
週休2日 毎日7〜8時間労働残業なしそれなりに手取りも良く早朝の仕事で…
週休2日 毎日7〜8時間労働残業なし
それなりに手取りも良く早朝の仕事でお昼過ぎには帰ってくる旦那
帰ってきて昼寝して、趣味の格闘技やりに行って
お迎えも頼めばまあギリギリの時間だけど行ってはくれて
ご飯も頼むとまああげてはくれる
家事は一切しません。自分の洗濯物は畳んで置いてあるのをしまうだけを頼んでますが大体二日放置呆れて私が片付ける
寝るまでの時間は携帯いじりながらごろごろしながら
まあ子供が構ってっていけば遊んではくれます
側から見たらいいパパなの?
私は全然不満だらけです。
2人目妊娠中でお腹も大きいし、座ってられるなら座ってたいし、気を使って私が家事してたら手伝ってくれないの?と思います
求めすぎですか?
私もまだ週5でパートしてます。
給料いい方が偉いの?
なにをして欲しいとかじゃなく、協力しようとか思いやりの気持ちがない人とはやっていけないなってつくづく思います。
- しおり(5歳4ヶ月, 7歳)

ダンボ
男の人って言わないとわからないんだと思いますよ!!
「もうそろそろお腹が重くて家事が辛い」と伝えればどうですか?
溜めとくのもよくないですし、私は直接いいます!これお願いー!とか、スマホいじってないで遊んであげて!とかストレートに言わないとわからないですよ🤤
コメント