※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾
ココロ・悩み

3歳児の対処法を知りたい。わがままで泣き叫ぶ時、どうすればいいか悩んでいます。

3歳児の取り扱い説明書が欲しい😭
気に入らないと狂った様に泣き叫ぶ
大人の言葉でわがままを言う…
キツイ めんどくさい 疲れたなど(ほぼアタシのマネ)😣
どうしたらいいでしょうか…

コメント

るるい

とことん付き合うしかないですね。。
泣き叫びながら犬のうなり声みたいにうーーー!!!!!って威嚇してきます。
今日なんて私がトイレに入ってておまたを拭いてあげたかったみたいなんですが私が拭いたら大泣きでずっとトイレにいました。もう、朝からめんどくさかったので来るまで放置してましたよ(笑)

言葉はほんと自分自身も気を付けないといけないと思います☺️
息子はもー。全く!とよく言います。。。

私自身よく、いってるのも自覚してるので気を付けようと思いました😅

  • 綾

    そうなんですね。どこで発散してますか?
    言葉も気をつけてはいるのですが😢
    出ちゃいます笑

    • 11月15日
deleted user

うちはスイッチが入った時は、話も相手も半分です(^_^;)
過剰に反応すると疲れるし、イライラするし、本人も調子乗るというか💦
なので、泣いてたらそっかーと言いながら、心の距離を置きつつ、淡々と対応するか、かわいいー😍泣いててもかわいい😍とか言ってただ眺めてるwか、理由がわけわからん時もあるので、面白がって主人と爆笑してる時もありますw(ヒドイクレーマーみたいやなとか。)
言葉使いは反応せずにサラッと流して、自分が気をつけるしかないですよね💦

  • 綾

    そうですよね😢まさにそれです。アタシの方がおかしくなります💦
    アタシもそのやり方をやってみます😊

    • 11月15日
ななみ

私は4歳の説明書欲しいです😭
うちはとにかく泣き叫ぶようなら、心を無にして側にいるたけです😊
そういう時は何言ってもひどくなるので💧
落ち着くまで放置します✋