
コメント

りん
んー、別に必要がなければあげなくてもいいと思います。
当分多いし、美味しいから離乳食にも影響すると思います。
あくまでの私の考えですが‥
ちなみに私は一歳過ぎてほんの最近野菜ジュースとかあげました!

たんたん。
上の方と同じ意見で別に必要ないかと!笑
糖分ありますよー😱😰
-
2児のmama♡
助産師にいいって言われたみたいです!!
- 4月26日
-
たんたん。
それは余計驚きですね。笑
今は離乳食までミルクやおっぱいで充分という指導が当たり前なので。笑
まぁとにかくそういうものを早くからあげるとお水やお茶など飲まなくなり離乳食にも影響してくるかと。
私の友人は赤ちゃんの頃からジュースやお菓子をあたえ全く離乳食を食べなくてご飯もなおさら食べなくて、3歳までミルクあたえていましたから😰笑- 4月26日

退会ユーザー
おっぱいやミルク飲まなくなりますよー!
まだ4ヶ月じゃ離乳食も始めてないからおっぱいやミルク拒否になったら栄養摂れません。
完ミでどうしようもなく泣き止まないとかなら白湯あげてみたり。
でもまぁ、あげる必要ありませんね
-
2児のmama♡
助産師にいいって言われたからいいって言われました…
- 4月26日

れく
あまり、早くにあげると、アレルギーになりやすいって聞いたことあります!
-
2児のmama♡
アレルギー関係なしで助産師さんがいいって言ったからあげてるそうです(´._.`)
- 4月26日

メロンパン
飲ませちゃダメって事はないと思いますが、飲ませる必要は特にないですね!
-
2児のmama♡
助産師さんがいいって言ったらしくあげてるそうです。
- 4月26日
-
メロンパン
ダメではないので、いいと言うと思いますよ。白湯もリンゴも別に毒ではないので。
- 4月26日

minomushi
昔は離乳食の前に果汁から始めるのが普通でした。今は推奨されてませんが(◞‸◟ㆀ)
なので、絶対にダメということは無いと思いますよ。ただ、必要ではないだけで。
あげたから下痢になる!とかお腹壊す!とかではないと思いますよ\( •̀ω•́ )/

n
他の方も仰ってる通り、あげちゃダメって事はないですよー。
ただ甘いから美味しくてゴクゴク飲んで
今後味のないおもゆや味の薄い離乳食などを食べなかったり、
最近は早々に食べるとアレルギーになりやすいだとかあるので離乳食を一般的に始める5.6ヶ月でもわざわざ食べさせなくても問題ないようです。栄養は野菜や肉魚で取るので(´・_・`)
ただこういう事も踏まえて
その方が飲ませるって判断したのならいいと思いますよ!
ハチミツなどと違って食べちゃいけないものって事ではないので全ては親の判断ですよね💡
2児のmama♡
ママ友の子が助産師さんがいいっていったからあげたって言われました(笑)
りん
そうなんですね(´・ω・`)
まぁ下の方も言ってますが、毒ではないし、ダメではないと思いますが
必要があるか?ってところですよねー(´・ω・`)もしそういうことも言えるのなら、
でもそれって必要あるの?離乳食食べなくなるよ?お茶とかも飲まなくなるし、りんごにそこまでの栄養があると思えないと(´・ω・`)