※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の通園について質問です。今は1歳でおとなしくベビーカーや抱っこ…

保育園の通園について質問です。今は1歳でおとなしくベビーカーや抱っこ紐に収まってくれるのですが、この先自分で歩きたい!となったらどうなるのでしょうか。手を繋いで歩くものなのでしょうか?電車通勤の方々はどうされているんでしょうか?周りは車で通園の人ばかりで歩いている子どもを見かけません。最近抱っこ紐を嫌がるようになってきて、雨の日歩くとなったらどうなるんだろうと怯えてます。

コメント

なの

最近まで歩いて登園していました😊
基本フリーで歩いて危ないところは手を繋いで大人の足で5分かからない所を15分弱かけて歩いています😱(帰りはさらにかかります)
雨の日はカッパ着せて傘さして…地獄ですね🫨

季節的にこちらの体調が悪くなり、今は自転車送迎しています。
同じ保育園の方は自転車の方もいれば徒歩の方もいらっしゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5分が15分ですか…なかなかですね。笑
    覚悟しておきます。ありがとうございます!

    • 5時間前
  • なの

    なの

    お話終わっているのにすみません🙇‍♀️
    中々ですが、個人的には好きな時間でした!
    地獄の日もありますが😇笑
    「ママ、お空がみかんと同じ!」「ママ、お月様が見えてる、食べちゃお!パクっ」
    お花の色を覚えたり、鳥を見て興奮したり、大人が歩いていると気にもとめない事を嬉しそうに報告してくれるので中々楽しい時間でもありました✨️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の急いでない時間ならとても楽しい時間ですね。急いでなければ!笑
    ほっこりさせていただきました。イヤイヤ期などこれからの成長が不安でしたが、そうした楽しい時間もあるということで楽しみになりました。改めてありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちはバス登園ですが、歩きたい!となったら歩かせてます!ベビーカーや抱っこ紐は日によって持って行ったり行かなかったりです。

雨の日は全身覆えるオーバーオールみたいなレインコート着せてます。バスではいちいち脱がさないのですが、電車が混んでるとかでレインコートを途中で脱がせたいならオーバーオール型はオススメしません☂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり歩きたい日もありますよね。レインコート、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

1歳の方が手を繋いで歩いてくれて
2歳は手を繋いでもくれません😂
イヤイヤ言われます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の2歳児ってやつですね!イヤイヤなんて言わないで欲しいですよね。いつもお疲れ様です。

    • 5時間前