※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんで、ミルクの時間がまとまらず困っています。寝る時間が整うのはいつごろからでしょうか?

2ヶ月なのですが中々ミルクの時間が空きません
そんなもんでしょうか( ; ; )‬
まとまって寝てくれるようになるのはいつ頃からでしたか?

コメント

はーちゃん

うちの子は2ヶ月になったばかりですが夜は5時間以上
昼は4時間開くようになったので
1日5.6回の授乳回数になりました😊!

母乳ではなくミルクですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そんなに寝てくれるんですね( ; ; )‬
    長くても3時間です( ; ; )‬
    はい!完ミです!

    • 11月16日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    たまに直母だけど、ほぼ搾乳したのを飲ませてるんですけどうちの子140.150飲むので飲む量多いのかな?

    夜だけでも寝てくれるとありがたいですよね💦
    少しずつリズムついてくると思うのでそんなに考えすぎなくて大丈夫ですよ😆

    • 11月16日
Y.Y

私の所も規定量あげてても2時間で泣き出して
後1時間だけ待ってね〜😭って娘と一緒に泣いた事ありました😦
4ヶ月に入って少ししたら
安定してミルクを、飲んで
安定して寝てくれるようになりました😦

びーたん

うちは1ヶ月くらいのときに
6時間寝たことあってびっくりしました🤣
(その時は母乳)
もうすぐ3ヶ月ですが
だいぶリズムついてきました!
昼間は3時間ギリギリのときとかあります😅

はなちゃん

もうすぐ2ヶ月ですが
ミルクの飲める量が増えるにつれて
長く寝てくれるようになりました!!!!