

退会ユーザー
32週頃まで正社員で働いてました!

み
私は力仕事だったので、
社員からパートになりました☺️

mama♡
1人目のときは、教育関係の職に非常勤で働いていました。
月〜金は8時頃スタートで、忙しさにより終わる時間は16時くらいだったり19時ごろだったり。
土曜は8〜13時頃でした。
予定日が1月中旬で、10月末で退職しました!
今2人目妊娠中ですが、5月頭予定日で、3月末まで働く予定です!

mu
業務内容にもよるとは思いますが、力仕事でないのであれば正社員のままの方がよいかと思います!パートになるとお給料下がりませんか??
産休に入る前の3ヶ月のお給料の平均で育休手当が決まるようなので、私は正社員のまま産休入ります!
つわりが酷くても休めない仕事でしたが、どうしようもない時は有給使わせてもらいました😭
あと1ヶ月分は有給あるので、1ヶ月早めに産休入る予定です🙆♀️

ままり
産前8週から産休になりますが、それより2週間くらい早く有給使って休みました
月末で切りよく休みたかったので…
今回は業務の都合上、たぶん産休ギリギリまで出勤すると思います
-
ままり
あ、1人目は満員電車が辛かったので、妊娠中の繰り下げ出勤(10時始業)を利用してました!
今は時短勤務なのでそのままになる予定です- 11月18日

ぷーたん
1人目の時、正社員で産休入る2週間前まで働いてました😊
夜勤とかある仕事だったので夜勤は無くしてもらいました👍
2人目妊娠中の今は、上の子がいることもあり以前からパートだったのでそのままパートで働いています👍
仕事内容を配慮して貰えるなら育休とかのお金も考えて正社員の方がいいと思います🥰

トモヨ
1人目産休に入る前まで仕事してました、事務職ですm(_ _)m
2人目の今は1人目の育休中なので仕事してません✋

りさ
立ち仕事でしたが34週まで正社員で仕事してました!!有給は使ってましたが😌パートになると一時金や、育休手当が減るので頑張って正社員で働いたほうがいいかなと思います😍もちろん体と赤ちゃんが一番ですが👶

退会ユーザー
8ヵ月まで夜勤、9ヵ月まで普通に仕事してました😊
コメント