※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

離乳食に困っています。お粥や野菜を食べるとえづくようになり、吐いたこともあります。固さや形、味を変えても食べません。アドバイスをお願いします。

7倍粥をあげるとえづくようになりました。
離乳食を始めて2ヶ月半経っています。

1週間ほど前から半分ほどお米の形を残し、スプーンを傾けるとボテっと落ちるくらいの固さにしています。

数日前からお粥を食べると急にえづくようになり、昨日はご飯の途中で吐きました。
今朝は吐きはしませんでしたが、えづいたのでまたストップ。。

ここ数日ご飯だけ完食できません💦
今朝は途中から野菜スープでのばしてすり潰し、ほぼペースト状にしましたがダメでした😢😢

野菜はみじん切りの形状でもちゃんと食べています。
お粥にはしらすや鯛、きな粉を混ぜてあげています。

形を残しても、すり潰しても、温めても、味をつけてもダメ。。
離乳食行き詰まっています😭😭

アドバイスをいただけると嬉しいです!!

コメント

ちゅる(29)

一回ちょっとお休みするのもありですよ🙆‍♀️
下の子全く食べなくてお休みしたらめっちゃ食べるようになりました😊

  • はな

    はな

    確かにまだおっぱいもよく飲んでいるので、少しお休みするのもアリですよね😢
    うちもお休みしたら食べてくれるようになったらいいなぁ💦

    ありがとうございました😭❤

    • 11月16日
ま

もう少しお米を硬くしてもいいんじゃないでしょうか?
うちはペーストが苦手でBFもほぼ食べず、普通に大人用の方が食べましたし、野菜も角切りで指で潰せるくらい柔らかく煮てそのままあげてました☺️
上顎でつぶせるくらいなら詰まることもないだろうし🙆‍♀️
ご飯は気になるようなら少し柔らかめに炊いたり大人用と7倍粥混ぜてみたりとかでもいいと思います🧸❤️
あとご飯のみが好きな子もいるのでお粥に何も混ぜないのも試す価値ありです💗

  • はな

    はな

    なるほど😱❤
    勝手に粒が大きいからだとばかり思ってました💦

    その子ごとに好みの大きさや固さがありますよね!

    まだモグモグが上手じゃないのですが大丈夫でしょうか😭?

    今日はお粥だけであげてみます!
    それでも食べなければお休みだー😂!

    • 11月16日
  • ま

    うちは野菜もペーストより角切りで指でつぶせるくらいで煮た方がよく食べてました😊
    なので出汁で煮た野菜スープやその具をよくあげてました🙂
    上顎でつぶせるくらいにしておけば飲んじゃっても大丈夫かな?と思ってました(笑)
    もぐもぐの練習は、赤ちゃんせんべいを一口サイズではなくハイハインならそのまま、まあるいのは半分くらいに割ってあげたら必死にしゃぶったりして食べてました☺️💕
    必死な姿がたまらなく可愛いかったです🤗❣️

    • 11月16日
  • はな

    はな

    詳しくありがとうございます😭✨

    今日初めて赤ちゃんせんべいをあげてみました!
    一生懸命舐めたり、何度かカリッと噛んでいました❤

    おっしゃる通りめちゃくちゃ可愛かったです(笑)!!

    モグモグの練習をさせて、お野菜やご飯は息子に合う固さや大きさを色々試してみます!

    ありがとうございました🙇
    お身体大切になさってください😊😊

    • 11月16日
  • ま

    離乳食なかなかスムーズに行かず絶対壁にぶつかりますよね💦
    私もこちらで色々教えて頂き乗り越えました!
    身体の心配までありがとうございます😊

    • 11月16日
mama

お粥を一旦休憩しておうどんとかパン粥にしてみてはどうでしょうか😭😭

お粥=嫌い
ってなる前に私は一旦休憩もありかなと思いました(>_<)

  • はな

    はな

    今多分お粥嫌!の手前まで来てしまってる気がします😢😢

    小麦アレルギー疑惑がありパン粥はあげていませんでしたが💦
    先日大丈夫だとわかったので、お粥以外で食べてくれそうなものを見つけてみます!

    ありがとうございました❤

    • 11月16日