
抱っこ紐ケープの素材とボタンの有無について教えてください。風でピラッとならないものがいいですか?それともヒラっとなるものがいいですか?
抱っこ紐ケープの購入を検討しているのですが、どのような素材が重宝しますか??
また、足元が風でピラッとならないように、ボタンなど付いてるもののほうが良いですか??そのままヒラっとなってるものは良くないですか??
分かりづらい説明ですみません、、
- にゃんちゅー(6歳)
コメント

home
ヒラっとなってるものも、そうでないものも持ってます!ならないタイプの方が子供は包まれるのであたたかいかなぁか?とは思いますが特になくても大丈夫です!
うちは、
冬用のモコもこのやつ
冬以外用の撥水するやつ
を持ってます!
にゃんちゅー
どちらも持ってるんですね!ありがとうございます😊
なくても大丈夫なんですね😳ないからといって、子供の体を気にしたりとかは特にないですか??💦
撥水のものも持ってるんですね!雨の日用ですか??
初めて買うのでどれがいいのかすごく悩んでます😢😢
にゃんちゅー
あと、ベビーカーと兼用のほうが便利ですか??💦
home
特に気にならないですよ🤔
雨の日と、寒くない日の日中兼用です!
ベビーカーと兼用でもいいですが、大体兼用となってなくても兼用できると思います😊私は夏前あたりの暖かい日はおくるみガーゼつかったりもしてました〜
にゃんちゅー
そうなんですね✨ちなみに、足がカバーされるものですと、赤ちゃんが大きくなってくると逆に入れづらいとかありますか??💦
なるほど😳代用できますね!
確かにそこまで寒くない日もありますもんね!ママコートみたいなやつよりケープのほうが使い勝手いいですかね??
色々聞いてすみません💦
home
あ、あかちゃんがカバーされるものってもしかしてズボンみたいになってるやつですか⁉️それはうち持ってなくって💦ヒラっとなってないタイプと書いていたのは腰の後ろでボタンで止められるので、スカート?みたいになるやつなんです😣💦すみません💦
ちなみにカバーとはちがいますが、写真のジャンプスーツみたいなのはよく使ってました❗️サイズがあるのでサイズアウトはしちゃいますが、抱っこカバーは体と完全に密着できないですが、ジャンプスーツは子供に着せるので、とてもあたたかそうでした😊
なので寒い日は、こちらの子供に着せるタイプ+モコモコのケープ(ケープは防寒になってるかよく分からないですが)+自分は普通のコート
にしてました❗️
イメージされると分かりやすいかもですが、大人もポンチョより、コートの方があったかいですよね!そんな感じで、ケープよりは本人にアウター着せる方があったかいかなと思ってました😊