
コメント

moon
新幹線です。
飛行機は手続きや待ち時間も長いですし、結構遅延しますよね…

ママリ
私なら新幹線ですかね(´・ω・`)
旦那の実家へ飛行機、私の実家へ新幹線で帰省しているのですが、飛行機だと機内が狭くて静かだし寝てる方も多いので何度乗ってもグズった時にヒヤヒヤしてしまって気が休まりませんでした(^_^;)
新幹線だとグズっても車両と車両の間の通路に移動できて周りの目もそんなに気にならないので気持ち的に楽でした!
-
ちよみ♡
コメントありがとうございます
うちの子、人一倍泣き声が大きく甲高いので、飛行機でギャン泣きされたら怖いなぁ…
新幹線は授乳のときに多目的室を借りられると聞きましたが、実際に使われたことありますか?- 4月26日
-
ママリ
授乳が出来る多目的室がある新幹線もあるみたいですが種類によっては多目的室が無くて、私の乗る新幹線にはありませんでした(._.)
授乳は新幹線も飛行機も授乳ケープを使って座席で授乳してました(*^o^*)
オムツ替えは大体多目的トイレと女性用トイレにオムツ台があるのでそこで変えてました!- 4月26日
-
ちよみ♡
返信ありがとうございます!
そうなんですか⁈ 全部多目的室ついてると思っていました
オムツは飛行機だと変えられないですしねー…(・_・;- 4月26日

ひろ♡ゆい
大阪から新幹線と飛行機両方乗ったことあるんですけど、個人的には飛行機をオススメしますo(^▽^)o
新幹線はだいぶ神経使いました(^_^;)
飛行機もうちの子結構キャーキャー奇声あげて焦りましたが乗ってる時間も短いし、客室乗務員の方も優しいので私は飛行機の方がよかったです!
飛行機は後ろの方をオススメします(^○^)
後ろの方は子供連れた方多かったので、その分少しは気が楽でした!
-
ちよみ♡
コメントありがとうございます
飛行機だと大きい荷物預けられるし、乗ってる時間短いしで私は飛行機で行きたかったのですが、なぜか主人は新幹線推し…
もう少し考えてみます^_^;- 4月26日

きゅるて
新幹線のほうが安心ですねー
グズっても通路に出ればいいし、何より飛行機は乗るまでが面倒><
大阪ー東京間なら手間を省きたいですね。
-
ちよみ♡
コメントありがとうございます
主人は新幹線推しなんですよね
けど新幹線で行くには新大阪まで在来線も乗らなきゃいけないし、そうすると荷物が多い上にベビーカー… 迷惑極まりないと思ってしまい、踏ん切りがつかないところです
飛行機だと空港に車置いて、主人に羽田まで迎えに来てもらえるので楽は楽なんですが…
もう少し考えてみます^_^;- 4月26日

mana1111
大阪住まいの東京実家です!
私は新幹線にしました!セコイですが、大阪発や東京発の自由席なら大人切符だけで子供も座らせられますよ!
飛行機はのせたことないですが、出発到着地に家が近いのならいいと思いますよ。
-
ちよみ♡
コメントありがとうございます
所要時間は断然飛行機のほうが近いですが、なぜか主人は新幹線推しで…(・_・;
行く日が土日なので指定席確保するつもりです
500円しか変わらないので、そこはまぁいいかなーと!
もう少し考えてみます^_^;- 4月26日

リオママ
私は娘が4ヶ月の時に東京⇨大阪に行きましたが、新幹線でした!
家から駅とか空港までの交通の便にもよると思いますが…。
飛行機って気圧とかで子供グズるって聞いたことあったので選択肢に入れませんでした。
新幹線だと景色見せて気を紛らせたり、グズってもデッキに出てあやしたり出来るからいいかなーって。
ちなみに、娘は一切グズりませんでした!
-
ちよみ♡
コメントありがとうございます
そうなんです! そこなんですよね
授乳すれば耳抜きがうまいことできるとネットでは見たんですが、そんなうまいこといくかな?と心配でもあります
車に乗せると一瞬で寝るので、新幹線も同じようにいかないかな?
けど飛行機と比べてかなり時間かかるしな
と色々考えて堂々めぐりしています…- 4月26日
ちよみ♡
コメントありがとうございます
遅延のことは考えてませんでした!
確かに遅延になると授乳のタイミングとか難しいですね…
moon
先日新幹線利用しましたが、多目的室に1時間くらいいて、授乳したり遊んだりして結構良かったです。
飛行機は逃げ場がないので、泣いちゃうと大変ですしね。