
9ヶ月半の赤ちゃんがつかみ食べをせず、手で食べさせると食べるが、自分で食べたがらない。おすすめの食材や工夫が知りたい。
離乳食つかみ食べしません😫
生後9ヶ月半、3回食なのですが、つかみ食べのもの準備しても、すぐポイしてしまいます。私が手であげると食べるので、嫌いとかではないようです。
おもちゃなどは片手でも両手でも持ってぺろぺろしてますし、ストローマグも自分で飲めます。
バナナ、おやき、フレンチトースト、人参スティック試しました。1口食べてもすぐポイです。。
5倍粥も大好きで、器に手を突っ込みますが口には運びません。
ハインハインや赤ちゃんせんべいはたまーーーに食べますが、硬いのが嫌なのか、ポイ率高いです😣
まだ自分で食べたくないんですかね💦
何かオススメの食材や、こうしたら食べるようになったというのがあれば教えてほしいです✨
- まるこ(6歳)
コメント

詩羽
うちの子は結局ほとんど手づかみしないまま
スプーン、フォーク、お箸になりました😅

さわたり
うちも未だに手掴みみ食べしません🤔
小児科の先生に聞いてみたら、赤ちゃんも手掴みしたい子としたくない子がいるから、したがればやらせてあげたらいいし気にしなくていいよと言ってくれたのでもう気にしないことにしました✨
-
まるこ
そうなんですか!小児科の先生が言ってくれると安心ですね💨
食べさせてもらいたい欲が強いのかもです😂- 11月17日

ままり
9ヶ月になったからみんながみんなつかみ食べするわけでは無いと思います!
うちの子の場合9ヶ月のころなんて固形のものは苦手で食べませんでした。
おやきなんてもってのほか。
11ヶ月ごろ蒸しパンを食べれるようになってから
11ヶ月後半にそろそろどうかなと思って試しに蒸しパンを手に渡してみたら初めて自分で口に入れましたよ。
-
まるこ
なるほど💡少し期間を置いて試してみたほうがいいかもですね💦手を汚されるだけだと何かストレスになっちゃって😅
- 11月17日

たむのすけ
うちも9ヶ月半ですが、手づかみ食べしないですよ💦
何度か試しに野菜スティック(にんじんとサツマイモ)、パン、バナナ🍌などあげましたが、見事に握りつぶして遊んだりポイしたり…おやつのハイハインはお菓子だと認識しているのか、これだけは手づかみ食べしてます。
多分まだ手づかみ食べしたくないんだろうなーと思って無理にあげてません😊そのうち手づかみするだろうって思って10ヶ月ぐらいでまた手づかみさせてみようと思ってます!
-
まるこ
うちの子はおやつ自体があまり好きでないよう😅おやつ食べてくれると練習になっていいですよね✨
作っては投げて手を汚されるだけなのでどうしようかなぁと思っていたのですが、私も少し時間を置いてまたトライしてみようかなと思います!- 11月17日

ママリ
うちの子もしません😭おせんべいやボーロは手で食べますが。。
ご飯系は全て握り潰してポイします😂スプーンを握らせると、スプーンをお茶碗に突っ込んでグサグサやったり、それを口に入れたりはしているので、この子は手づかみよりスプーンが先かな…?と思っています😅
手が汚れるのが嫌で手づかみしない子とかもいるみたいだし、理由はそれぞれだと思いますが…そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ✨
-
まるこ
うちはスプーンもポイです😅でも、私が食べさせてるとスプーンを自分でもつかんで口に運びます💡
そうですね、手づかみ食べのものどこまで頑張って作ればいいのかなと思ってたのですが、ゆるくやってきます!- 11月18日

すず
うちも手づかみしませんよ!
なんならおもちゃもまだ口に入れたり舐めたりもしません😆
手づかみ食べしなきゃいけない!!て決まりもないのでそこまで気にしなくても良いかと✨
私的にはそういうのしない方がキレイにごはんも終わるし楽です♪笑
-
まるこ
そうですね💦どこまで手づかみ食べの食材出していこうかなーと悩んでたのですが、少し時間開けたり様子みてやりたいなと思います✨
- 11月18日
詩羽
途中で送ってしまいました💦
ちっちゃなおにぎりとかは
たまに持って食べてたけど
ダメですか…?
まるこ
そういう子もいるんですね💡それならそれでいいですよね~
まだ軟飯食べさせてないので、おにぎりはまだ試してないんです💦