
卵胞が18㎜でしたが、妊娠検査薬は陰性。生理が遅れているが、排卵や周期に異常があるか心配です。14日で陰性なら望みはないとのことで、検査はしていません。
妊活中です。
詳しい状況等はお手数ですが、わたしの質問を見てください。
10/28に卵胞が18㎜でした。
なので、11/14の18:00に妊娠検査薬をしましたが陰性。
この質問に対しては、もうすぐ生理が来るでしょう。とのこと。
しかし今日11/17まだ生理が来ていません。
いつもは定期的に来ており、周期は31日程度で安定していました。
9/18から22まで
10/20から26まで生理でした。
しかし、今回初めて卵胞チェックをすると10/28ですでに18㎜。
なにか異常があるのでしょうか。
卵胞は育っているが、排卵が遅い、またはせず
毎月生理が31〜32周期できてたのでしょうか。
14日で陰性ならもう望みはないとのことで
検査はしていません。
- じゃすみん(4歳3ヶ月)
コメント

ちよ
詳しいことは分かりませんが、26日に生理が終わって、28日に卵胞が18㎜•••
2日間でそこまで大きくなったのは、異常かどうかは私は判断できませんが、不思議だなと思います。
不妊治療をしていましたが、私の場合は卵胞は育っているがうまく排卵できず、そのまま卵巣の中で卵胞が大きくなっていました。つまり排卵はしていなかったようです。生理が来ているから排卵しているとは限らないんだなと思いました。
卵胞が潰れていれば排卵したことになるので、卵胞チェックの後、きちんと排卵したかどうかのチェックをしてもらったほうがいいような気がします。
じゃすみん
LUFとゆうものですよね。
LUFだと周期は安定するものなんですか?
それとも生理がこないとか、不順になるとか症状はあるんでしょうか?
ちよ
私は不順でしたね。年に1回くらい、60日ほど来ない時もありました。基礎体温も2層には分かれていたし、てっきり排卵しているものと思っていました。
ふわふわママリさんの場合は生理周期が安定してるので、私とは違う状況かもしれませんね•••
じゃすみん
そうですよね、
もともと生理予定は21だったのですが、卵胞のサイズからいくともうきてるはずだったので、、
じゃすみん
ちよさんはどれくらいの治療で授かりましたか?
差し支えなければ教えてください🥺
ちよ
2年間のの自己流妊活(排卵検査薬、基礎体温)で授からず、思い切って病院に通い始めてからは5ヶ月(4周期目)でした。早い方ですよね。
始めの2周期は、血液検査や卵胞チェックなどで原因を探って、本格的な治療は3周期目からでした。
ちよ
私でお答えできることなら、遠慮なく聞いてください!
じゃすみん
二年間頑張られたんですね🥺
わたしはまだ3ヶ月目ですが、すっごく不安で悩まされてばかりなので、助かります😭ありがとうございます。
ちよ
長さは関係ないです。妊活は先が見えず不安ですよね😢1周期1周期が本当に長くて、生理が来るたびに落ち込んで•••あの頃はかなり情緒不安定だったと思います。
努力はきっと身を結ぶはずです!前向きに妊活頑張ってくださいね!
不安になったら、ママリで相談しましょう!私はかなり助けられました😊
じゃすみん
そうですね。
14日以降検査してませんが、したとしても望みはないですよね?
ちよ
30日前後に排卵したとすると、妊娠していなければ14日あたりに生理が来るはずです。一応、妊娠検査薬は生理予定日1週間後を推奨しているので、21日くらいにしてみてもいいかもしれませんね。
ただ、いつも生理が安定してきているのなら、本来なら、11月20日が生理予定日付近ということですよね?
それなら排卵日は、11月6日付近になりますね。もし21日に反応があったら、11月6日に排卵→着床していたということになると思います!
じゃすみん
そうなんです。
もともとの予定日は20日でした。しかし卵胞の、サイズから考えると14日かなと思い、14日に検査してみたところ陰性でした。
14.日で陰性だと妊娠はしていないだろうとままりで教えてもらいました。
じゃすみん
ありがとうございます😊
明日あたりに検査してみますねー
じゃすみん
まだ生理がきませんが、陰性でした。
排卵してなかったんでしょうか。
これ以上遅れた場合生理がくるまでの間に、排卵がおきますか?そのタイミングで妊娠するとかってあるんでしょうか?
もともとは月経がきたら病院にいくようにゆわれていましたが、もしタイミングをのがすようなら不安で。
ちよ
そうですか(>_<)
陰性で早く生理が来て欲しい時に限って、なかなか来ないこと私はありました。ほんと、ヤキモキして不安になっていました😂ふわふわママリさんは安定しているならそろそろ来るかな?
これから排卵するかどうかは病院で卵胞チェックしてもらうしかありません。もしかすると排卵せずに、もう一方の卵巣ので排卵の準備が進んでいる可能性があるので。
生理が来なければ一度病院へ行ってチェックしてもらったほうが心が安心していいかも。
あとは、これからは卵胞チェックをしてもらったら、排卵したかどうかもチェックしてもらったほうがいいと思います。卵胞が育っているから排卵しているとは限らないので🧐
妊活中は、1周期1周期本当に長く感じて不安でいっぱいになりますよね、、分かります😢
じゃすみん
ありがとうございます🥺
もしまだ変な話、排卵していなかったらまたタイミングがあるのかなっておもってました。
様子見て病院いきます🥺
じゃすみん
お久しぶりです🥺
22日に生理来ちゃいました😭
やっぱりもとのしゅうきどうりでした、、。
10月28日に卵胞18m mって結局なんだったんでしょうね。
明日はじめての月経中の不妊検査です。異常がないことを願うばかりです😔
ちよ
気になっていたので、連絡ありがとうございます(>_<)
また切り替えないとですね。
28日18㎜なんなんでしょう?
生理が来なかったってことは、その卵胞は排卵しなかったのでしようね😔
検査、色々あると思いますが、治療が進んでいるってことですよ!何かしら、原因が分かるといいですね🥺
じゃすみん
ありがとうございます。
じゃすみん
生理3日目に病院に行きました。
卵胞は30㍉で排卵する人もいるし、気にしなくていいとのことです😭
妊活3ヶ月だし、21歳だから、無理にとは言わないけど、卵管造影検査する?と言われたので、今週の土曜30日に卵管造影検査することになりました。
痛いと聞くので怖いです。
本当に妊娠できるのか。妊娠することを想像できなくって不安です😔
ちよ
先生が気にしなくていいと言われるんなら、大丈夫なんでしょうけど、ふわふわママリさんの排卵周期を予想して、はっきりした排卵日教えてほしいですね🧐まだ、先生も把握してる最中なのかもしれませんが😌
あと、先生自身はふわふわママリさんがお若いから、気持ち的にのんびりなのかもしれませんね。
私は卵管造影はしていないので、わかりませんが、痛いと聞きますね😂でも卵管造影後は授かりやすいとも聞きますよ!
妊活中はほんとに気持ちが不安定になりますが、いつか来てくれる赤ちゃんのことを考えて前向きに過ごしましょ😉好きなことを気にせずできるのは今だけだし!あとは、身体を冷やさないように心がけてみてください😊❤️
絶対いつか赤ちゃん来てくれますから!!
じゃすみん
お久しぶりです😭
ふと思い出しお話したくなりました。
卵管造影は両卵管閉塞してしまってました。
そこは小さな産婦人科ですので、すぐに体外受精を勧められました😭
FT手術というのがあるとしり、別の大きな病院にかよって、検査しています。
子宮鏡検査に問題がなければ、2月に手術予定です😔
ちよ
連絡くださりありがとうございます!
卵管がつまっついたのですね😢
妊娠へ向けてつまりをとる手術をされるのですね。
不安でいっぱいかもしれませんが、まず一つ原因が分かったので、その原因を解決しましょう!
旦那さんは協力的ですか?
気持ちが不安定になる時もありますのでふわふわママリさんのことしっかり支えてほしいです😣
じゃすみん
卵管通水と子宮鏡検査を昨日しました!
通水もなぜ通りました。
検査すべておわりましたが、問題なかったです。
旦那さんはとても協力的ですよ!検査も毎回来てくれます😿旦那さんの検査も問題なしでした。
全く問題ないのに、どうして5ヶ月も妊娠できないんでしょうか😓
ちよ
詰まってはいなかったのですね😳
旦那さんが協力的で良かったです😊
お互い問題ないのに、結局体外受精をした友人がいます。その友人は、旦那さんの精子が友人の体内に入ると精子が動かなくなるんだと言っていました。
妊娠のメカニズムは解明されいない所もまだあり、お医者さんでも原因が分からないことがあるようです💦
ホルモンの検査などもされましたか?
私は黄体ホルモン値が低く、排卵後薬を飲んでいたのですが、飲みはじめた周期で授かりました!
じゃすみん
すべての検査をしました!
ホルモンもすべてクリアでした😭
ちよ
そうなのですね🧐
不妊の定義は妊活1年ですので、問題ないのも分かったし、病院で排卵のタイミングを診てもらいながら数ヶ月様子をみてみるのもいいかもしれませんよ✨
冷えも天敵なので、冷たいもの控えたり、お風呂にゆっくり使ったり、、、
私はヨモギ蒸しにも通ってました✨