる環境って貴重でとてもありがたいですよね。旦那が転勤族ということを考慮して、志望はしてみるけど順位を1番最後にしてみます!
    保育士さん目線からのコメントいただけてとても参考になりました!ありがとうございます😊!

    • 11月19日