![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
消化管アレルギーで完ミになった2ヶ月の赤ちゃん。完ミ時の便の回数やミルクのあげ方、外出時の哺乳びんの持ち方について不安。入院中は飲みたい時にミルクを与えるスタイル。家でも同じ?教えてください。
先日、消化管アレルギーが発覚し
生後2ヶ月にして、急遽完ミになることになりました。
完ミだと、便の回数はどのくらいですか?🤔
また、ミルクをあげるタイミングはどんな感じですか?
時間であげるのでしょうか?
外出の時は、哺乳びん何個くらい持っていくのでしょうか?
今はまだ消化管アレルギーの件で入院中なので、
お腹すいたら、ナースコールで呼べば
100mlを持ってきてくれる感じです。
時間はそんなに気にしなくて、本人が飲みたい時に飲ませるスタイルです。
家でもそうですか??🤔
分からないことだらけ…
教えてください🙇♀️🙏
- ちょこ(5歳5ヶ月)
コメント
![ab](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ab
便の回数はまちまちだと思います!
みんな同じではないので一概には言えないです💦
回数多い子もいれば1日1〜2回の子もいます!
ミルクをあげるタイミングは最低3時間おきくらいです!
消化するのに負担がかかる為3時間はあけるようにと言われています。
![✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎
すみません😭回答ではないのですが消化管アレルギーについてお聞きしたいのですが…よろしいですか?
-
ちょこ
こんばんわ。
私がわかることであれば!🙂- 1月8日
-
✴︎
ありがとうございます😭
息子なんですが吐き戻しが酷くと体と首の発疹が治りません💧
アレルギーかな?と思っているのですが娘さんはどのような症状でしたか?- 1月8日
-
ちょこ
私の娘は、初めて市販のミルクを飲んでから1週間後くらいに
水下痢が止まらなくなり、そのままその日に入院。
原因がわからず、下痢だけが続き
2.3週間入院して、やっと消化管アレルギーだと分かりました。
でも、消化管アレルギーには
嘔吐と血便があるタイプ、
嘔吐があり、血便はないタイプ
嘔吐なく、血便ないが、体重が増えないタイプ
嘔吐なく、血便があるタイプ。
があるようなので(サイトから参照)
嘔吐が続くようなら、1度受診された方がいいかと思われます。
また、体と首の発疹ですが
アトピーっぽい感じですか?
娘も、首や肩、耳の後ろ、膝の裏など関節に発疹が出来、お腹にもたまに出てきます。
これも、アレルギー症状と繋がる部分があるとのことで
今は並行して治療中です!
お風呂の後や、少しして赤みが収まるようなら、乳児湿疹などの可能性もあるので、様子見で良いみたいですよ🙂
体重増えていますか??- 1月8日
-
ちょこ
補足です。
娘も、初めて市販のミルクを試してから、入院するまでの間に、2回ほど激しく嘔吐したことがありました。
ただ、その前後続かなかったので様子見てましたが、それも症状の1つだったかと…。- 1月8日
![✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎
お返事ありがとうございます!😭💞
いろんなタイプがあるんですね!😢
うちの子は嘔吐とうんちは下痢っぽいですがだいたい1日決まった時間に2.3回する感じです。混合で母乳多めなので下痢なのかなーと思ってましたが😢
発疹、アトピーっぽいかんじです!
まさ首、耳の後ろ、膝の関節、お腹、全く同じです😭
近所の小児科では乳児湿疹と言われまず保湿剤を処方してもらったのですがなかなか治らずステロイドに変えてからすぐ治ったんですが塗らなくなるとまたすぐに出てくるって感じです😢
体重は増えてます!もうすぐ4ヶ月ですが6.7くらいかと思います。
-
ちょこ
そもそも、うちの子は発症時に関しては、これって当てはまるものがなかったので、発見が遅れました…。
今は毎日、血便が出ているので
完全に消化管アレルギーです。笑
嘔吐していても、とりあえず体重が増えてれば、安心要素にはなるかと思いますが、嘔吐の仕方がむせたり、口からタラーっと以外だと
やはり、受診された方がいいかと思います。なんか、赤ちゃんだとよく嘔吐する子もいるみたいなので✌️
ただ、それも続くようなら見てもらった方が良いですよ!🙂
でも、4ヶ月で6-7キロならいいですね❤
私は、試したミルク以外は完全母乳でした。なので便の症状もあまり気が付きませんでしたが、水下痢は明らかに他と違うのですぐ分かりましたよー!
娘もステロイド塗っています。
最初は1日2回。良くなってきて、1日1回⇒更に2日に1回になりましたが
また赤みが出てきました。
こういう場合は多分アトピー性皮膚炎だと思うと、担当医から言われています。明日たまたま検診なのですが、きっとまた毎日塗ってになるかと💦
ステロイドだと嫌がる人もいるけど、ちゃんと治してからやめないと
また結局ステロイド塗っての繰り返しになるよとも言われました…。
もしかしたら、アトピー性皮膚炎かもですね🤔- 1月8日
-
✴︎
詳しく教えて下さり本当にありがとうございます😭
もう一度病院行ってみてもらってきます。
またまた質問で申し訳ないんですが消化器アレルギーの場合母乳ダメなんですか?完ミにされたと書かれてるので❗️- 1月8日
-
ちょこ
いえいえ!😊
入院中に看護師さんに、ひとつの病院で言われた事がひっかかる場合は、セカンドオピニオン受けたらいいよって言われました✌️
消化管アレルギーと言っても色々ある様です…。
正式名は忘れちゃったのですが、娘は乳幼児消化管アレルギーで、食物アレルギーとはまた別物ではあるみたいです🤔
でも、乳糖やミルク成分に反応していたので
まずは、乳糖不耐症や牛乳アレルギーの子対応のMA-1というミルクを試しましたが、全く良くならず(これで回復したら母乳復活できたのですが…)
今は処方されたエレンタールP(牛乳成分完全カットのアミノ酸乳)という物を飲んでいます。
このミルクを嫌がると、仕方なく母乳なのですが、その場合、私たち母親が完全にアレルギー成分除去しないとダメなのです…(調味料に入ってる微量な牛乳とかも❌)- 1月8日
-
✴︎
返事遅くなってすみません🙇♂️
今日病院に行ったついでに発疹見てもらったんですがやはり乳児湿疹だろうとのことでした!
アレルギーについても聞きましたが可能性は0ではないけどたぶん大丈夫だよ〜って感じでした。
アレルギーにもいろいろあるのですね💧
娘さんのアレルギー早く治ることを祈ってます。
本当に詳しく教えて頂いてありがとうございました。- 1月10日
-
ちょこ
それは良かったです!🙂❤
こちらこそありがとうございます🙂
早く治りますように!- 1月10日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
検索から失礼します❗️
我が家の息子も生後1ヶ月半から毎日少量の血便が出ていて、検査をした所…ラクトフェリンに陽性が出て消化管アレルギーと言われました💧アレルギー用のミルク「エムエーミー」に変えましたがまだ血便は出ております…💧
このアレルギーは、いつぐらいに落ち着いてきますか?🤣
-
ちょこ
市販のエムエーミーですかね?🤔
素人判断ながら、まだ軽症なのかな?と思いますが、変えてからどのくらい経ちますか??
このアレルギーは、早ければ1歳までに…長くても3歳くらいまでには収まるそうです!(*^^*)
私の娘は、残念ながら再度ミルクを変えても血便が続き、不審に思ったので別の病院で見てもらったところ、消化管アレルギーだけでなく、炎症性腸疾患でした😱
そちらの先生から言われたのは、アレルギーであればその原因を除けば症状は良くなるそうですよ!(*^^*)- 4月24日
-
ゆき
返信ありがとうございます😭
はい!市販のエムエーミーです🍼替えたのは4月7日からです!血便の回数は減りましたが、まだでます…😣
先生にも同じ事言われました😭3歳くらいまでには治ってくると。
内視鏡とかしましたか?😔
炎症性腸疾患ってことは、腸炎を起こしている事ですか?- 4月24日
-
ちょこ
いえいえ!こちらこそ。
もう、2週間以上ですね…🤔
次の診察はいつの予定ですか?
娘の場合は、最初、下痢が酷かったので入院していたのですが…
最初にエムエーワンを飲みましたが改善されず、乳成分完全除去のエレンタールPという処方された物を試しました!がその後、始めてから4週間後に血便が出始めたものの、毎日ではなかったので様子を見ていましたが改善されず。更に1か月後に大豆成分もダメなのかも?とエレメンタルフォーミュラというミルクにかえました!が、血便が無くならず2度転院して、内視鏡をしました!
そこで、下行結腸に相当酷い炎症が起きていることが分かり、(狭窄1歩手前くらい。酷かったです。)炎症性腸疾患と診断されました。
(脅してる訳では無いですよ!うちの場合なので😱)
遅くても3歳くらいまでなので、今症状が出ていても、いつかは治るとは思いますが、血便の量と持続されてるのが心配ですよね🤔
中にはずっと少量の出血がある子も居るそうですから、先生が大丈夫と言えば大丈夫だとは思いますが…!✌️
お母さん的にはまだ血便が続くことが不安な感じですよね…??- 4月24日
-
ちょこ
でも、減ってきているなら改善の兆しかも…?!!
- 4月24日
-
ゆき
次の診療は6月17日です😣
心配なので早めに診療したいと思ってます…(;ω;)
そうだったんですか…。
病院を転々と、お母さんも大変でしたね…(;ω;)
消化管アレルギーでは無かったんですね…😭
内視鏡をすれば色々と分かるんだなぁー…。。赤ちゃんの内視鏡ってお尻の穴から入れる感じですか?
はい。。血便が続くの、めちゃくちゃ不安です…(泣)
貧血にならないだろうか…と。。- 4月24日
-
ちょこ
そうですね…。コロナが怖いですが、その前に行けると安心出来ますね(*^^*)
乳幼児消化管アレルギーは、最近増えてきたみたいですが、やっぱり少ないので先生方もよく分からない事があるみたいです。
だから、不安に思ったら大変と思わず病院を変えてみてもいいかもしれません!
娘が今お世話になってる病院は、消化器科やアレルギーに詳しい先生が居るのですが、そこの先生にも今までの方法は間違いじゃないと言われました!
不安でも、様子を見るしかない事もありそうです🤔
消化管アレルギーは消化管アレルギーであります笑
でも、血便の原因が娘の場合は炎症性腸疾患でした😱
鎮静剤を打ってからのお尻からでした!でも、うちの場合は炎症が酷かったので口からも入れてました!
後は、狭窄になってる所は造影CTで確認しましたが、造影CTでも結構分かることはあるみたいです🤔
んー、安心材料になるかは分かりませんが、娘は生理が重たい人並の貧血の値だと言われました。(今は平均)でも、活動の様子は問題なかったですよー🤔
ちなみに、うちの場合は酷い時は便に血が着くと言うより、血液の塊(生理のような)が出てましたから
そこまで酷くないかどうかも、1つ判断材料かも?🤔
長くなってしまってすみません😱
そして、なんだか不安にさせてしまってるようで申し訳ないです😭- 4月24日
-
ゆき
食物アレルギーとは違って判断が難しいアレルギーと言われました…(;ω;)
年配の先生方は知らない人が多いらしいです😔
先生も、まだ赤ちゃんなので検査も体に負担がかからない様にしたいそうですね…😂
確かに、病院を替えるのもアリですよね…👏✨
今の先生には長い目で見てやって下さい。と言われました😂
改善しない様なら内視鏡もやりましょうと言われました。
赤ちゃんだとまだ腸も未熟ですからねえ…(;ω;)💦
腸疾患と診断されてお薬とかは出ましたか?💊その後ミルクはアレルギー用のを飲んでおりますが?
色々と聞いてすいません…
いえいえ👏✨
たくさん答えてもらって助かりましたし安心しました😭👏✨
もし良ければ…
LINEとかしたいです😭✨- 4月24日
-
ちょこ
そうなんですよー!😭
調べても調べても…。
私はどこの病院がいいのか色々調べて、いいなぁと思ったところに
たまたまインスタで知り合った、乳幼児消化管アレルギーのお子様を持つお母さんもそこに行ってるよーとの事で。。
転院前の先生にも専門的なところに行きたいと願い出たら、快く紹介状書いて貰えました!
内視鏡は確かに体に負担が掛かるので、とっても躊躇しましたが
慣れている先生が居るところに行くと、本当に必要な場合はちゃんと説明を受けてやって貰えるかと🤔
でも、赤ちゃんの内視鏡慣れてないところだと、リスクが高くなるみたいです!
実は、炎症自体が酷く、3月の頭からずっと入院してるので、
点滴とかで治療してます!
そして、一時的にストーマ増設したのです!
ただ、アレルギーの事もあるので、普通のミルクではなく、エレンタールPを継続して飲んでます✌️
全然良いですよー!
私も不安でした。というか、今でもドキドキします。
でも、娘は元気なので毎日楽しいです❤
LINE…
どうやって交換するのでしょう?🤔笑- 4月24日
ちょこ
ありがとうございます。
そうですよねー!
今、娘はミルクなのに回数が多いのでは?🤔と悩んでいます。