
6ヶ月の男の子が夜中から朝方に寝ぐずりで悩んでいます。昼間もあまり寝ず、飽きるとぐずります。ミルクやおむつ替えても泣き止まず、困っています。
明後日で6ヶ月になる男の子のママです。
ここ最近、夜中から朝方あたりの時間で寝ぐずり?に悩まされています…
ただでさえぐずる事が多くなっていて昼間もあまり寝なくて寝ても30分とかで起きてしまい寝ないです…
起きても1人で遊んでくれますが飽きたりするとぐずり泣きだしたりしてしまいちょっと困ってます…でもこの時期は仕方ないんでしょうか?😭
ぐずり出すと本当何してもグズリンで困ってます…
ミルクあげて飲んだ後だしお尻も変えたのに…って感じです…
- ともちん(5歳11ヶ月)
コメント

さく🌸
私も7ヶ月になった日から寝ぐずりが始まりました。大声で泣くわけではなく、1時か2時ごろに目を覚まして30分〜1時間ほどグズグズしています。離乳食が始まると夜泣きが始まると聞いたことがあるので、そのせいかな…と思っていますが、息子さんは既に離乳食が始まっていますか?姉のところに2ヶ月年上の男の子がいますが、8ヶ月が終わるまで寝ぐずりが続いたと言っていました。
私はひたすら体をさすってあげるとそのまま眠りにつくことが多いです。今日もまた夜中に起きるのかなー…と今からそわそわしています。笑

さく🌸
離乳食が始まる時期になると歯が生え出したりと体の変化もあるので、夜起きるようになることがあるそうです。おさまるのを待つしかないかなーと思っています😅
-
ともちん
そうなんですね…実はうち5ヶ月入ったぐらいに下の歯が生えてきて今は下2本、上2本と生えてきてるんです…それでかな?😭
- 11月15日
ともちん
お返事ありがとうございます。遅くなってしまいすみません😭
離乳食始めてます😭💦
離乳食始まると夜泣き?が始まるんですか…😭