
コメント

みか (25)
体力が着いてきたん
ですね!
娘、息子もそうです!
お昼寝させる為に早起きの
週間をつけいまでは6時に起きて
13時~14時までお昼寝させる
ようにしてます
夜は8時には寝ます

•*¨*•.¸¸☆*・゚
間もなく3歳で2歳過ぎてからはお昼寝してないです!
朝は7時に起きて夜は20時前後に寝てます。
-
halan
2歳すぎてからはもうお昼寝なしなんですね、、!
- 11月16日

ちゅる(29)
お昼寝させる時は必ず
15時までに寝かせるようにしてます(^^)
もしそれまでに寝なければ
お昼寝はなしで、
ご飯もお風呂も早めて
早く寝かします😊
-
halan
我が家も15時までに寝なかったら
お昼寝はさせていません。
だけど16時くらいになると眠たくなって
16時半くらいにお風呂に入れるとお風呂に入りながら
ウトウトし始めて寝てしまいます、、、笑- 11月16日
-
ちゅる(29)
わかりますわかります😂
うちも必死に声かけて起こして寝かせないようにしてます(笑)
たまに12時〜13時14時でお昼寝した時は
高確率で20時までに寝るので
最近はその時間にお昼寝させてます😊- 11月16日
-
halan
一緒です笑
必死に声かけていろんなものでつるんですけど意識はもうほぼほぼなくて笑笑- 11月16日

メメ
2歳半くらいから就寝時間に響くようになったのでお昼寝はやめました☺️
安定するまでは子供も眠くなっちゃうので、とにかくご飯やお風呂を早めて18時過ぎにはいつでも寝て良い状況にしてました笑。
なので19時前にはベッド…なんてこともしばしばでした。
今はもうお昼寝無しが安定したので、21時くらいまで起きてますがそもそも朝が遅いから中途半端に眠くなることがないのかも…。
-
halan
うちの娘は朝5時半〜6時の間には
起きてくるのでお昼寝しない時は
かなりの確率で中途半端な時間に
眠たくなって寝てしまってます。- 11月16日

退会ユーザー
夕方寝てしまった時はどれだけ眠そうでも30分で起こしますよ😊それだとうちの子は夜いつもの時間に寝てくれます。
リズム崩れて翌朝眠そうな方が可哀想なので…
-
halan
そうですね。
癖がついたら子どもが可哀想ですして、、- 11月16日
halan
お昼寝は起こさず自分で1時間くらいしたら起きてきてくれるんですか??
みか (25)
はい!
保育園でもそうですので
起きてくれますし起きない
ならおやつの時間だよ
起きなー!と15時までには
起こしますよ
年長さんのクラスでもお昼寝
ありますし3歳児はまだお昼寝
も大事な時間ですので環境
作って寝かせた方がいいそう
です!
halan
長く寝そうなら15時くらいに
そうやって声かけて起こしてみます。
夜寝るのに響いたら困るので、、、