※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p
妊娠・出産

肥満やストレスが妊娠に影響するでしょうか?痩せると妊娠しやすいですか?

2度流産してから1年半、なかなか妊娠しません。
162センチ69キロの肥満だからでしょうか?
痩せたら妊娠したよ、っていう方いらっしゃいますか?
今年は特に仕事のストレスが強く、食べ過ぎてしまっています、、

コメント

天使ママ◡̈*.。

149センチ役80キロですが妊娠して子供もいますが下の子は死産でした。妊娠することは可能だけども持続するには痩せてる方がいいと言われました。

  • p

    p

    お辛い経験なさっているのにコメントいただき、ありがとうございます。
    初期流産を2回経験してるので体質改善としてダイエットしてみようと思います!

    • 11月18日
non

わたしは上2人のときは人生で1番太ってる時に授かりました😆😆
そして今回は人生で1番痩せてるときに授かりました^ ^
なので、あまり体重は関係ないかなと思います🎵

  • non

    non

    163センチ
    1番目57キロのときに妊娠
    2番目59キロのときに妊娠
    3番目50キロのときに妊娠
    です(o^^o)

    • 11月15日
  • p

    p

    痩せていらっしゃってうらやましい!3人めおめでとうございます!
    まずは標準体重になりたいと思います☺️

    • 11月18日
*のん

お恥ずかしいですが私も体重関係ないと思います!
身長165センチ
1人目妊娠時80キロ
2人目妊娠時82キロ
3人目妊婦時90キロ

つわりで毎回10キロぐらい落ちましたが、それでも全然肥満でしたが、みんな今のところなんの問題もありません♪

  • p

    p

    3人めおめでとうございます!!つわりお辛いんですね😢
    お子様みなさん元気でなによりです♡

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

私も体重はそんなに関係ないかなと思います!
お恥ずかしいですが160センチ75キロで妊娠し、安産で出産しました!
高血圧や糖尿病などには気をつける必要はあるかと思いますが。

  • p

    p

    安産だったのですね、おめでとうございます!
    妊娠中はホルモンの関係で食欲が増したりするとも聞くのでできるだけ気をつけることを減らせるように今からしたいです、、!

    • 11月18日
あゆみ

私も体重はさほど関係ないのではと思いますね(๑・⃙ᴗ・⃙๑)
身長155.5センチ
1人目妊娠時57キロ正常分娩で出産
現在2人目妊娠中ですが、妊娠発覚時63.4キロと過去最高体重 つわりで9キロ落ちたり、33週で切迫早産で自宅安静を4週間しましたが、今のところ順調に妊娠継続していますよ٩( 'ω' )و

たしかに妊娠発覚時体重が多いより、少しでも体重が落とせていると自分も赤ちゃんも楽かもしれないですけどね૧(●´৺`●)૭
痩せなきゃとストレスを感じるとよりストレスを感じて食べたくなる気がするので、気にしすぎも良くない気がしますよ☆

  • p

    p

    2人めご妊娠おめでとうございます!順調に継続なによりです😢✨たしかに返ってストレスになることもありますね、、!気にしすぎないようにします!

    • 11月18日
ちゃんちゃん

私ではなく友人の話ですが…
半年妊活して授かれなくて、タイミング前後の度に愚痴吐き出していた友人がおデブさんで。
その子も自分が太っているせいかな、と気にしていたので、いっその事タイミングはとり続けるけれど、それ以外は妊活!!ってのやめたら?
その代わり、気分転換兼ねてダイエットしたら?
と話したらその気になり。
ダイエットはじめたら割とすぐ妊娠しましたよ☆

たまたまかもしれないし、妊活ストレスから少し解放されたからかもしれないし、分かりませんけど☆

  • p

    p

    気分転換にダイエット、良いですね!わたしもすぐ妊活のことを考えてしまうので、気分転換に始めてみます!!!

    • 11月18日
deleted user

155cm43kgでしたが初めての妊娠時に1度初期流産しました。
肥満でも妊娠は出来るけど標準の方より体重管理を気をつけなければ妊娠高血圧症などで流産・死産の確率は上がります。母体も危険です。
ただ、運動と栄養バランスが整った痩せ方をしなければ、それこそ今後の妊娠に関わると思いますが…

葉酸などは摂取されてますか?
わたしは現在2度目の妊娠がわかった時に葉酸サプリを飲み続けてます。
本来は妊活中から摂取した方が効果的らしいです。

  • p

    p

    葉酸は昨年から摂取してます😊運動できる今のうちに出来るだけ標準体重にして挑もうと思います!!

    • 11月18日
ちゃき

9月からオンラインでダイエットして
68キロから62キロに減り、
11月に妊娠分かりました😊
数値より、体にいい栄養価の高いものとかを食べるようにしたのが良かったのかなー?🤔
と個人的に思ってます😊

あとは、ダイエットしたがら、筋トレとかしてたので、いい気分転換できて、
生理きちゃっても、よし!筋トレ続けられる!って気持ちにもなれたのもよかったです🥰

赤ちゃんが来ますように🥺🕊

  • p

    p

    6キロ減!すごい!!減量も妊娠もおめでとうございます!🎊
    多忙を言い訳に手軽さ優先してしまってたので栄養があるもの食べてわたしも標準体重目指します!!

    • 11月18日
  • ちゃき

    ちゃき

    応援してます❤
    頑張りすぎないで🥰
    私はサラダに飽きたので、タッパーでチンしてポン酢かけたり、
    お鍋にすること多いです🥰
    簡単に栄養価高いお野菜とれますよ😋

    • 11月18日
みろ

私はやせ形から筋トレしてご飯たくさんたべるようになって妊娠しました。体重より筋肉量だなと思いました!

食事制限より水泳とかどうですか?☺️

  • p

    p

    痩せ型の方も逆のお悩みがあるのですね、、!!
    筋肉はもう全然無いと思うので、筋トレしてみます!
    水泳は興味があるのですが近くにプール併設のジムがなく😢出来る方うらやましいです!

    • 11月18日
ななみ

肥満関係ない気がします
私自身158cm
1人め授かった時43kgで1人目の前に2回ほど流産してます。
2人目の時は52kgからスタートでした。
そして今が1番重いです🤣

  • p

    p

    お二人お子さんおめでとうございます!肥満関係ないと良いのですが、気分転換も兼ねて標準体重まで落としたいと思います💪

    • 11月18日
冷やし中華

医師は太り過ぎは不妊にも繋がると良く行ってます。

ppさんはBMI26なので肥満に値します。一応、標準にはした方がいいかなと思います😅

妊娠高血圧や妊娠中毒症など怖いリスクは母子ともに危険になるリスクを持ってしまいます。

因みに私はBMI痩せ気味で卵巣の病気もあり不妊でした。
今はBMI標準でトラブルなく授かってます。

  • p

    p

    ご妊娠おめでとうございます!!
    おっしゃる通りですね😣リスクも怖いですし標準体重まで落とすようがんばります💪

    • 11月18日
ゆゆ

156cmで83.5kgで妊娠しましたよ🤗
不妊クリニックの先生が言うに、肥満体型の人の方が男性ホルモンが多く分泌されてるらしく、排卵障害が出たり可能性があるとは言われたので、少なからず標準体型の方が妊娠しやすいのではないかと思います✋
あと、お腹の子が大きくなってきた時に腹圧が痩せてる人よりかは多くかかるので切迫早産にもなりやすいとかも聞いたことがあります😓
だからと言ってそれだけの理由でそうなるわけでもないみたいですよ!!

  • p

    p

    ご妊娠おめでとうございます!
    肥満体型だと男性ホルモン出てるんですね、、💦無排卵の月もありました😣
    複合理由だとは思いますが標準体重目指してがんばります!

    • 11月19日
moon

1人目155㎝、47㎏ 初期流産
2人目    52㎏ の時に妊娠 
3人目    60㎏の時に妊娠
なので体重は関係ない気がします

  • p

    p

    ご出産おめでとうございます!🎊
    関係なく健康に妊娠継続して育ってほしいです、、!

    • 11月19日
たこ天

私も肥満で恥ずかしいですが、166センチ83キロで妊娠しました。
しばらく不妊治療してました。
先生には、痩せろ痩せろと言われ玄米にしたりしてました。
確かに肥満は、妊娠しにくいかもしれません。
あと出産の時に難産になります。
が、肥満だからといって流産するかは分かりません。


一緒にダイエット頑張りましょ!

  • p

    p

    ご出産おめでとうございます!先生に痩せろって言われるのですね😣難産もこわいので一緒にがんばりましょう😊✨

    • 11月19日
deleted user

私も159cm 74kg の肥満で、赤ちゃんを授かるまでに一年かかりました。検査しても特に異常なかったので、やはり肥満も少しは関係してるのかなと思ったりしました。
私は生理不順も酷くて 無理にダイエットして急激に体重を落とすと逆に生理来なくなってしまう体質だったので、痩せると言うよりも食生活に気をつけてました。野菜中心や妊活にいいもの食べたりとか 食べる時間帯とか、、。
あと、ストレスもやはり良くないので溜まったら旦那や友達に聞いてもらったりしていました笑

  • p

    p

    妊娠おめでとうございます!健康的な食生活は効きそうですね、、!!わたしも検査して異常がなかったので、あやかって妊娠出産できるようにしたいです、、!!

    • 11月19日
匿名ちゃん

不育症と不妊症を持ってます。
私も太ってますが、体重というより血流が大事だと思いました。
太ってると血流は悪くなりやすいためその点だと思います。

私も一年半くらい開かないと妊娠しないタイプですが、血流を促す足にマッサージに通ったらすぐ妊娠しました!
ストレッチなど血流を意識すると良いと思います☆
もちろん体重は落としておくと妊娠中は体重管理が楽だと思いますが、ストレスが一番良くないですしね

  • p

    p

    ご妊娠おめでとうございます!血流なんですね!🤔最近足がだるくむくみやすいので、マッサージ念入りにしてみます!

    • 11月19日
deleted user

162センチで69キロ!全然肥満じゃないですよ!!!!

それより、ストレスがあまり良くないかもしれないです💦ストレス発散に食べるのも大丈夫だと思います♫適度に運動をしていれば✨

私の友人も10年以上悩んでましたが、妊活を休んだ途端に授かりました✨

  • p

    p

    ストレスは仕事の都合もあり、かなり抱えている自覚があるので、運動もしつつ発散したいと思います!
    休んだ途端ってとってもうらやましい☺️

    • 11月19日