※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちの教育について悩んでいます。幼稚園や保育園の選択肢があり、どれが良いか迷っています。どの選択が子供たちにとって最善でしょうか?

ご相談させていただきます。

現在、5歳と3歳の子育てをしております。
2人とも公立の保育園に預けており、上の子は再来年度から就学となります。

現在の保育園に関する不満ではありませんが、就学を迎えるにあたっての教育の土台作りに不安があります。
私の家庭の教育方針ではないですが、考えとして、のびのびと友達や先生との時間を楽しみ、詰め込むような勉強方法は就学してから頑張ってほしいと思っています。

読み書きや算数、時計の読み方等は家庭である程度教えるものであるかもしれません。
ただ、現在の保育園は、幼児教育をしている様子がほとんど見受けられない状態(ただ預かってもらっているだけな様子)であり、さすがにこのままの状況では就学後に周りとの差等で苦労して、勉強が嫌いになってしまうのではないかと懸念しています。

そこで、就学時に対応でき、色々なことに挑戦させてもらえる幼稚園への入所か他保育園への入園を検討しています。

のびのびとした教育方針である幼稚園への兄弟そろっての入園申込みは済ませており、内定している状況です。上の子が年長から入って、勉強面でついていけるのかが気がかりです。
上の子は何にでも興味を示して楽しめる性格であり、ピアノとスイミングと英会話に通っていますが、どれも嫌がることなく楽しんでくれています。
この性格を伸ばしてあげるにはどの選択が子供たちにとっていいのでしょうか?

①現在の保育園への通園を継続して、家庭内での教育レベ    ルをあげる(テキスト、通信教育)

②兄弟そろって幼稚園に入園

③兄弟そろって幼稚園ほどではないがある程度就学に備えた学習を実施している保育園への転入

④上の子を現在の保育園に継続。下の子を幼児教育に備えて幼稚園に入園

⑤その他

諸先輩方や同じ様な境遇、経験をされた方、そのほか皆様方からのアドバイスやご回答などありましたらよろしくお願い致しますm(__)m

コメント

✩sea✩

上2人とも、公立保育園から小学校へ行きました。
何も問題ないです。
そして、家でも何も教えてないです。
ひらがなの読み書きなどは、保育園でお友達とのやり取りで、覚えてきました。
数字もですね。
小学校に上がってから、勉強についていけない、なんて事はないです。
息子の方なんかは、お姉ちゃんの勉強風景を見て、足し算引き算、勝手に覚えて、1年生で掛け算覚えてました。
周りの幼稚園などでは、鍵盤ハーモニカを買ってやっていましたが、公立なのでありませんでした。
でも、問題なく出来てます。

一番下も公立保育所に通ってますが、そのまま小学校に行きます。
私自身も公立保育所ですが、私は元々勉強が嫌いなので出来ませんでしたが、実弟は同じ状況で、先生たちに褒められる、優秀な児童でした。

公立保育園卒園だからって、周りとの差を気にする事などないと思います。
低学年で周りの差とか、気にしてないと思いますよ。
勉強が嫌いになるかどうかは、その子自身の気持ちの持ちようなのかな、と。

言い方キツかったらごめんなさい。
周りとの差を気にしているのは、お母さんなのかな、と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございますm(__)m
    大変参考になる内容でした。

    就学に向けて環境を変えなくても問題がないことに安堵しました。

    おっしゃられる通り私が周りとの差を気にしています。
    もうすこし色々なことに挑戦させてもらえる園であるとおもっていたので、、
    他の園でならもっといろいろなことに挑戦させてあげられるのかなと欲張りな点があります。

    すみません。父親なのです。
    ママ友と呼べる知人がおらず、相談相手もあまりいない状況であり、この場にお邪魔させていだきました。

    • 11月14日
おいも

上のお子さんは転園については不安や不満はないのでしょうか?
転勤などが理由であれば仕方ないと思いますが、せっかくできたお友達と離れたり、最後の1年間を新しい環境で過ごさせるのはなんだか可哀想な気がしてしまいます😣
(もちろん本人が納得の上であればいいのでしょうけど…)

幼稚園ではもちろん教育はしてもらえますが、保育園でしか学べないこともたくさんありますよ(^ ^)
特に保育園は園によるかもしれませんが、毎日公園にお散歩に行ったり、水遊びなども幼稚園よりは多いはずです。
体力的な面では保育園での方が育まれるのかなという印象です。
ましてや、お母さんものびのびと友達と先生との時間を楽しむことを教育方針にされているのであれば、無理に転園させる必要もないのかなぁと🤔

小学校の教員をしており、一年生を担任したことは2度ありますが、幼稚園と保育園どちらを卒園したかで大きな差は見られないです(^ ^)
確かにひらがな読めたりちょっとした足し算ができたりという差はあるかもしれませんが、それは本当に最初だけであってそれが後々の学力に影響していると思いません😊

お母さんがおっしゃるようにある程度は家庭でも教えてあげることはできると思いますし、幼稚園もカリキュラムが組まれて3年なり4年保育を行なっているわけなので、一年だけ幼稚園に通っても驚異的に学力が身につくかな?というのは疑問です。

どうしても転園を、ということでしたら、上のお子さんは今の保育園で卒園させてあげて、下のお子さんだけ年少か年中で、ということでもいいのではないかなと思いました🤔

  • おいも

    おいも

    すいません、上のお子さんは再来年度からなんですね💦
    お子さんの意思が1番大切かなとは思います。
    上記にも述べたように、保育園と幼稚園それぞれのよさがありますので、私はわざわざ転園する必要はないのかなとは思いました😣❗️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございますm(__)m
    とても参考になるご意見でした。

    おっしゃられる通りでとても仲の良い友達が数名できています。そこを裂いてでも転園させるのはやはり心苦しいです。本人は友達と離れたくないと要望すると思います。

    本人の意思を尊重してあげたいとおもいます。

    就学に関して無知な部分が多
    く、教職員の方からのアドバイスに気持ちが安堵しました。

    すみません。父親なのです。
    なかなか子育てに関して無知な部分が多すぎて、不安な点が多く
    この場を拝借させていだきましたm(_ _)m

    • 11月14日
  • おいも

    おいも

    お父様だったのですね。
    お子さんのこと、心配になりますよね😣

    お受験して入った小学校でない限りは、全員がひらがな読めない、足し算できないという前提で教育していきますので、そこは何も問題ないですよ(^ ^)

    お子さんにとってベストな選択ができることをお祈りしております。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️

    後悔のないよう子どもにとってベストな選択をしてあげたいと常々、思案しております。

    保育園の子は落ち着きがなく、学校で集中して席に着いておくことができない。
    幼児教育を受けて来た子は落ち着いて着席し、勉強に集中できると聞いたのですがその点等はどうなのでしょうか?

    • 11月14日
  • おいも

    おいも

    落ち着きがないというよりも、今まで座学で何かを学ぶという経験がないためにそのようになることは確かに最初は見受けられます😣❗️
    あとは保育園はお昼寝が習慣になっているので(年長さんの後半はなくしている園も多いですが)、5時間目はスイッチが切れている子もいたりしますね…笑

    でも次第に集団生活、学習に向かう習慣が身についてくるので、早い子は1ヶ月、遅くても2学期には全員同じように机に向かうことはできますよ(^ ^)
    性別で差別してしまうようですが、断然女の子の方がその適応力は高いので、すぐに順応していました。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございますm(__)m

    就学に向けての不安点が解消されてきて安堵しています。

    上の子はこのまま在園させて、下の子を転園する方向でもう一度しっかり検討してみます。
    ありがとうございます🙇‍♂️
    兄弟が別々に離れる点がすこし心配ですが。

    • 11月15日
まぬーる

のびのびとした幼稚園に、テーブルと椅子を出して集中してなにかを取り組む時間がちゃんとあるなら転園もいいのですが、
そうでなければ今園を変えても…
お勉強系の幼稚園ではないけど、それなりのカリキュラムはありそうですか?

ピアノなど、集中力は元々高そうなので今もそれなりに個々の力はあると思うんですけどね😁✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m

    するどい視点でのコメントをありがとうございます。

    カリキュラムについて把握していませんでした。
    明日、早々に問い合わせて確認していきたいと思います。

    • 11月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    多分、幼稚園にたいして勘違いされているんですよね…。多分なんですけどね、、、

    幼稚園だから、保育園より教育的なことをやっているかどうかと言われますと…園によってピンきりですよ😅のびのびしている幼稚園で、悲惨な園をみたことがあります。猿山のようでしたよ。

    新たに考えている園のことは、ご見学などもされたのだと思いますが、ビビビとくる教育方針でしたか?😃

    今以上にって思っての転園でしたら、年中からのほうがベストでしたね。今はもうお友だち関係ももう定着してきていることと、年長に憧れをもって過ごすこの一年が一番大事なので、そこを終えて四月からガラリと変えることがお子さんにとって吉とでるか。。。

    実は保育関係者でもありますが、小学校学区なども考え、どうしてもあの幼稚園を卒園させたいという、メリットがあるのでしたら、
    あとの一年の転園はいい方向に行くとは思いますが、とにかく幼稚園で教育してもらいたいなんとかしたいって感じなだけだと、
    お子さんの心が追い付いていかないきもしました!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重やご回答ありがとうございますm(__)m

    複数の幼稚園を見学しましたが、正直、どうしてもここに!となる幼稚園はありませんでした。
    ある私立の保育園は勉強と遊びのバランスがとれており、ここなら就学にも備えられ、保育園生活を楽しんでもらえるかなと思えました。

    現在の保育園は、字を書いたり、数字を数えたり、時計の読み方を覚えたりなどの、勉強の基礎的な教育部分が全く見受けられません。
    保育園参観時にも、ふれあい参観であり、いっしょに作業をする内容であり、普段の園生活がわからない状況です。

    私自身がとても勉強に力を入れた幼稚園を出ており、厳しいしつけと教育内容で、楽しかった思い出がほとんどありません。
    小学校へ上がってからはのびのびとした学校生活を送ることができて、とても楽しい学校生活でありました。

    自分の子供にはのびのびとした幼児期を送ってほしいとの思いから現在の保育園を選択しました。
    しかし、あまりにも勉学的な要素がなく、就学に向けて不安になっています。
    上の子は残り1年ですが、就学に向けてすこしでも遊びと勉強のバランスがとれた園に入れてあげたほうがよいのではないかと思った次第でございます。

    • 11月15日
deleted user

のびのび系の幼稚園に通わせてますが、学校のようなひらがなの書き取りの時間はないですよ。

うちの幼稚園は普段の生活の中で、時計を見て行動する習慣や、自分の名前を読み書きする習慣をつけてくれます。

数の数え方や簡単な足し算引き算も、遊びの中に取り入れています。

学校みたいに椅子に座って机に向かってやるお勉強は、簡単なワークぐらいです。

それでも大きな行事の前は除いて、1日の大半は自由に遊んできます。

年中さん、年長さんぐらいになると、女の子の間ではお手紙交換が盛んになりますが、みんなそういったやり取りの中で覚えていますよ。

うちは男の子なのでお手紙には一切興味なかったので、最近ようやく周りの刺激を受けて、読めるようにはなりました。書くのはまだ練習中ですが、好きな女の子からお手紙をもらったので、返事を書きたいと頑張っているところです。

バリバリのお勉強系幼稚園でなければ、保育園とそんなに差はないと思いますよ。

幼稚園だと平日の行事が多いとか、お母さん同士の付き合いが濃いとか、臨時休園や学級閉鎖があるとか、そういう保育園との違いはありますが、お勉強への期待はしない方が良いと思います。

専業主婦やパート主婦が多いので、働くお母さんにはあまり優しくないというのも頭に入れておいた方が良いです。

また、幼稚園は生活習慣については家庭任せですよ。箸の持ち方、鉛筆の持ち方、身の回りのことなどはお家で練習してきてくださいと言われます。保育時間が短いので、そこまでしっかり教えてくれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございますm(__)m
    大変勉強になります。

    現在の在園先では、全くと言っていいほど、名前や字を書いたり、数を数えたりといった保育が見受けられないのです。
    簡単な工作をやっていることは見受けられるのですが、、

    保育参観時もふれあい参観?ばかりで普段の園内での生活があまりわかりません。

    このような状況なので、簡単なワークなどは皆無の状態です。

    勉強勉強とあまりさせたくない思いから現在の保育園を選択したのですが、あまりにも教育を受けている様子が見受けられず不安になっております。

    • 11月15日