
コメント

E&Hmama
結婚して出産してから
新たに医療保険にはいりました!
コープの保険にはいりましたよ!
妊娠中だとはいれない保険が多いため
妊娠なさる前に入ったほうがいいとおもいます(o^^o)

まる
子どもを生む前は第一生命に入っていて、更新時に保険料が上がるのが嫌だったので妊娠中に変えようと思ったら加入後1年は入院したら保険下りないと言われ産後まではそのままでした!
産後落ち着いてからメットライフに替えました!
-
玉子焼き
ありがとうございます!
生命と医療に加入している感じですか?メットライフ気になっているんですがネットで申し込みされましたか?(>_<)- 4月27日
-
まる
生命と医療です(^^;)最低限ですがね(>_<)
旦那の会社で入りました(´-ω-`)
保険の窓口とかの相談出来るとこで入れるかも?- 4月27日
-
玉子焼き
そうなんですね(^^)!
やっぱり窓口が安心で手っ取り早いですかね(^^)ありがとうございます!!✨- 4月27日

みーちゃん
私は独身の頃のまま継続中
旦那は子供が産まれてから加入
親戚のおばさんが朝日生命なので、朝日生命です。
医療に関しては朝日生命は良いと言われてたので、他と比べる事なく朝日生命にしました。
おばさんがいるからですが(;^_^A
正直、安く済ませる保険はたくさんありますが、安いのは保障もそれなりに安いので、いろいろ見た方がいいですよ(^-^)/
-
玉子焼き
ありがとうございます!
親戚に保険会社の方いると安心ですね(^^)いろいろ調べているんですがたくさんありすぎてわからなくなってきました(>_<)でも頑張って調べたいと思います!旦那さんも生命、医療二つ加入されてますか?- 4月27日
-
みーちゃん
どっちも入ってます。
年齢が若い方が安いので、入るなら早めの方がいいですよ!
いろいろあり過ぎて、逆に悩みますよね(;^_^A
保険の窓口にでも行ってみては?- 4月27日
-
玉子焼き
そうですね!それが早そうです(>_<)後丁寧にありがとうございます!とても参考になりました!
- 4月27日

退会ユーザー
私は親戚が明治安田生命なので、結婚して主人が変えました。
主人の独身時代に入っていた生命保険は内容もよくなかった上、見直ししたいと連絡したのに2ヶ月来てくれなかったので。
私は独身時代のままです。
今回子どもができて、切迫流産で約2ヶ月入院しましたが、独身時代から婦人科の病気もケアできて、入院費用も初日から出るものにしていたので助かりました。
おかげで他人を気にすることなく個室に入ることができたので、妊娠前に入っておくほうがいいと思います。
-
玉子焼き
ありがとうございます!
親戚に保険会社の方いると安心ですね(^^)フーちゃんさんは生命、医療加入されていて旦那さんも両方加入されてますか?
いろいろ聞いてしまいすみません(>_<)- 4月27日
-
退会ユーザー
生命、医療、入院すべて入っています。
ただ、主人は住宅ローンを組んだときに、そちらで生命保険だけ入ることになったので、明治安田では最低金額の生命保険で、医療と入院だけを手厚くしてあります。
私は主人と同じようなものに、婦人科治療もしっかりもらえるようにしておきました。
おかげで、婦人科の病気以外でも、切迫流産、早産、帝王切開もすべて保障されているので安心です。- 4月27日
-
玉子焼き
なるほど!!丁寧にありがとうございます(*^^*)とても参考になりました!!
- 4月27日

YUI(*´ω`*)
結婚する際にほけんの窓口で相談して、以前母が働いていたので加入していた住友生命からメディケア生命(こちらも住友生命グループです)の女性専用のものに変えました。
保険の基本的なことから教えてもらえますし、人それぞれ合っている保険は違うと思うので一度プロに相談して色々見比べてみるのがおすすめです(^^)b
-
玉子焼き
ありがとうございます!
なるほど、、会社も種類もたくさんですもんね(>_<)窓口に行くのが早いかもしれませんね!(^^)
ちなみに女性専用のものだと生命、医療が混ざったような保険内容なんですか?
よかったら教えてください(>_<)- 4月27日
-
YUI(*´ω`*)
自分では見比べても細かいところまではわからないですもんね(>_<)
今は色んな保険の相談を出来るところがありますが、現在加入している・又は検討している保険会社を扱っているところに行かれるのがおすすめです!
私が加入しているのは主契約としては医療終身保険です。
そこに女性疾病特約などをつけています。
死亡保障や介護についてのものは節約のため、つけませんでした。
25歳で加入したので毎月の保険料は3000円ほどです(^^)- 4月27日
-
玉子焼き
とても詳しくありがとうございます!!月3000円は気楽に掛けられますね!やっぱり窓口いって聞くのがいいかもしれませんね(^^)
- 4月27日
-
YUI(*´ω`*)
いえいえ(^^)良い保険が見つかるといいですね♪- 4月27日
-
玉子焼き
ありがとうございます(*^^*)
- 4月27日

退会ユーザー
私はJAとコープに追加でメットライフの医療保険に女性特約をつけて、加入しました(*^^*)
逆子で帝王切開11日入院して、手術・入院で35万円おりましたよ!
-
玉子焼き
ありがとうございます!
やっぱりしっかりかけているとなんかあったときは安心ですよね!(^^)とても参考になりました!!ちなみにJA、コープ、メットライフの三社で月の保険料はいくらくらいになりますか?よかったら教えてください(>_<)- 4月27日
-
退会ユーザー
下に間違えて、回答してしまいました。。
- 4月27日

退会ユーザー
年払いにしてるのもあるのですが、月払いにすると3つで13500円くらいです(*^^*)
コープ月払い1350円
JA年払い45000円
メットライフ月払い8600円です。
-
玉子焼き
細かく教えていただきありがとうございます(*^^*)✨もっとたくさん調べて考えます!!
- 4月27日

yu-ki+
結婚時に見直しました!
独身時代に郵便局の養老保険(入院特約付)に加入していましたが、それだけでは保障内容が話にならない感じだったので😥
見直してからは医療保険をメディケア生命の女性専用、終身保険でオリックス生命に加入しました。
郵便局は今更解約しても掛け捨てになってしまうので貯金のつもりで嫌々継続中です💧入院特約は外してもらいました…
-
玉子焼き
ありがとうございます!そうなんですね(^^)✨会社や種類、たくさんあってほんとに頭がこんがらがってしまいますよね(>_<)やっぱ女性専用などは大事ですよね!!
- 4月27日

きぃ2
私の義母が元々住友生命で働いており、旦那も結婚前から加入してたんで私もそこに入りました。
女性特約のものとがんや脳卒中などの3大疾病に対して手厚いプランにしてもらい、月々10000円くらいです。
ちなみに旦那は終身なんで13000円です。
私自身昔から身体が弱く、持病や入院歴もあったんで手厚いプランを頼みました。
保険会社の方も親切で凄く相談に乗ってくださったので私的には好印象です✨
-
玉子焼き
ありがとうございます!
今日1日ずっと保険サイトを転々としてます(笑)やはり身内に詳しい方いると全然違いますよね(>_<)うらやましです!✨やっぱ女性特約はとくに大事かなーて思ってます!早く決まって安心したいです!程にありがとうございます(*^^*)- 4月27日

A⭐RARA18
姉が第一生命で働いていたのでそのまま引き続きって感じで受取人を主人に変更し積み立ても新たに入りました⭐郵便局のも入ってます。今は育休中ですが毎月のお給料が保険代で消えていきそうです(*_*)
-
玉子焼き
ありがとうございます!
やっぱみじかに保険関係の方がいると心強いですよね(^^)保険もあれもこれもつけると結構しますもんね(>_<)でも少しでも将来安心できるといいし(^^)✨あたしもよく考えて決めたいと思います*\(^o^)/*- 4月28日
玉子焼き
ありがとうございます!
あたしも今コープの生命には入っているのですが母親がかけてくれていたので内容がよくわからないので妊娠する前に医療も踏まえて見直した方がいいのかなって思っているんですが調べるほどわからなくなってしまって(>_<)やっぱり妊娠する前のほうが絶対いいですよね!
E&Hmama
コープの見直しではいっても
いいとおもいますよ!
女性特有の病気などにおりる保険も安くで
コープはあるので(o^^o)
妊娠する前のほうがいいですね*\(^o^)/*
玉子焼き
ありがとうございます!!コープの保険の種類もっと調べてみます(^^)