![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日予防接種を受けて熱が出ています。お医者さんに相談し、お風呂は控えた方が良いです。母乳の飲みも悪いようです。
昨日ヒブ、肺炎球菌、ロタ、B型肝炎、四種混合の予防接種をして今日は一日家で様子を見ていました。
おそらく副反応だろうと思うんですが、今になって38.5度と熱が上がってきて心配です。
お医者さんはかかっておいたほうがいいんでしょうか?
お昼寝から目覚めた15時ごろから母乳の飲みも悪かったです。
今後の対応はどのようにしたらいいかアドバイスいただけると嬉しいです。
昨日は変な様子もなかったのでお風呂に入りましたが、今日はやめたほうがいいですよね?
- パピコ(5歳6ヶ月, 7歳)
![さまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまる
私の子が通う医院の場合は、37.5度以上の時はお風呂をやめ、からだふくだけ
38度を超えたら病院いくよう言われています
熱がつづいてるようなら一度予防接種打たれた病院に確認した方がいいと思います😭
![こたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたろー
うちの子も毎回お熱だしてました😱うちは38.9くらいまでお熱あって電話で病院に確認した時に、おっぱいやミルクがちゃんと飲めてるか、機嫌わるくないかの確認をされて、大丈夫だったら様子見でした!次の日にはお熱下がること多いので、それでも心配なら受診しに来てくださいって言われましたよ!
うちは打った日の夜中から微熱で朝から38.5以上でて、その夜中にお熱下がるパターンでした!
-
こたろー
ちなみに、お熱高くてしんどそうだったらアイスノンで脇や太もも冷やしてお熱下げてました!
お風呂は入っても大丈夫と言われましたが、わたしは心配だったので温かいガーゼで体拭いてました!- 11月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの病院だと、特に肺炎球菌は熱が出やすいから
出ても慌てて受診しなくていいと言われています。
とりあえず母乳飲めていれば1〜2日は様子見でいいかなと思います。
今日はお風呂ナシでいいかなと思います。
とりあえず脇や股関節の辺りを保冷剤で冷やしてあげて様子見つつ、どうしても母乳飲めないとかなら明日受診してみるといいかな?と思います。
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
3ヶ月未満の赤ちゃんはどんな事であろうと38℃超えてれば直ぐに受診ってこの前小児科で言われました。もし判断しずらいのであれば子供救急センターに電話してみてもいいかも!
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
うちも初めての肺炎球菌の予防接種で39℃でました💦
とにかくびっくりして夜中あわてて病院にいき、帰ってきたら明け方でした😱💦 でも診察受ける頃には熱もだいぶ落ち着いて、家で様子見で良かったのかもなと思いましたが、初めての発熱、体調不良で心配でした💦
お母さんの納得いく、安心できる方法を選んだ方が良いですよ😄
何事もない問題ない一過性の症状のことがきっとほとんどだとは思いますが、やっぱり病院にいくと安心できますよね😊
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
翌日にも解熱しなければ、受診してくださいと言われました😊
授乳できなかったり、あまりにもぐったりしていたり、排泄回数が極端に少なければ病院受診した方がいいと思います!!
クーリングをしてあげてください!!頭部、頚部、鼠径部!!
お風呂はやめておきましょう!!
お大事にしてください🧚♂️
![えー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えー
うちも、ヒブ、肺炎、B型、4種したら副作用だと思いますが、熱が38.6でましたー。注射した次の日だったかなー
もう、2回目だったのですが、2回とも熱がでたので、
副作用だと思って、様子をみてました。熱があるのできつそうで大丈夫かなーと心配でしたが、おっぱいものんで寝てたので様子を見てました。
次の日には熱も下がってました。うーん💦今はいろんな病気が流行ってきたので心配ですよね…1回目打ったときよりも心配でした。違う病気だったら…とか。接種された病院に、お子さんの様子など伝えて返答を求めた方が安心できると思いますよ😣
早く下がると良いですね!!!!
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
肺炎球菌は熱出すみたいです💡
うちは打った夜から39℃3日目に37.6くらいに下がってきました!
熱はあるけど、食欲もあったし土日ってのもあったので
とくに連絡しませんでした!
機嫌が悪くミルク飲まない、ぐったりなどだったら電話してたと思います!
心配ですよね💦早くよくなりますように✨
![変なおじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
変なおじ
熱が高いので、まずは電話して聞いてみるのはどうですかね?
予防接種によるものかもですね!
![🐼はじめてのママリ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼はじめてのママリ🐼
息子も肺炎球菌は毎回、39度近く熱だしていました😵
病院に電話したら、1~2日下がらなかったら病院に来てと言われました!!
あと、あまりにも元気がなく、母乳も全然飲まないようであれば来て下さいと。
脇と鼠径部を冷やすように指示されました!
お風呂は入れなかったです!
早く下がってくれると良いですね😥
![おにぎり坊や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎり坊や
息子も初めて四種混合を受けた日の夜は38.8の熱を出しました😥
夜間電話をしたらミルクも飲んでおしっこも飲んでいたら様子見でいいと言われました!
翌日も上がったり下がったりの繰り返しで寝てばかりでしたが夜には下がりましたよ!
飲みが悪いと少し心配ですねο(´・ω・`o)
お風呂はやめた方がいいかもですね…
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
うちの子も4種の時必ず熱出します😅
初めての時は同じく38.5以上になりました!
下着一枚で寝かせ、翌日にはけろっとしてました😅
水分取れてれば受診は必要ないかな?と思います。
私なら明日になって悪化しているようなら病院に電話確認します★
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも3ヶ月の時も4ヶ月の時も熱出ました!😂
おそらく肺炎球菌じゃないでしょうか?10人に3人の割合で、一番熱が出やすいそうです🥺
注射打ったところが赤く硬く腫れてませんか??
うちの病院は38.5度こえたら受診だったので病院行きましたが、おっぱい飲めてたらとりあえず大丈夫とのことで、次の日には下がりました。
おうちで出来ることは、もし注射のところが腫れていたら冷やしてあげてと言われました。
![ちゃーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーちゃん
うちも翌朝38℃を超える発熱があり、受診しました。
熱が出たら受診するよう言われていました。
念の為、インフルエンザや溶連菌の検査もしてもらいました。
家では脇の下を冷やしてゆっくり過ごしました。
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
肺炎球菌は熱でやすいですよ!
うちの上の子も下の子もでましたよ!下の子は次の日、保育園で発熱して37.8℃まであがり、連絡きたのですが、肺炎球菌のワクチンを受けたことを伝えると、では自然ですね!で終わりました!
もし、しんどそうであれば、病院に行くのも必要だと思いますが、機嫌もよく、ミルクもよく飲むようであれば問題なしだと思います!
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
コメントありがとうございました😊
冷やしながら様子見して次の日には下がってくれました🙃
![えー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えー
良かったですねw😌
お熱は本当にびっくりしますもんねぇー
コメント