※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

安産祈願で予約不要のお寺もあります。申し込み後に腹帯を郵送するとのこと。

戌の日の安産祈願についてです。ご祈祷をお願いしようと思っているお寺に予約が必要か確認すると、予約は不要で、申し込みしてもらったら、ご祈祷して腹帯を後日郵送しますと言われました。私はその場で、ご祈祷してくれるものと思っていました。そのようなお寺もあるのでしょうか?

コメント

deleted user

お寺じゃなくて神社がいいかもしれませんね。

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですか!
    ありがとうございます。

    • 11月17日
けいこ

ありますよー!
あまりにも人気で人が多いので当日は流れ作業みたいにして、名前の書いた腹帯や御札等を数日間御祈祷してから後日自宅に郵送という感じですね😌

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!
    確かに数日間ご祈祷しますと言われてました。ちなみに本堂などに入り、夫婦でご祈祷してもらうこともないのでしょうか?私の電話したところはそれもないみたいでした😓

    • 11月17日
  • けいこ

    けいこ


    私は兵庫県の中山寺という所にお願いするつもりなのですが、当日に家族の前で御祈祷だと2万円もするそうで😰
    後日郵送だと7千円です。

    私も本堂とかで神主さんに白い旗みたいなのをパタパタして御祈祷して欲しかったので残念です😫

    • 11月17日
  • ゆう

    ゆう

    中山寺、有名ですね!二万もするんですか!確かにご祈祷してほしいですよね😓私が行くところもないので、残念です😖ありがとうございました✨

    • 11月17日