※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあママ
子育て・グッズ

抱っこ紐から下ろすコツを教えてください。下の子が起きてしまい、1時間待っても起きる状況です。

至急教えて下さい😥
抱っこ紐からおろすときコツとかありますか?💧
下の子が起きたので抱っこ紐してるんですけど、おろすと絶対起きます😭
また抱っこ紐して完全に寝るまで待って、また置いたら起きて…っていう繰り返しで、かれこれ1時間たってます😥

コメント

ちぃまさ

毎回ではないですが抱っこ紐のまま寝かせてたこともあります。
抱っこ紐から出そうとすると余計な動きがあるので起きてしまったりしますよね…

  • ゆあママ

    ゆあママ


    なるほど😥
    今も置いたんですけどダメでした😭
    もうこれ4,5回繰り返して全滅です😅
    抱っこ紐からおろすときに、足がひっかかったりとかガサガサしてしまうので起きるみたいです😥
    私もそれ試してみます😫

    • 11月18日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    わかります‼︎
    頭が来るところにタオルとか引いてあげると良いですよ👍
    下の子は下ろしても平気なんですけど上の子の時は凄く敏感で同じく置いては抱っこしての繰り返しでした。
    試してみてください!

    • 11月18日
  • ゆあママ

    ゆあママ


    タオルどんな効果があるんですか?😯
    置くのが怖くて、自信もないし、もういっそ抱っこしてソファーで寝た方がいいのかと考えてました😅笑

    • 11月18日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    その後どうですか?
    抱っこ紐のままだと顎が上がったままになってしまうかもしれないので大きめのタオルを折って枕みたいにしてあげると良いかなと思って👍
    置くの怖いし緊張しますよね…
    でもゆあママさんも疲れちゃうし成功します様に‼︎

    • 11月18日
  • ゆあママ

    ゆあママ


    なるほど🙂
    そういう意味だったんですね✨
    あれから抱っこ紐外して、しばらく抱っこしてから置いたら寝てくれました😂
    ほんとにドキドキします😅
    置くと必ず足バタバタさせるので…😅
    いろいろありがとうございます😂

    • 11月18日
ま

いっそ一気にグイッと抱っこ紐から引っこ抜いて、そのまますぐに横抱きユラユラおしりポンポン!
すでに寝ていたので、横抱きでもすぐに寝ます。そして抱き締めたまま、頭を支えている方の腕の肘を軸に自分ごと横になり腕枕状態で一旦寝転がります!
様子を見て腕を抜きます!

これでうちはそのまま寝てくれます😊
ちなみにベッド・布団に置く場合なので、この方法だとベビーベッドに置くのは厳しいです💦

  • ゆあママ

    ゆあママ


    うちは布団です✨
    ありがとうございます‼️✨
    やってみたいとおもいます😂

    • 11月18日
deleted user

どんな抱っこ紐使ってますか?

  • ゆあママ

    ゆあママ


    エルゴです😅
    でも5年ぐらい前のやつです💦

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エルゴかぁ、、、エルゴは難易度MAXですね、、、😅


    抱っこ紐外さないまま、
    覆い被さるような形で床に置いて、
    そのあと肩紐外して、ゆっくり腰紐外しても起きちゃうかな?

    • 11月18日
  • ゆあママ

    ゆあママ


    やっぱ難易度高いですよね😅

    やったことないので1度やってみます😂

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    温かさで、降ろされたって気付くらしいので、ほんとはタオルお腹のところに入れて置いたら、置いた時温かいままだから良さそうですけど、、抱っこひもしてたらきついですよねー、、、

    • 11月18日
  • ゆあママ

    ゆあママ


    なるほど‼️
    タオルいい考えですね✨
    確かにちょっと抱っこ紐やりにくいかもですね😅
    それも参考にさせていただきます😊

    • 11月18日