コメント
はじめてのママリ🔰
うちも2歳すぎですが、あまり昼寝しません!
起床時間は7時〜8時 昼寝40分 就寝21時前
て感じで(>_<)
規則正しいのかは分かりませんが、昼寝をさせすぎると夜中まで寝ないんです(>_<)
豆っち
今2歳3ヶ月の娘です!
7時起床
7時半朝食
11時半~12時昼食
13時昼寝
14時起床
14時半おやつ
18時夕飯
21時就寝
って感じです!
毎日だいたいですが(^^;
-
S.A.K.I
とっても詳しく、ありがとうございます✨すごく参考になります!
わぁ!すごく理想的なスケジュールですね(∩´∀`∩)
やっぱりうちはまず起床時間、お昼寝に入る時間、昼寝の時間…とリズムに問題ありみたいです(^^;最近お昼寝の時間だけ短くしてみたんですが、それでもイマイチだったので他のところも見直したいです💦- 4月26日
かんママ☆
今1歳9ヶ月ですが、起床6時半~7時、お昼寝は13時くらいなら1時間半~2時間、就寝21時~21時半です。
ちなみにお風呂は19時頃に入ってます。寝る前にもおもいっきり遊ばせてスキンシップもとるようにしてます。最近は本を読みながら寝かしつけをするようにしたら、30~40分ほどで寝てくれるようになり、寝かしつけが楽になりました(^^)その前までは電気を消して、おやすみホームシアターをつけてましたが、部屋の中を走り回ったり、寝るまで1時間は当たり前でした(^.^)
-
S.A.K.I
コメントありがとうございます✨
やっぱり、朝が早いですね!まずはそこから見直さないといけないなと思います(^^;
順番は、夕食→お風呂ですか!?それとも逆でしょうか!?
寝る前のスキンシップもいいですね✨30~40分の寝かしつけ、目指したいと思います!
うちは今、かんママさんのホームシアター時代の時のような感じで、ベッドに入ってからもゴロゴロ遊んでしまって全然寝ません( ; ; )- 4月27日
-
かんママ☆
私はもう少し寝たいんですけど(^^;暖かくなってきてから、起床時間も30分ほど早くなりました。
夕食→お風呂です(^^)夕食は17時半~18時くらいの時間です。ご飯のときに口に手を入れたり頭触ろうとするので、明日1日夕飯の匂いが漂ってると思うとなんだかなと思って笑(^^;
そうなんですね(^^;ホームシアター時代は、私が先に寝落ちしてることもあったり、寝ないことにイライラしたりしてましたね(-.-)本はわりと好きな方なので、4、5冊布団に持ち込んで、腕枕しながら読んでます。たまに脱走したりしますが、また戻ってきて、これ読んでって渡されるので、それを読んで、終わったらまた次のを子どもが選んでって感じの流れになってます(^^)- 4月27日
S.A.K.I
コメントありがとうございます✨私からしたら充分規則正しく思えます(´∀`*)お昼寝40分なんですね!21時前に就寝、羨ましいです(><)21時前就寝は、21時前にベッドへ…ですか!?それとも、21時前にはもう寝付いているんでしょうか!?
はじめてのママリ🔰
20時半頃寝室へ、、21時前には寝てくれることが多いですが1時間ほど寝てくれないときもあります(>_<)
オルゴールを流すと落ち着くみたいで、携帯で流していますよ!✨
S.A.K.I
1時間ほどかかることもあるとのことですが…20時半に寝室に行って30分足らずで寝てくれる時もあるんですね!✨素晴らしすぎます!
うちも乳児の頃からオルゴールは流してるんですが…💦そのオルゴールが1ターン15分なので、何回流せばいいんだ~💢って毎日イライラしてます…笑
お昼寝時間、朝起きる時間など調節してみたいと思います( *ˊᵕˋ)ノ