
教員免許について、履歴書に書くか悩んでいます。教員として働いたことがないけど、将来のために書いた方がいいでしょうか。他の仕事に就く場合も同様の疑問があります。
教員免許について。
履歴書に書けるか。
2008年(平成20年)3月大学卒業。
なので、平成19年度卒業になりますかね。
卒業時、中学高校の教員免許取得しました。
その後一度も教員として働いたことがないまま現在に至ります。昭和60年9月生まれ現在34歳です。
1.
終了確認期限をすぎても教員免許状は失効しないらしいですが、これから先、教員として働く予定はありませんが、必要な資格:教員免許
と書かれた求人に応募する可能性があるとしたら、履歴書には教員免許ありという旨書けるのでしょうか。
2.
教員とはまったく関係のない仕事に就くとしたら(介護とか看護助手とか)、その履歴書に教員免許ありと書くのってどうなんでしょう。教員免許って書いたからって有利にはなりませんよね。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ゆん
研修を受けてないと、期限切れになるので免許自体は無くならないけど、研修を受けてない旨を記載しないといけないとホームページでみました!
とくに免許がいる仕事なら。
いらないならそもそも記載しなくてもいいと思います。
免許が剥奪されるわけではないですが、免許が必要な仕事をする場合は研修をうけないといけません。

ともも
私も出産で退職し更新してないです💦
文科省のホームページに
【A3.履歴書などに教員免許状を授与された旨の記載をしていただくことは可能ですが、更新講習を受講する必要がある旨を併記していただく必要があります。この場合、「(更新講習未受講)」等を併記することが考えられます。】
と書いてありました✨
-
はじめてのママリ🔰
載せていただきありがとうございます❕わかりやすいです❕
- 11月14日

まい
参考になるかわかりませんが
私はこの前まで面接受けてたりしてましたが
その際、面接するとこは古着屋さんで値付けの仕事との事でした。
免許は車の免許のみ書いてましたが面接したら
他に免許や資格ありますか?
と聞かれたので
ネイルやエステやメイクや美容師免許やアロマの資格があると伝えたら
何故書かないんですか?
持ってる資格や免許は全て書くのがマナーですけど!!
ってキレられて落ちました😂
なので次違うとこに面接行く際に全て書いたら
全く関係ないから別に書かなくてもいいけど
いっぱい資格あるんですね★
で終わりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
それ、採用担当者の考え方によりますよね❕書くことで前向きにとらえてもらえたらいいけど、「わざわざ書かなくてよくない❔」って思われることも確かにありそう❕
まいさん、ドンマイです、、
でもウケました😂- 11月14日
はじめてのママリ🔰
なるほど❕
履歴書には書けるが研修を受けてない旨も書かないといけないのですね❕
もし❕教員になるとしたら❕終了確認期間を過ぎてしまっても、教員採用試験を受験するなどすれば研修を受ける資格は得られるのですよね⁉
ゆん
そうです!採用見込みがある人と以前働いてた人などは受講できます
ただ、早く応募しないとすぐ定員になるし夏休みばかりがおおいから要チェックです
わたし、今年受けないといけなかったのに臨月と重なってしんどくて無理だったので、次は採用されたら受けるつもりです😂
はじめてのママリ🔰
ふむふむふむ❕わかりやすいです❕先生方も子どもたちが休みに受講されるんですね❕
そして、確かに臨月に受講はなかなかしんどい💦お産頑張ってくださいね😍❤