![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週の妊婦が子宮頸管が短くなり、安静を指示されています。同じ状況の方は横になって過ごしていたか、座ってもいいか不安です。里帰り準備もまだできておらず、早く帰らないといけないかもしれません。
今日でやっと30週になりました。
里帰り出産する者です。
昨日、動きすぎたせいか張りが頻発して起こり
病院で診てもらったところ子宮頸管が2.5〜2.8と
前回より短くなっていると言われました。
切迫早産とハッキリいわれてはないです…
『このまま短くなれば里帰り先に帰れなくなるから
早めに帰った方がいいね』
『とりあえず1週間張り止めの薬飲みながら安静に過ごして、来週また経過を診るので診察に来て下さい。』
と家事もせずトイレとご飯以外は寝てる様に指示されたのですが、同じ様に安静を指示された方はずっと横になって過ごしてたんでしょうか??
座るのもダメなんでしょうか??
こんな事になるとは思わず… 里帰りの準備(荷物を纏めたり)とか赤ちゃんを迎える準備(水通しや部屋の片付け等)を全然してなくて早く帰らないといけないなら尚更しておきたい…😭
皆さんはどうされてましたか??
- こもも(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
切迫早産ですね💦
私もその週数で診断され、翌日に急遽里帰りしました。とりあえず自分が使う衣類等のみまとめ、あとは旦那に丸投げで里帰りしました。
入院するかギリギリの子宮頸管の長さなので、本当に横になっていないといけないです😢
座るのも短くなるのであまり良くないですよ
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
私も同じくらいの週数で切迫早産になりましたが基本的には横になってました😣
それでも駄目で入院になりましたが、、、(´・ω・`)
準備も何もしてないときだったので、主人とお義母さんにいろいろお願いしました😣
-
こもも
入院になっちゃったんですか…😖トイレ、3食の食事、シャワー、歯磨き以外は横になるべきなんですね…
入院だけは絶対に嫌なのでしっかり旦那に頼り絶対安静で気をつけます!- 11月16日
![あちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃ
私はそれまで何も言われてなかったのに32週で里帰りした先で絶対安静と言われ
張り止め最大量と食事・トイレ以外は寝たきりと言われました😭
座るのもダメでした!
これが守れない・これでも改善されなければ、即入院と…
直前まで仕事してたので
全く何も用意できてないままでしたがひたすら寝てましたよ😢
それでもやっぱり3週間以上早く産まれちゃいました😂
なので、大袈裟ではなく
横になってる方がいいと思います!!
-
こもも
どのタイミングで言われるかわからないものですね💦 私も前回の検診では何も言われず順調だったのに…😭調子に乗って動きすぎたのかな…
入院するかしないかギリギリのところだったんですね…
直前まで仕事してたのも凄い…私もせめて里帰り先だったらな…
赤ちゃんに少しでも長くお腹にいて貰わないとですね💦
大人しく横になっていようと思います😭😭- 11月16日
![nq](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nq
私も子宮頸管ずっと短くて早めから安静指示出てました😭座っているのもあまり良くないらしく、切迫早産の安静指示は横になっていることが基本みたいです。わたしは調子の良い日に、必要最低限動かないよう頻繁に横になりながら、日数かけて少しずつベビー用品揃えたり水通ししました🙆🏻♀️わがままではありますが、わたしは旦那さんや母にたくさん頼りました😅妊娠中期の頃から頸管長の短さは指摘され続け、薬もウテメリン1日6錠の最大量まで増えたときもありましたが、早産にならず明日から生産期です👶🏻安静指示つらいと思いますが無理せずお体大事にしながら頑張ってください😊
-
こもも
妊娠中期から頸管の長さを言われてたんですね💦
張り止めの薬も最大量ですか…😱大変でしたね…😣
私もせめて正産期まで耐え抜きたい…
旦那に全面協力してもらい無事里帰りしたいところです😣💦
必要最低限に押さえて大人しく横になっていようと思います😢- 11月16日
![^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
^_^
私も30週で赤ちゃんの頭が下がっていると言われ 実家の母親に数日手伝いに来てもらい、そのまま一緒に里帰りしました💦
31週頃から実家で過ごして子どもの面倒は基本的に私がみて抱っこもしていましたが 里帰り先の病院で子宮頸管が25mmにまでなり自宅安静となりました💦
なので張り止め飲みながら 家事も子どもの面倒も実家に全てお願いしています!
33週の病院では35mmまでに戻り安心しましたが まだ油断はできないから生産期まではなるべく安静にと指示されています!
1日の過ごし方は座りながら子どものご飯をあげたり、母親が子どもと遊んでくれているのでそれを窓から座って見ていたり、子どもが寝れば一緒に寝たり…
自分的には体調が悪いわけではないのでずっと寝てたり座ったりしているのが申し訳ない気持ちになります💦
幸い 農家で父、母、祖母が家に常にいて 妹、弟も夕方仕事が終われば帰ってくるので手はありますが💦
もう、甘えまくっています😭
里帰りの準備は自宅安静になって母親が家に手伝いに来てくれた時に まとめてもらいました!
こもも
やはり切迫早産ですか…😣
私も何があってもいい様に早めに里帰りしたいんですが最短でも1週間後ですよね…里帰り先はお近くでしたか??
私は関西に住んでて里帰り先が九州なので移動にも時間と体力が要るので心配です😖
必要最低限の物を様子見ながら詰めて行こうかな…😣
座るのも我慢して横になっていようと思います…😭😭
退会ユーザー
里帰り用に紹介状をすぐ書いてもらい、翌日里帰りした感じです。もし一週間待たずに早く帰るなら、その事を電話で伝えれば紹介状用意してくれると思います。
私は車で2時間の距離です。飛行機ですかね?遠いと心配ですね😣
こもも
そうですね…💦
早めの里帰り日が決まり次第電話して紹介状用意してもらおうと思います😣
車で2時間揺られるのも辛い…😢 新幹線の予定なので長時間拘束…心配です…😢