
義母と旦那の関係性にイライラします。義母は1〜10まで耳に入ってないと…
義母と旦那の関係性にイライラします。
義母は1〜10まで耳に入ってないとダメで
かなりのかまってちゃん。
へそ曲げると治すのに時間がかかる。
不機嫌な態度されて、どうしました?
と聞くまでずーーと不機嫌。
旦那も旦那で、義母のこんな性格わかって
いるのに何も言おうとしない。報告しない。
へんに気を使っていて、本当に家族なの?
と思うことが多々あります。
家族なんだし、母親なんだからお互い
思ってる事言い合ってぶつかればいいのに、
意味わからないとこで気を使ってて、
お互い気付いてアピールし合ってて、
私から見れば小学生の喧嘩?って感じです。
同居してません。ただ、近所に住んでます。
もう旦那は30歳になります。
母親からしたら、いつまでも子供。って事は
わかりますが、そのいつまでも子供と思う年齢が
高校生くらいで止まっています。
まだ30歳は若いから〜っていうけど、
世間から見たら30歳って大人の中の大人だし、
自分で判断が十分できる年齢ですよね?
もう義母とかかわりたくない〜
めんどくさい〜。
- 🦭(7歳)
コメント

りんりん
わかります!
わたしの旦那も付き合ってる時から、ごはんもコンビニか外食、親とあまり話したりしない人です。
結婚しても、義母との連絡は私だったり、お願いしても、嫌!と言われ腹が立ちます!
自分の親なのに、言うのが面倒だとか、私に言えといいますか!
義母も旦那に言わず、私に言ったりと面倒くさいです。。
わたしも、離れたところに住みたい😭

ママリ
分かります〜笑
うちの義母も息子である旦那と張り合っていて、なぜ息子の前でも意地を張るのだろう?と私には理解に苦しみます🤷♀️
負けず嫌いで面倒くさいんですよね💦
不機嫌でも、何も知らないフリして振る舞ってればいいと思います!かまってちゃんに気使うのダルいですもんね😅
相手にしないのがいいです笑
-
🦭
ありがとうございます😊
嫌われてもどう思われてもなんでもよくなってきました😭。
些細な事とかも義母に報告しますか??例えば、子供の習い事始めたとか(笑)- 11月17日
-
ママリ
自分が関わりたくない人には嫌われても全然OKだと思いますよ🙆♀️
県外で遠くに住んでるし、義母と私達夫婦は不仲のため、何も報告はしません笑。
旦那が気が向いた時に帰省した時に、義母から聞かれたら答える程度だと思います笑- 11月17日
-
🦭
そうなんですね!🤩
羨ましい〜🤔
縁切りたいのに、近場に住んでてやっかいです🤭- 11月17日
🦭
同じ方いらして安心しました!ありがとうございます!
わかりますー。連絡はほぼ私です。でも嫁の立場から言えない事って多々あるじゃないですか😢息子が言えばいいところなのに。全く言わないのでそうこうすると義母がへそ曲げて。もういやです😨😨