彼女は、夫との関係が妊娠中から変わり、育児に対する理解や感謝が薄れていると感じています。周囲のカップルを見て嫉妬し、孤独感や疲れを抱えています。どのように対処すれば良いか悩んでいます。
街中 手をつないでたり腕組んでたり
彼女、奥様をリードしている彼氏旦那様が
うらやましいなと思ってしまいます。
外へでるとリフレッシュされますが
そういう光景をみるとかなり萎えます。
旦那とお付き合いしているときは
守ってくれたり大事にされているなと
感じるところがたくさんありました。
しかし妊娠中~今現在
それが薄れてきたような気がします。
今までは私が困っていたら
大丈夫だよ」と言って抱きしめてくれたり
話をちゃんと聞いてくれてアドバイスしてくれました。
今は 泣いていても気づいていても無視
話を聞いて欲しいのに携帯いじりながら
まじめに聞いているようには思えません。
大事な話なのに話合いもずっと携帯いじって
大事な話も出来ません。
なんだろうな…て。
やめてとお願いしても
でたよ」と言わんばかりの表情…
周りの人が羨ましいなんて女々しいと思います
お恥ずかしいです。
なんでこんなにがむしゃらに育児を頑張っても
「ありがとう」の一言も言われない。
疲れ果ててしまったので
1日か半日子どもみててくれない?とお願いしても
「なんで俺がみなきゃいけないの」と言われ
言い返す言葉され出てきません。
私はどこまで頑張ればいいのでしょうか?
眉間にシワばかりよって
素直に笑えなくなってきました。
コメントしてくださると助かります。
宜しくお願い致します😢
- N(3歳7ヶ月, 7歳)
🌈ママ 👨👩👧👦
ラブラブ若者みたらなんだか若さも含め羨ましいような気持ちになりますよ!笑
真面目な話の時はケータイ見ないってルールを作るのがいいですよ💦
今から真面目に話したいから一旦ケータイ置いてくださいって言って話し始めるとか😊
うちもありがとうとか年に1.2回聞けたらやったね!くらいです笑
🍎
なんで俺がって...
貴方の子供ですよね?って感じです😡
頑張らなくて良いですよ!義母にチクっても良いし、たまには一時保育預けてリフレッシュしたりして良いと思いますよ😊
旦那さんはきっと家族の空気感に慣れすぎてしまったのですね🙄
最近🐻さんはオシャレしてますか?
私は旦那と外歩く時たまに化粧がっつりして髪巻いてヒール履きます👠
その時は子供は旦那の抱っこかベビーカーです。
そうすると手が空きますよね?😊手を自分から繋ぎに行きますよ😳旦那もいつもと違う昔の私を見ているようだと喜んでくれます😊
たまには新鮮さも入れていくと良いかもですね!😊
まぁそれとこれとは話が別になりますが、旦那さんにはコウノトリを1話から見させてナオトインティライミの回を見させまくりましょう!!!!🤣
つーすー
うちは付き合い~結婚~1人目妊娠~子育て~2人目妊娠~子育て中です
付き合いの時から手を繋ぐをずっとしてます
スマホいじってると突撃ー!と体当たりしたり
スポッと無理矢理腕組んでみたりしてます
ここ半年ほど起きたら両手を広げて
朝のぎゅっ!!!!と催促してます☺️
今の時期
手が寒いな~
〇〇(旦那さん)と手を繋ぎたいー!
最近手を繋いでないね
繋いでみてもいい?
と素直に言ってみたらどうですか?
退会ユーザー
私は、皆で集まって食事のときにママが赤ちゃん抱っこしてて食事できなくて、そんなときに旦那さんが抱っこを代わる仕草しながら「◯◯ちゃん今のうち食べちゃいな」ってやってあげてるとこ見て、うちの旦那はあんなことしてくれなかったなって思います。
つい最近も、親戚で集まったときにそんな光景がありました。
うちの旦那は、男たちでお酒飲んでわいわいしてるだけで、気遣いのきの字もありませんでした😒
息子の幼稚園選びですごく悩んでたときも、一緒に考えてほしくて相談したら全然考えてくれなくて、しまいには何をそんなに悩んでるんだ!ってキレられて😒本当に悩んでたからキレられてつい泣いちゃって、そしたら意味わかんないってめんどくさそうな態度されました😒
頼りにならないから私1人で決めましたが、後に旦那がいいんじゃないって言ってた幼稚園である問題が起きたので、そこにしなくてよかったですが😒
他にもありますが、私の愚痴になっちゃうのでこの辺で💦
私も、妊娠前はうちの旦那さんはいざというとき頼りになる!って思ってました。
でも、妊娠中にもやもやすること言われたし、子供が産まれてからは、この人には思いやりがないなと感じさせられることばかりです😒
うちがこんななので解決策はわかりません💦でも、🐻(22)さんに物凄く共感します!
sora
結婚して3年
出会ってから約5年ですが
もう三年くらい外では手なんて繋いでない(笑)
結婚当初はなんだかそれが寂しくてモヤモヤして
喧嘩してたんですが
子供が生まれてからはそんな事より荷物持てよ。って思うし、子供の前で
手は繋ぎたくない(笑)(笑)
そーゆー夫婦見てもいいな
って思ったことはないです🤣
今までありがとうも
お疲れ様も言ってもらえたことはほとんどないです...w
私も同じように悩んだ時期はありましたが、
2人目が生れてから
しんどすぎてもう
夫の為に
子育てするのはやめた!
子供と自分の為に生活してるって思ったらかなり楽になります。
夫はただの精子とお金をくれた人兼 まあ私の好きな人
って感じです(笑)
夫のことは全部ついで!!🤣
機嫌取る事もやめたし
夫の服は畳まない(笑)
夫だけの為にはご飯作らないw
でもこうしたことによって案外対等な夫婦の立場になれた気がして最近は仲良しです😊期待してないから怒ることも減った(笑)
コメント