

soyo
とにかく時間に余裕を持って動いてます!😂
保育園やどこかお出かけしようとしていても、まず玄関から出るのにも時間ががかったり(靴を履きたがらなかったり、どう考えても持っていけない大きいおもちゃを持っていくと言ったり)するので、なだめる時間が必要だからです😂
保育園についても上着を脱ぎたくない日もあれば靴を脱ぎたくない日、体温計を測りたくない日、日によってイヤイヤも様々です。。
でも、気持ちの切り替えさえできるようになってくれば、イヤイヤ言ってたのに一瞬にして脱いでくれたりやってくれるので、無理やり脱がそうとしたりせずにとにかく、
脱ごうよー、とか言いながら隣で待ってます😂
無理やりやるとギャン泣きで、収拾つかなくなるので時間の許す限り待ってます😂

りずあ
成長の一環として、構えずに過ごしました( ˙༥˙ )
デパートなどで突然ゴロンとなり泣いて叫んでも、怒らずに近くでよしよしツライねーとか笑
周りに見てる人が居ても私は気にしませんでした。見てる人も通ってきたはず(自分で覚えてないだけ)
ママがイヤーとなると子供にも伝わるかな?と思い、つらくても日々成長してるんだなーと観察するくらいの気持ちで考えたらいかがでしょう?
寝てる時の子供の顔は愛おしくないですか?♡
そんな構えなくても知らないうちに終わってますよ笑
因みに後から母に聞いたら私の子のイヤイヤ期は半端ないヤバさだったみたいです笑
楽しんで!
コメント