
保育園での問題を園長に伝えるべきです。
職場の保育園に預けているんですが
保育士さん以外の職員さんも
わたしの子を可愛がってくれるのは嬉しいし
抱っこしたいのもわかりますが、
今日保育士じゃない、60代の職員が息子を抱っこしたら
後ろによろめいて。
もう最悪です。
園長先生も息子を保育士じゃないひとに抱っこさせて
どっか行くことよくあって
これって言っていいですよね?
人形じゃないんで。
何かあってからじゃ遅いんで保育士じゃないひとに抱っこさせるのはなるべく辞めてほしいこと言っていいですよね。
- ゆう(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
読む限り、言わないと気が済まなさそうなので、ハッキリ言っていいと思います!

退会ユーザー
職場なら私なら言わないです😅
どうしても言いたいなら
保育士以外抱っこしないでではなく
よろけて危ないことがありましたって
報告でいいのでは?
もしその60代の人が有資格の
保育士でよろけたらなんて言うんでしょう?
保育士でも人間なのでよろけてしまうことは
あるかと思います。。
-
ゆう
園長もその場は一応見ていたみたいです。
よろめくことは確かに誰でもありますけど、保育園で預けてる限り、保育園じゃない人が抱っこするならちゃんと見てるとかしてほしいですね。、- 11月15日
-
退会ユーザー
保育園というより、ずるずるな関係なのかな?
って印象ですね😅
普通の保育園なら、まず保育士以外が出入りしたり
他のお子さんに触れる機会は少ないですからね💦
よく言えばアットホームな保育園
悪く言えばセキュリティの整ってない保育園ですね😅
職場内なら今後のこともありますしね。
言い方は大事だと思いますよ!- 11月15日
-
ゆう
かなりアットホームですね、、
老人のデイサービスもある施設なので、園長先生もたまに赤ちゃんの誰か連れてデイサービスにいたりもありますし、
その時に園長に電話きちゃって、デイサービスのスタッフに、息子が抱っこされっぱで園長は電話対応してる。
みたいな感じもありました。
その抱っこの仕方がもう落としそうで落としそうで。。
正直怖くて。
施設自体は保育園もデイサービスも繋がっているのですが。。
言い方どうしようかなーと思ってます。。
抱っこはしてもらうのいいけど、目だけは離さないで欲しいと思ってます。。- 11月15日

かな
どっか行くのは無しですかね(´°ω°`)
どこ行ってるんだろう、保育園に預けてるのに会社の人がどっかに連れてってるって事ですよね😳😳😳
抱っこくらいならまだしも、どっか行くのは無理です!!
-
ゆう
目離すのはやっぱ違いますよね。わたしも思います。
- 11月15日

退会ユーザー
はっきり言っていいと思います!
何かあってからでは遅いですよ!!
-
ゆう
そうします😭😭
- 11月15日

れいたん
考えたこともなかったなぁ💦
用務員さんとか調理師さんもよく抱っこしてくれます☺️
みんなに可愛がられて幸せだなぁ~くらいにしか思ってなかったです🤣
落とされたら嫌なので、よろめいたことは報告して気をつけてもらいたいです!
が、無資格だからどうこうはどうでも良いです。
保育園の職員はみんな気を付けるべきだと思うので☺️
-
ゆう
もちろん抱っこしてもらったり、可愛がってくれるのはすごく嬉しいですが。
その抱っこで転びそうになったり、落としそうになっても大丈夫ですか??💦
その姿をみてもなにもおもいませんか?😢
園長は目を離してどっか行ってる間にです。- 11月15日
-
れいたん
先にも書いてますが、それは資格関係なく怖いですしいやですので報告して気をつけてもらいたいです💦
- 11月15日
-
ゆう
すみません!!文の意味を違う感じで理解しちゃってました😢
ほんとそんな感じですよね💦💦資格関係なく気をつけなきゃいけないことなので、言います!
ありがとうございます!- 11月15日
ゆう
言います😡😡😡😡😡
全然違う職員に抱っこさせてどっか行く園長もどうかと思うんで!!