![かいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相模原病院の治療について不安があります。アレルギーやアトピーの治療に関する情報を教えてください。
相模原市の国立病院機構相模原病院ってどうですか?
離乳食始めた息子が豆腐、しらす、卵で蕁麻疹が出たので、こちらの病院の紹介状を出されたのですが
レビューがあまり良くなくて行くのが不安です。
こちらの病院でアレルギーやアトピーの治療されている方いらっしゃったら、どんな感じが教えてほしいです(*´・ω・)
- かいり(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卵アレルギーでそこに通っています。
アレルギー界隈では、質も診療件数も全国トップクラスの病院だそうです。アレルギー関連の書籍も、そこの医師が執筆してるものが多いですし。
アレルギー治療に関しては、血液検査などもしますが基本的に食べてみないと分からないと言うことで、食物経口負荷試験を積極的にやっています。うちも9ヶ月からかかって、4回ほど日帰り入院でやりました。
アトピーに関しては情報なくてすみません💦
とにかく数をこなしてる病院なので、安心できます。
外来の建物がめちゃめちゃ古くてびっくりしますが…😂(入院病棟は比較的新しくてきれいです)
![らか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らか
神奈川県でNo. 1のアレルギー科です✨全国的に見てもアレルギー科はトップクラス💡即時型アレルギーはここに受診が一番良いですよ😊国立相模原病院のアレルギー科のトップにいらっしゃる海老澤先生は日本のアレルギーガイドラインや学校ガイドライン等を作成している方です☀️カンファレンスもしっかりと行っているので診断、治療、質を含めて良いと思います✨
-
かいり
やはり全国トップクラスの病院なんですね!Googleのレビューが不評で心配したのですが、こちらでは評判良くてホッとしました😄
海老澤先生、スゴい方なんですね!
ここの病院の先生方は人にもよるでしょうが、厳しめでしょうか?優しそうな感じなんでしょうか?- 11月16日
-
らか
私の子どもは遅延型アレルギーのため、遅延型アレルギーの専門医がいる病院を勧めていただきました💡そのためこちらの病院にはかかっていません💦ただどこの病院に聞いても神奈川県のアレルギーは国立相模原と言います✨私のママ友のお子さんが重度の即時型アレルギーでお世話になってます😊少しずつ改善されてきめしたよー!先生方は厳しいと聞いたことは一度もありません💡大丈夫ですよ✨重度の場合は研究のため協力を依頼されることがあると聞きました😊
- 11月16日
-
かいり
そうなんですね!!
アレルギーには即時型や遅延型といった種類もあるんですねφ(..)
ママ友さんの重度アレルギーのお子さんも改善されてきてるんですね✨😄
先生方も厳しめではなさそうで良かったです(笑)
色々お話きけて、安心して国立相模原病院へ行けそうです❗
ここでも不評なら、もう北里に行くしかないかな~!と思ってたのでホッとしました😄
ありがとうございましたーー!!!!- 11月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の息子も卵アレルギーで通ってました😊
アレルギー治療は日本一です!
ここの治療が最先端だと思って大丈夫です!
息子の小児科、私の神経内科(持病)・アレルギー科(花粉症舌下免疫療法)で通ってますが、嫌な先生に会ったことは無いです😊
特に小児科は看護師さん・受付の方も優しい方ばかりです✨
小児科外来はかなり混んでいるので、待つのが大変ですが、とにかく実績のある病院なので大丈夫ですよ😄
ちなみに息子は8ヶ月頃判明して、10ヶ月頃から負荷試験を繰り返し、1歳6ヶ月で卒業になりました😊
あと、病院のすぐそばに「アンプティフルール」というアレルギー対応してくれるケーキ屋さんがあるので、1歳のお誕生日ケーキはそこで作ってもらいました😁
-
かいり
そうなんですね!!
通っていらっしゃった方から、ここの治療は日本一と言って頂けると安心して通えます(^o^)
先生やスタッフも良さそうな方々で一安心です✨
小児科外来かなり混むんですね❗
待つの覚悟で行ってきます(笑)
息子さん改善して卒業おめでとうございます✨👏✨
治療の腕はスゴいんですね!
わぁ~😍
ケーキ屋さんーーー!!!✨🎂✨
スゴい嬉しい情報ありがとうございます!!!外来のついでに覗いてみようと思います(* ´ ▽ ` *)
楽しみができました~😍
ありがとうございます!!!- 11月17日
-
退会ユーザー
アレルギーとリウマチは国の準ナショナルセンターの位置付けなので、安心して通ってください😄
ただ、会計とか事務の人は愛想悪いかもしれません😅
流れとしては、まず血液検査・プリックテスト(かかりつけで実施済みなら不要かも)でアレルギーなのかを確認し、次回一泊入院(外泊扱い)で負荷試験になります。
負荷試験で問題なければ、約1ヶ月自宅で同量を継続摂取し、外来で様子を報告、次の負荷試験の予約を取る…といった感じです。
負荷試験は病棟でやるので、その予約が取れないとなかなか進まないです😅
アンプティフルールは相模原病院入り口のバスロータリーを背にして右手、一見何もなさそうな通りにあります😋
息子さん、治療上手く進むと良いですね👍✨
そうだ、夏頃フジテレビだったかな?救命救急ドキュメンタリーの取材が入ってたので、そろそろ放映だと思います👀
フジだとしたら毎年12月頭に放送していたので、通院前ならちょっと雰囲気が分かっていいと思います😊- 11月17日
-
かいり
準ナショナルセンター!すごいですね✨
スゴいわかりやすい流れ、ありがとうございます✨
なるほど!本当にしっかり検査、試験して指導して診てもらえるんですね!
詳しくありがとうございます💡
そうなんですね!!
アンプティフルール探してみます!
一歳になった時に食べられそうなケーキもあって、本当に嬉しいです~😆
治療頑張ります~(^o^)
ドキュメンタリーまで!!
すごいーー!!笑
放映ナイスタイミングですね(笑)
雰囲気わかるなんて、有り難すぎます!!(笑)
嬉しい情報たくさん教えてくださって、ありがとうございます!!!(* ´ ▽ ` *)- 11月17日
-
退会ユーザー
駅から地味に距離あるし、建物古いし、売店もショボいし…と一見イマイチですが、アレルギーに関しては最先端だし実績日本一なので大丈夫です✨
お子さん連れて通院は大変かと思いますが、頑張ってください!😄✨- 11月17日
-
かいり
えっ売店もショボいんですか~😂😂
でももうアレルギーに関して信頼できて治して貰えれば
何かもう、とりあえず全てOKです!(笑)
これからが大変かもですが
頑張ります✨(* ´ ▽ ` *)
本当にありがとうございます!!!- 11月17日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
友達がナースとして働いていました。(小児科病棟)今はいないと思いますが。
入院したら、アトピーやアレルギー症状を確実に良くなって退院できると自負しておりました笑
特別なことをやらなくて、きちんとお薬を塗る方法や食事の取り方など工夫すればできることをしっかり家庭に教えてからだそうです。
お母さんたちは心配で入院させたがらないけど、入院しちゃえば確実に治るのに。と、よくぼやいていましたよ!
-
かいり
そうなんですね!!すごい!!
それだけ治療に自信があるんですね!
なるほど!
基本的なことを、しっかり教えてくれるんですねφ(..)
大事なことですよね✨
入院、、確かに心配かもしれないですが、確実に良くなるのなら医師と相談して入院するのもありかもですね!😄- 11月18日
かいり
実際通われているんですね!
全国トップクラスの病院なのは凄いですね!
日帰り入院で負荷試験やるんですねφ(..)
それは医療証使えて、ほぼ無料って感じですか?
まずは初診は電話予約ですよね?
そうなんですよね!
外来の建物が古くて何か怖くて
ビビってます(笑)
入院病棟は新しくて綺麗とのことでホッとしました!笑
退会ユーザー
入院も医療証使えますよ〜!
大部屋であれば、昼食代(500円くらい)以外は無料です✨
まずは電話で予約だと思います。
他院からの紹介状が無いと、別費用がかかったと思います💦
国立病院なので建物古いのは目つぶるしかないのかなと😂
かいり
そうなんですね!!
医療証助かります😄
クリニックで見てもらい、
紹介状はあるので
相模原病院にまずは予約の電話してみようかと思います(* ´ ▽ ` *)
予約しても、けっこう待ち時間かかりますか~?
色々聞いて、すいません😣💦⤵
退会ユーザー
あんまり覚えてないですが、初診は結構待ったような気がします💦
担当医が決まれば大体午後に予約を取る感じになるのですが、日によって30分かからず終わったり1時間以上待ったりまちまちです。
かいり
そうなんですね!!
担当医が決まると大体午後なんですね!午後だと上の子の幼稚園のお迎えがあって、お迎え時間の調整が必要かもしれないので、お話聞けて良かったです(^o^)
沢山の情報ありがとうございます!!💡