
コメント

キョロちゃん
沖縄です!
2歳半の娘はまだ半袖半ズボンですね。
動くとまだ汗かいてるので💦
去年の写真を見返すと、11月下旬から長袖を着て、12月でも半袖の日がありますね😊
両方入れておくと先生が調整してくれます。
重宝したのは七分袖です!
(が、なかなか探せず、今年はサイズアウトしていてどうしようかと…)
寒くなってきたら保育園の送迎時だけ、パーカーのフード外したやつを着てました。保育園に着いたら脱ぐ感じです。
洋服はトップスはバースデイやH&M、ネットでNEXTの薄手の長袖、ボトムスはほとんどユニクロです。

アースラ
まだ半袖半ズボンです✨登園する時はパーカー着せてます!
長袖だと動き回るとまだまだ暑いかなーと思います💦
保育園着はバースデー、H&M、ユニクロで購入してます❤️(上の方と同じでビックリしました🤣)
-
ママりん
パーカーで調節は良いですね😃
バースデーまだ行った事ないので早速行ってみます!
ありがとうございました😊- 11月19日

ゆう
半袖に肌着着用、ズボンは7分丈、外でははおりものがちょうどいいかと思います。
-
ママりん
やはりまだ長袖は早いですね!
羽織り物を持たせたいと思います。
ありがとうございました😊- 11月19日

S♡♡
皆さんのお子さんはやはり
半袖半ズボンなのですね😭
私も困っていて保育園の子達はみんな半袖だったので どうしようかと思ってました😂
毎年11月中旬には寒くなるので先週 衣替えをしてしまい半袖が3枚しかなく😭😭
みなさんの回答参考にさせて
いただきます♡笑
主様の質問のお答えにはなってなく申し訳ございません😭🙏💦
-
ママりん
同じ悩みの方がいて安心しました😊
- 11月19日

ままり
県内で保育士をしています。
私の職場では、子どもは常に動いていますし、日中は過ごしやすくはなったもののまだ暑いので半袖での登園お願いしてますよ^ ^
小さいうちから暑さや寒さに慣れさせることで鍛錬になって丈夫な子になりますし♪
肌寒いくらいの日は長袖ではなく肌着で調節してます^ ^
ちなみに別の園に通う娘も半袖半ズボンです。
-
ママりん
わたしの娘もまだ半袖半ズボンで登園させてました!
肌着で調整はいいですね!
まだ夏のメッシュ肌着を着せていたので冬用を購入してきたいと思います。
ありがとうございました😊- 11月19日

ゆぅゆぅ
半袖半ズボンですよ😁❣️
朝晩だけ寒いのでカーディガン着せています。
保育園は人口密度も高いのでまだまだ扇風機付けてます❣️
3歳の男の子はピッコロかムージョンジョンでおばあちゃんが買ってくれてます
下の子は8カ月なのでおうちで過ごしていますがまだ動きがハイハイなので長袖長ズボンはかせてます
ママりん
私も七部袖探しまくってます笑笑
時期が悪いのか見つからないですよね💦
羽織りで調整が1番ですね♬
参考になりました!
ありがとうございました😊