※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子がうつぶせや仰向けの姿勢を嫌がり、泣いてしまう状況。検診では問題なし。どうすればいいでしょうか?

4ヶ月の男の子ママです。生後2ヶ月頃からずっと床に仰向けに寝かされることを嫌がります。まだ寝返りはできないのですが3ヶ月頃から首がしっかり座っていてうつぶせ体勢も綺麗にできるのですが、うつぶせも嫌がります。

メリーをおいたり周りにおもちゃをたくさん並べてみたりするのですが仰向け、うつぶせの姿勢がいやみたいで5分もたたないうち手足をばたばた暴れ始め、ギャン泣きになります。。
バウンサーは30分程度泣かずに座っていられますし、膝の上に乗せて前向き抱っこをすると大人しく座ってられます。

4ヶ月検診では首も足の筋肉もしっかりしていて問題なしと言われてます。体重は8キロで、ほかの赤ちゃんと比べて筋肉がしっかりしていて足の力も強いと思います。

寝返りもまだだし、一人でおとなしく転がって遊んでほしいとのですがどうすればいいのでしょうか??😭

コメント

桜庭

私なら何で仰向けが嫌なのかを考えるかな🤔
冷たいのか、固いのか、天井に気を引けるものがないとか…
分からない時は座る姿勢に付き合うしかないですね💦
座って見える視界が楽しいんだと思います✨

  • maaa

    maaa

    ありがとうございます!なるほど🤭なぜ嫌なのか?を考えずこの子はとにかく抱っこしてほしい子なのかなと決めつけちゃってました。床自体はラグ、ベビー布団、せんべい座布団、ソファー、たたみなどいろいろ試してみたのですがどれも同じで😂
    天井におもちゃを吊るしてみるとか工夫してみようかなー😅

    • 11月14日