※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hまま
子育て・グッズ

3歳の子供がトイトレでおまるに座りたがらず、お風呂の前におしっこを浴槽でしてしまう。発達障害か心配。経験の共有ありますか?

トイトレについてです。
おまるにやっと座ってくれるようになりました
以前まで怖いと言いすわってくれず…
お風呂に入る前におまるに座るのですが、
シーシーない!
って言われ浴槽でおしっこします…

こんな方いますか?3歳になったばっかです。
周りに比べると全然喋らず、発達障害があるのかな?って思いたくないですが思ってしまいます。

コメント

心愛

お風呂でおしっこ~🎶 子供好きですよねぇ😂
浴槽ではないですが、我が息子もしてました!!
けど怒らず褒めてました😊 おしっこ出たね~と。

それからだんだん、トイレ(補助便座)でも出来るようになりましたよ。
今は、ご褒美シール作戦で頑張ってます🎶

その子のペースがあるので、ゆっくりでいいと思います👀

i.you

お風呂場でおしっこなんてあるあるじゃないですかね?
ウチも、出ない出ない詐欺あります。笑
すぐあとに、お風呂でやらかします。笑

それで発達障害には結びつかないと思いますよ〜
そしたら世の中の子どもみんな発達障害になっちゃいますね。
今は何でも病名つけられてしまうので、病気のことは考えずに普通に子育てすると良いと思いますよ。
ウチはアレルギーもありますし、病気までとはいかなくても何かしらかかえながら生きていきますし、色々な病名がある現代は、もうみんな何かしらの障害なのかな?と感じたりすることもあります。
極端かもですが…

3歳でも言葉が少なかったりする子はいますよ〜!
浴槽でおしっこはかわいいもんです(*^^*)
トイトレは親が焦っても仕方ないので、子どものペースでのんびりやっていきましょう!

ウチはパンツに漏らされることが多くて、お風呂場で自分で少しゴシゴシ洗ってもらったりします。(^_^;)
最後は私がやりますけどね。笑