
夜中何回も起きて泣く赤ちゃんを授乳しているため、夜間の負担が大きいです。夜間断乳を考えていますが、旦那の都合で難しいです。1歳すぎても夜間断乳をしていないのはおかしいでしょうか?
夜中何回も起き、その度に大声で泣くため何回も授乳してしまいます(;_;)💦
だいたい30分~1時間おきに起きます。
抱っこで歩かないと揺れないので、最初はそうするのですが、暴れて泣き叫んでどうにもなりません😭
なので私がしんどくて授乳してしまいます。
昨夜は5回以上はしたと思います😱多すぎますよね。
夜間断乳も考えたのですが、旦那が平日仕事で土日が企業スポーツの練習があるため協力は望めず、
できるとしたら年末年始になると思います。
1歳すぎても夜間断乳をしていないのはおかしいでしょうか?😫
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

りす
おかしくないですよ😊
母乳だと赤ちゃんによってはお腹空いちゃって目が覚めて欲しがるんだと思います‼︎
5回以上授乳するとママが大変ですね😱母乳だけですか?もしミルクが飲めるなら寝る前に飲ませたら腹持ちがいいので長く寝てくれるかと思いますよ。
ちなみに母乳中心の混合だったうちの上の子も1歳すぎまで夜中の授乳がありました。

きらり
私も絶賛夜間授乳してます!
うちも何回も起きますよー😭💦
私の場合は、この子で最後だから気の済むまで飲ませてあげよう✨と思ってます😅💦
昼間もご飯より母乳飲むことが多いです😓
-
ママリ
コメントありがとうございます😭💗
同じです~!😭上のお子さんもいるのに尊敬します😢💦
寝付き悪くないですか?(;_;)- 11月16日
-
きらり
上の子は朝まで寝てくれるので助かります😊🎵
毎日寝不足ですよね😂💦
上の子はおしゃぶりしてた事もあり、9ヶ月で卒乳してくれたのですが、下の子はまだまだ続きそうで覚悟してます😅💦- 11月16日
ママリ
コメントありがとうございます😭💗
母乳は腹持ち悪いですもんね!お腹が空いて起きるのか、おっぱいがないの寝られないか、、、😫💦
ミルクは全然飲まなくてしばらくやめていたのですが、今日からまた試してみます😢💗
夜間断乳しましたか?自然に飲まなくなりましたか?🥺
りす
きっとたくさん食べるお子さんなんだと思いますよ‼︎
おっぱいは精神安定に良いですし、お母さんとの愛情を感じるので安心できるんですよ!自信をもってくださいね😌
ミルクはしばらく飲まないと味や哺乳瓶の乳首を嫌がるかと思うので、ストローマグやスポイトなど別の手段で飲むかどうか試してみてください😃
当日は働いていなかったので、夜間断乳はしなかったですね。
離乳食が3回食になってから食べる量が増えてからだんだん夜の授乳が減っていきました。