
子供の椅子をつけた自転車は2歳くらいから必要になるか?幼稚園入園後に購入が一般的。電動自転車も人気。
みなさん子供の椅子をつけた自転車は子供が何歳ころに購入しましたか?
保育園の人は保育園入園と共に買っていたり、既に上の子が幼稚園とかにいる場合は下の子を1歳半くらいから乗せちゃってる人もいるようですが、
初めての子供で幼稚園予定で2歳になったばかりとなるといつ頃から必要になるかな?と思いまして笑
幼稚園に行きだしたら購入って形が多いんでしょうか?
2歳となるとまだ後ろの席は危ないですよね?
買うとしたら前に乗せる椅子の方でしょうか?
あとはみなさん今は電動自転車なんですかね?
昔は親世代の時は普通の電動ではない自転車に2人とか乗ってけてるのが一般的でしたよね?
- あかり

みなみ
行く行くは乗るので購入したときにつけました。
ママチャリの子乗せのメーカーだと前乗せ、後ろ乗せどちらかははじめについていますよね?そこからオプションでつけました🤗
お子様の年齢が大きいならはじめから後ろ乗せで購入してもいいですね😊
昔は電動じゃなかったですね笑
産まれたのが今の時代でよかったと思います😂

4兄妹♥4A
1人目が1歳の時に買いました。
電動自転車ではなく、普通の自転車です。
下の子が1歳になったときに、上の子を後ろに乗せてました✨

K.A♡0526
10月に買いました😊
電動子乗せです🚲
いつか買うしと思って増税前に買いましたよ!
後ろ乗せは家に保管しておいて前乗せを簡易的につけてそこに乗せてますがとても楽しそうです☺️❣️

REN.
1歳半の時に電動子乗せ自転車買いました!!
同じく幼稚園予定で保育園にも行ってなく、私の仕事中は職場の託児所に預けていて、職場までは車なので自転車を使うのは近所のスーパーや公園、お友達の家に行くくらいですが、子供は2人考えていたしどうせ買うなら電動、電動ならスーパーはしごも楽に出来て食費の節約も出来るってことで電動にしました!笑
元々付いてる後ろ乗せだけで、前乗せはまだ買ってません。
お店で試乗した際に、息子が大きめだったのでベルト等のサイズ感も大丈夫とお店の方に言われ、自己責任なのは承知で1歳半から後ろに乗せてます。
息子は楽しそうにおとなしく乗ってくれてますよ😊💓
下の子が1歳になったら前乗せ買うつもりですが、引越して自転車の使用頻度が減りました😅😂笑

さいとうさんだぞ
一人っ子予定でしょうか?
それなら後ろ乗せを購入して良いとおもいます。2歳ならもう乗れると思いますよ!ベルトもあるので抜け出したりはないかとおもいます。
もう1人増える予定なら前乗せ付きでもいいかな〜
ウチは上の子1歳半の時に購入しました!
坂がある地域や車がなければ電動1択!
坂がなく平坦で、遠くは車で行くなら電動なくてもいいかもですが、結構子供たち重たいですよ💦
コメント