※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

胎児の栄養吸収に影響があると言われ、障害やダウン症のリスクを考えて妊娠を続けるか悩んでいます。同じ経験をされた方はいますか?

卵黄嚢が大きくて胎児が栄養吸えてない模様と言われました。妊娠継続しても障害やダウン症の確率考えると諦める方向にいかないとかなと思いました。同じような方いらっしゃいましたか?

コメント

deleted user

ダウン症は染色体異常ですが、栄養摂取障害とどのような関係があるのですか?

  • ままり

    ままり

    卵黄嚢が大きいとダウン症の可能性が高いと書いてあったりして気になり、投稿しました💦

    • 11月15日
ちひろ

私も卵黄嚢大きくて相談させてもらってます。五人目なのですが今まで卵黄嚢なんて気にしたことなかったのに今回は自分でもわかるほど巨大で毎日ネットで調べてネット中毒になってます。先生は赤ちゃんが大きくなってるから問題ないといいますが心配で健診も一週間おきに見に行ってます❗エコー載せられますか?

  • ままり

    ままり

    そうですね、確かに丸がハッキリ分かる感じですね。
    私の場合は卵黄嚢9.9ミリもある可能性があります。 
    9.9ミリとゆう数字かかれてるのが多分卵黄嚢だと思います。100%ダメですね。。

    • 11月17日
ちひろ

何度も質問ごめんなさい。いま、何週目ですか?胎嚢は二センチくらいですか?

  • ままり

    ままり

    今8週~9くらいですかね、胎嚢は20.5なので2センチかと😢

    • 11月17日
  • ちひろ

    ちひろ

    なるほど!
    次の健診のときに赤ちゃん見えるかなぁ。。。ほんと不安ですよね!(>_<)

    • 11月17日
  • ままり

    ままり

    私は調べる程ダメだなって確信しちゃって⤵⤵こんなこと悪いですが、早く処置してつらい日々終わりたいです😢

    • 11月17日
  • ちひろ

    ちひろ

    めちゃくちゃわかります。ネット中毒になりますよね!でも、大きい卵黄嚢が次の健診で小さくなってそこに胎芽があったひとの投稿もみました。次の健診いつですか?

    • 11月18日
  • ままり

    ままり

    今日の検診でやっぱり稽留流産確定でした💦💦
    かなりダメだと思ってたし、仮に助かっても健康なのかずっと気になってそうだし、むしろ意外と腹くくれました😣
    ちひろさんは無事に育ってくれているといいです😭💕❤
    私もまだまだ諦めずに頑張りますよ、お互いに頑張りましょう‼👍

    • 11月18日
  • ちひろ

    ちひろ

    えーーー!そーなんですか(>_<)
    ほんっっっっっっっとに残念です。でも、ココアさんの気持ちもわかります。あたしも心配で健診一週間おきですが成長してても卵黄嚢もかわらず人間らしくなってから流産だとそれはそれで辛いしなとか、色々考えが浮かんじゃって。育ったら育ったで今度はダウンの心配も出てくるしなと。

    ココアさん、また赤ちゃんきてくれるまで待ちましょうね✨今は辛いけどきっと次は元気で可愛い赤ちゃんきてくれますよ❤️

    • 11月18日