
専業主婦で子育て中です。美容代は主人に出してもらっています。2ヶ月おきにカットしたいけど罪悪感もあり、髪の短い方はどうしていますか?
カテ違いかなと迷ったのですが、子育てしている方にお聞きしたいと思い、こちらにて失礼します😌
ただ今専業主婦にて子育てをしております。
私の美容代までも、申し訳ないですが主人に出してもらっている状態です。
そのため、自分の稼ぎもないのに美容室へまめに行くのは申し訳ないなと気が引ける思いもあるのですが、それ以上に2ヶ月以上我慢できない気持ちもございます😭
髪の長さ的にも、すぐ伸びるのが気になってしまう長さということもあり。。。😭
かと言ってロングにする気はございません😣
生意気な話ですが2ヶ月おきにカットしてさっぱりしたくなってしまいます💦
でも罪悪感もあり、複雑です😞
髪の短い方はどうされていますか?!
- ま(6歳)
コメント

退会ユーザー
セルフカットしてるのでもう2年以上美容室行ってません🤣伸びた分だけ切る!で乗り切ってます

ママリ
私も2か月おきに切ってます😆
旦那さん、たぶんカット代勿体ないとか思ってないですよ!!奥さんはかわいい方がいいですよ💓
-
ま
いえ、思ってるんですよ😭
また?!変わんないって!
と、渋々了承、、、
いえ、了承はしてないと思います😞- 11月17日
-
ママリ
えー😭そうなんですか😭😭
2か月も経つと、モサモサしてきますよね😵- 11月17日
-
ま
男の人って変化に気付きにくいというか😭主人だけかもしれませんが💦
そうなんです!2ヶ月経つとモサモサしてきて形もまとまらなくなって、それで出かける前に髪型に時間をかけるのがしんどいです💦- 11月17日

ままり⭐︎
カットだけなら探せば安いところもあると思いますよ😍
今どのぐらいの価格で切ってもらってるのかわからないですがカットはカット専門店!カラーはカラー専門店って分けた方が絶対安いです😍
私なら安いとこ探して2ヶ月に一回きりに行きます😊
-
ま
そうなんですよね😞せめて、安いところを探してであれば良心的ですよね😔
カット代4000円くらいなのですが、長く通っているとこなので髪質を理解してもらっていることもあり、中々新しいところへ出向くのも、、、
なんてそんなこと言っている立場ではないんですけどね😭💦- 11月17日

あやか
確かに罪悪感ありますよね。
でも、綺麗にしてないとそれはそれで文句言われます💦
難しい…。
私は2ヶ月に1度、カラーとトリートメントもするのでそれなりに掛かりますが、髪が短いと行かないとですよね。
自分のストレスにもなるので、開き直って行かせてもらうしかないなって思ってます。
-
ま
私も、カラーとトリートメントも2ヶ月に一度でしたが、カラーは我慢して引き伸ばすことにしました💦
そうですよね😫ストレスになるんですよね😭
カットすると気持ちもさっぱりして家事も気持ちよくできる気がします😊
どちらにせよモヤモヤしてしまいますし、開き直るというのも良いですね!✨- 11月17日
-
あやか
髪は扱いやすくしておいた方がセットしやすいから時短になると信じてます。笑
うちは2ヶ月に1度、16000円掛かりますが、諦めてもらってます。
ちなみに夫と子どもの髪は私が切るときもあります。笑- 11月17日
-
ま
カットしたてで扱いやすい時期は、時短になりますよね!
カットから時が経つほど扱いにくくなり、お出かけ前のセットに時間がかかり、子どもの準備もあるため自分は時短で済ませたいという思いもあってまめに通えたらなぁ〜と😫
お子さんと旦那さんカットしてあげているのですね✨😊- 11月17日

カオリ
私も1ヶ月半から2ヶ月するともう耐えきれなくて切ります…
料金は約5000円!
勿体無いと思いつつもやっぱり気に入ったところでお願いしたい!!そこは譲れないです
うちの場合、私の分のお小遣いということで月1万円もらってるのでそこから出してます🥺
服とか買えない…😂
-
ま
なるほどお小遣い制ですか!✨使い方次第では好きなものを買いやすい気もしますが、
美容に服に化粧品と、欲しいものから必要なものまで範囲が広くやりくり難しくなりますよね😣
気に入ったところでお願いしたい、譲れない気持ち、分かります😣- 11月17日
-
カオリ
私の場合は旦那さんが家に収めてくれるお金は変わらず、その内の1万円を頂くことにしました。
家計の節約につながって良かったですよ。
ちなみに化粧品は家計からにしてます😂無理でした
ボブだと伸びてきても髪をくくれるので少し頻度我慢できるかも😀
近所の奥さんはくせ毛でたまにストレートかけてますが、伸びてきてもヘアアレンジして上手にオシャレしてるのを見て偉いなぁと思ってます❣️
そういうのすてきだなぁと😊- 11月17日
-
ま
化粧品も消耗品ですしね😂
毎日使うのでいつかは無くなるわけですが、買う時主人に一声かけると
また?!😩と嫌な顔されます、、、
またというか数ヶ月ぶりではありますが、化粧水、乳液、クリームなどそれぞれのタイミングで無くなるのでしょっちゅう買っているように見えるのでしょうね😭
アレンジできる人羨ましいです😭
アレンジに向いていない毛量、髪質、さらに不器用なためハードル高すぎです😭羨ましいです😔- 11月17日

退会ユーザー
私も専業主婦ですが旦那の稼ぎで毎回行くのは気が引けるので今年は2月に行ったっきり行ってません😭💦
それも安い2000円のところです、来月また切りに行く予定ですが安いとこに行く予定です!
自分が働くまでは我慢かなあーと思ってます😢
-
ま
そうなんですよね😫気が引けるんですよね😔
昔は正社員で働き、それぞれの給料をそれぞれ使用していたため、すべて支払いをしてもらっていることへの罪悪感がありつつ、
それでもカットへ行きたい〜😫と懇願してしまう自分。。。
せめて安い所へ、と妥協できない自分😭
わがままです💦- 11月17日

より
ショートボブなので、だいたい2ヶ月に一度くらいです。長くても3ヶ月に一度は行きます。1回で4500円ほどかかります。でも、私も癖毛やうねりなどあってそこそこ技術のある人に切ってもらわないと普段の手入れが大変なのもあってお店を変える気はありません。伸ばせばいいんでしょうが、そうするとドライヤーで乾かす時間がかかり…まだ小さい子どもの世話をしているので少しの時間も惜しいです。
-
ま
同じです!!まるで私が言いたいことを代弁してくださったかのようでびっくりしました😵!
そうなんです、癖やうねりがあって、それを長年理解してくださっている美容院なので
乾かし方の順序もうまくやってもらえてまとまります。
初めての所に行くと、普通にブローされるとうねりが目立ってしまって😭
そして、伸ばすとドライヤーの時間がかかるので大変なんですよね😫
子どもを長く待たせているのも大変なので時短できるよう、カットしてもらいます。- 11月17日
-
より
次男妊娠中からいつも同じ髪型なので、どこ切ったの?と夫には言われますが、美容室に行くことは何も言いません。うちは義母が美容師なのでボサボサ頭でいるわけにもいかないので💦
- 11月17日
-
より
私も今は、癖とうねりが出にくい&時短で乾く髪と言ってオーダーしてます😆
おかげで朝は楽チンです。- 11月17日
ま
セルフカットですか!凄いです✨今の髪型だとかなり荒が目立ちそうで至難の技です😭