※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽつ
子育て・グッズ

子どもがまだ言葉で意思を表現できないので、喉が渇いたりお腹が空いたりしているか分からない。飲み物や食べ物が見えないときは指差して教えてくれるが、見えないとそのまま何もしない。

まだ一言も喋れないので、そのせいかなーと思ったりするんですけどあまり意思の表出がない子いますか?😢
うちの子喉乾いてるのか、お腹減ってるのかなどが分からなくて、、目の前にお茶や食べ物があれば指差して教えてくれるんですけど見えなかったらそのまま食べず飲まずだとおもいます😂

コメント

さあこ

2歳8ヶ月になった息子が
単語すら話せません😂😂😂

2歳頃からめっちゃ
意思表示はしてきます🙋

  • ぽつ

    ぽつ

    2歳くらいになったら、あれしたいこれしたいとなりますかね?😂💕あんまり、あれしたいこれしたいがなくて目の前に見えたらあ!あ!みたいな感じで指差してアピールしてきます😅

    • 11月17日
  • さあこ

    さあこ

    今ではコップを食器棚から出して
    ウォーターサーバーにちゃんと置いて
    私に抱っこをせがんで自分で
    ボタン押してお水出したりしてます😂笑

    多分そろそろしっかり
    意思表示してくれますよ♡
    早くお話したいですよね♡

    • 11月17日
ももん

うちの子は、ぽんさんのお子さんより月齢低くて単語も出ていませんが、同じです😓
離乳食始まって以降、お腹減って泣くということがないです、、、
おやつは大好きなんですが、出さなくてもせがまれることはなく、タイミングが無ければあげない日もあります💦
喉乾いてるのに飲ませないのはまずいと思い、お茶(紙パック麦茶、ストローマグ)は常にテーブルに出していて、それは自分で随時飲んでますが😅

  • ぽつ

    ぽつ

    うちの子もおやつは好きですけどなかったらなかったで特になにもって感じです!でもおやつ見えたら持ってきて渡してきます😂😂わたしも家にいるときは常に見えるとこにお茶置いてる感じです😅

    • 11月17日
はる

まだ一言も単語が出ていない息子も最近までお腹空いてるのか喉が乾いてるのか等、全く意思表示しなかったので、時間を決めてあげていました😅
でも2歳になる2週間前ぐらいから親の手を引っ張って意思表示するようになりましたよ!
バナナが欲しかったらお腹が空いたら炊飯器の所まで、喉が乾いたらコップの収納棚まで私の手を引っ張って連れて行ってくれます☺️

  • ぽつ

    ぽつ

    そーなんですね!😍はやく言葉で何か言って欲しいです😄

    • 11月17日